• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

欲しい車は・・・・・

欲しい車は・・・・・
直感で十分。





でも、その中で本当に欲しい車を所有することは、メンタル的にパワーが必要。










そんな車を理解してくれるのは、同じ穴のむじなだけww









妥協で選んだ車も悪くない。 こっちは周りの受けも良いしね。

でも、良くも悪くも毒。







憧れた車に対し「もう疲れた」と感じるのなら、
メンタルのパワーが力尽きたと言う事。


無くなって初めて分かる、これも毒。

良い毒だが、毒抜きは大変。








味見のつもりが、とんだ猛毒だったなんてこともwww







一夫多妻は、もっとメンタルが必要(汗

足車1台、趣味車1台。 これが丁度良い関係。
私的にね。  


お金じゃないんだよ。









敷居が高い? 割と関係ないんじゃない?

だって、必要なのはそこから先なんだから。




えっ?! 「なんで、そんなにパワーを消費することにばかり費やしてるの?」かって?








決まってるじゃん、
面白くて止められないんだよっ!!
Posted at 2015/12/18 00:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

あぁ~・・・・なんでこいつらの存在を忘れてたんだろう(*_*;

どうも、ブラジルです。


家族車選びも一段落し、妹がガチでナビなんか買うものだから・・・・純正スピーカーが完全に負けてる(;´∀`)
おかげで、学生時代の頃の血が騒ぎ・・・・某エクスペリエンスに体一つで乗り込んで、ガチで相談してきたりwww(ショウキノサタデハアリマセン


そんなこんな、仕事疲れのお疲れハイテンションで過ごす日々の中・・・・・職場の隣を某ドライブスルーにふと目を向けると・・・・・・



デビュー当時本気で憧れ、自分の通勤車選びの時「トヨタ縛りさえ無ければ欲しい」とまで思った車が止まってるではないですか!!!(*_*;








マツダ プレマシー フィールドブレイク


フィールドブレイクは、プレマシー、MPV、トリビュート、ファミリアSワゴンの4車種に用意されたアウトドア派ユーザー向けに用意された限定車。

一番の特徴は、大型フォグランプをあしらった専用バンパーと、フットランプ内蔵の専用サイドスカート。
そして、それらをまとめ上げる専用ツートンカラー。

内装は、専用の防水シートに仕立て直され、2列目シート用のテーブルまで付いています。





この後着け感満載のRV仕様が物凄く好みなんです♪

当時まだ小中学生でしたが、デビュー当時は物凄く興奮したものです。
どんな高性能装備よりも、この大型フォグ内臓バンパーとフットランプ内蔵サイドスカートが凄くかっこよく見えたのです(*ノωノ)

デビュー当時は、MPVフィールドブレイクに憧れを持っていました。

このアメリカンな香り漂うミニバンにRV要素をプラス・・・・・当時は「ヤバカッコイイ」としか言いようがありませんでしたっけ・・・・興奮しすぎてww(ぇ


そして、1年くらい前は、件のプレマシーフィールドブレイクともう一つ・・・・



ファミリアSワゴン フィールドブレイクに夢中に(;´∀`)

デビュー当時は、そんなに良いとは思いませんでしたが・・・・・・・この時は中古物件見つけて2~3日興奮気味な夜更かしが続いたっけ(*_*;www



因みに、車種によって限定台数決められており、




プレマシーは、5人乗りの1800GをベースにFFと4WDから選べて、限定2000台。

走りを楽しめるプレマシーの中でも、結構スポーティなグレード。





MPVは、2500のV6からFFと4WD、
だけでなく、2000の4気筒からもFF、4WDを選べると言うバリエーションの多さwww

台数も限定6500台と、フィールドブレイクの主力とし力を入れていますね。




トリビュートは、2000は4WDのみで、3000V6はFFと4WDが選べ
限定2400台

流石フォードの血が濃厚なだけにエンジンもデカいww
でも、SUVをこうしたらクロカンに部類されるのかな?(ソコハフレルナ




ファミリアSワゴンは、
なんと、スポーツグレードのスポルト20をベースにFFと4WDを選べたのです!!!

熱いっ!! 非常に熱いっ!!!

なのに、限定1000台って一番枠少ない・・・・なんでそんな事するの(*_*;!?



後悔しないよう、必死で忘れようとして・・・・・・忘れすぎて、家族車選びの候補に挙げ忘れる一生の不覚(*_*;

もう、後の祭り( ;∀;)


必至こいて忘れる事にしますwwwww(ぇ
Posted at 2015/12/05 23:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

家族車選びって結構難しい(;´∀`)

どうも、ブラジルです。


我が家の家族車、RN1 ストリームiL。





エンジンはすこぶる快調ですが、塩カルによる下周りの腐食が酷く・・・・ついにリアのフレームに錆によるヒビが入ってしまいました(;´∀`)
その他にも、下周りの交換部品が続出している事から、車検が切れる12月いっぱいで退役させることとなりました(/_;)

常客先行発表会で先行予約して購入したのでH12年式・・・・・かれこれ15年乗りっぱなし&ノントラブルで耐えてくれましたので、いわば大往生してくれました。

その当時、私はまだ小学生でした(*_*)


と言う訳で、次期家族車を探すも中々見つからず差し迫ってきました・・・・・・



そんな家族車の条件は・・・・・・


●ストリームに負けない走りをする

●ストリームに負けないくらいスポーティなデザイン

●5ナンバー(駐車場的に3ナンバー無理 ただし近くに月極めPあり)

●2000CC以下

●できれば6人乗り(6人家族なので)

●FF

●運転席&助手席がウォークスルー(駐車場的に運転席側壁寄)


そして、今回緊急で追加された重要要望

●できえば、スライドドア

●小型の車いすが楽に詰めるトランク

●車いすを積むの傷が付く&ペーパードライバーな妹の練習車のため、ためらいなく使える購入価格(ぇ

先月から90歳の祖父が車いす生活となりまして、ここが優先される事となりました。




そんな候補は、






我が家と全く同じ、RN1 ストリーム 1700CC

デザイン、エンジンのパワー&軽快感、やはり15年乗り続けただけあって、これ以上ミニバンが見えてこないのです(;´∀`)

未だに、6人乗車でエアコンガンガン着けてるのにも関わらず、
八幡平の上りをエンジンギンギンに回し、ヘアピンをホイルスピンしながら走れる車なんてありません!!!



しかし・・・・・どの中古物件も我が家と大差無い&県内の中古物件が少ない(;´∀`)







モビリオ&モビリオスパイク

やはり、ホンダだけあってエンジンフィールは凄く好み。
そして、スパイクは妹の強い要望。
スライドドア&ウォークスルー&6人乗り

ストリームがダメな時の第二候補として前々から上がってました。


しかし・・・・・この車の問題点はCVT。
前オーナーの管理次第では、購入直後にミッション積み替えなんて事も・・・・
それに、毎年CVTフルード交換なんて細かなメンテ、父や母が出来るか訳もなく・・・・私も丸投げされても困る(;´∀`)








それじゃあ、最終型ストリーム&フリードはどうか・・・・


我が家に丁度いいミニバン(ぇ?)ですが・・・・・

人気があり過ぎて、中古価格が高止まり・・・・中古で買うと割高感が否めず(;´∀`)



父が実車を見て気に入り、突然候補に上がったのが・・・・・



トヨタ オーリス

欧州市場狙いの車ですので走りは申し分ないかと。


しかし・・・・・3ナンバー、ウォークスルー出来ない・・・・・これ買っちゃうと、月極め借りたりと負担増(;´∀`)

私としては、流石の車種選抜とは思いましたが、現実的には・・・・・





こんな感じで、毎晩家族会議で大荒れ状態wwwww







そんな時、突然ポンッと出てきた物件に家族皆目に留まり・・・・・

そうこうしている内に、「契約印押してきた」と、家族車決まってしまいました(´゚д゚`)





















Z20型前期 ラウム


車重が重く、エンジンも足もスポーティーとは程遠い・・・・デザインは可もなく不可もなく普通・・・・しかし、女性陣はこの物件を候補として強く要望。

ウォークスルー、スライドドア(しかもピラーレス)、
トヨタ車には珍しくトランクが広く車いすも余裕、
全長もコンパクト、
全高は低めでトヨタではポルテやラクティスよりも断然好み。との事。

確かに、我が家のニーズをほとんど満たしています。
しかも、耐久の弱い場所も部品代数千円単位で交換できる簡単なものが大半。
それでいて、4速ATですのでメンテナンスする分には申し分ない。

そう、一概に非の打ち様が無い車。

それに、なんと言ってもこの物件、ディーラーUカーでして保証もちゃんとあります。

走行は6.8万㎞でそこそこ綺麗な個体。
色は、カタログのイメージカラーにもあったブルーメタリック。
(30エスティマハイブリットや20プリウス10th記念車にあったパープリッシュブルーに近いかも)

価格は、Uカーメンテナスと新品のミシュランXアイス(ホイール付き)まで付いて・・・・私がシティ買った時と同じ値段(´゚д゚`)ポカーン




良くもまぁ、そんな物件見つけてきたなと・・・・・感心して何も言えませんでした(;´∀`)



と言う訳で、納車は12月になるかと思います。
Posted at 2015/11/05 16:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

銀幕の名脇役

どうも、ブラジルです。


昨晩、帰宅したらケーブルテレビで「ジュラシックパーク」が放映されてました。

懐かしの名作・・・・ストーリーと構成は今見ても素晴らしい!! もちらんCGも現代と遜色ありません。




しかし、私この映画で存在を知ったこの車の事が未だに忘れられないのです・・・・・







初代 フォード エクスプローラー


作中では、自動運転のパークカーとして活躍しますね。




SUVなんて言葉が日本に浸透すらしていない当時、私は幼稚園くらい・・・映画自体見たのは小学生になってからでしょうか。

4WDと言えば「悪路の走破性能と、それに見合う無骨なデザイン」なのに対し、
エクスプローラーの「本格オフローダーなのに、RV系を都会的にしたデザイン。 しかも、劇中車は特注のフォグランプとグリルガードをあしらった特装車の特有のオーラ。」にすっかりやられてしまったのでした(;´∀`)



そこから、自分でエクスプローラーの情報収集をすると・・・・・








クリーム色のツートンの色使いがとってもカッコいいっ!!!

更に惚れこんでしまったのでした・・・・・・そんな興奮さめ有らぬうちに・・・・・






近所にダークグリーンのエクスプローラーが納車っ!!!!


始めは、「なんて綺麗でオシャレな配色なんだろう・・・・純正ホイールも、やっぱりカッコいい」と素直に思いましたね。

でも、7年くらいすると・・・・思いのほか痛みが早い・・・・・この頃からでしたね、日本車と輸入車の耐久性の違いを意識するようになったのは。





今回の調査で初めて知ったのですが、2ドアも本国で販売されていた様です。
これも良いなぁ~


アメリカでは、市民権を得てロングヒット作となったエクスプローラーシリーズの初代モデル・・・・・

でも、日本だけ見ても全く残っていない・・・・・本国も怪しい・・・・この疑問もあり今回調査したのですが・・・・・・

それもそのはず!!! 

1990年~94年の4年間しか生産されなかったと言う、ヒット作では珍しく短命だった車だったのでした。

つまり、一気に増え、消える時は一気に消えてしまったと・・・・と言う訳です(/_;)



しかし、みん友さん達も「バック・トゥーザ・フューチャー」に絡めておっしゃってましたが・・・・

インターネットって、本当にいろんな情報が簡単に手に入る!!!
小学生の頃、メーカー名から必死に辿って調べていた頃とは天と地の差!!!


凄い時代になったんだなぁ~と、何気に実感してしまったのでした(;´∀`)












そうそう、その幼稚園~小学生の頃に劇中車として、鉄板中の鉄板「名脇役」としてとても好感を持って居た車があったのを思い出しました!!!














初代~2代目 フォード トーラス

80年代後半から90年代のアメリカのTHE大衆車ですね。








主役、敵役、一般車両

スピンターン、オーバーロール、追突、高速多重クラッシュ・・・・・ご用命とあらば仰せのままにwww




この年代のアメ車のメタリック色ってイイ色合いでしたね~



ワゴンもありましたね。 日本ではこちらが多い気がしますね。



ドラックレースもお任せ!!
スポーツグレード「SOH」もご用意!!





そんなトーラスも3代目の販売台数が2代目までほど伸びず・・・・・・そのポジションを奪ったのは、同じフォードのクラウン・ヴィクトリア。
このクラウン・ヴィクトリア、イエローキャブを席巻したシボレー・カプリスのシェアまで奪うヒット作となり・・・・・
持ちろん、劇中車も入れ替わってヴィクトリア一色・・・・それでも、私にとってのUSカースタントの顔は今でもフォード・トーラスですねwww


Posted at 2015/10/27 00:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

とりあえず、スタッドレス買った。

とりあえず、スタッドレス買った。
どうも、ブラジルです。



とりあえず、マークXのスタッドレスを買いました。




流石16インチ、高いですね~
タイヤだけで、シティとロドの2台分のスタッドレス値段をアッサリ超えました(;´∀`)





ホイールをセットで買うと補てんが入るとかで、タイヤだけ買うより安い・・・・更に前オーナーの冬アルミを下取りに出して、ようやくに2台分の値段を下回りました。


ホイールは、安物の軽量ホイール。





えっ?! 「何で、こっちのホイールをを夏用にしなかったのか?」って?


・・・・・だって、純正が7Jに対して・・・・・これ、6・5Jまでしかなかったんだもん( ;∀;)


オフセットを純正+50から、+38にして誤魔化してます。
Posted at 2015/10/20 15:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation