
どうも、ブラジルです。
この前、youtubeでサントラが気に入ってしまった映画があり、DVDをツタヤで借りてきました。
それが、画像の
「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」
ぶっちゃけ、R18指定ですし、原作は女性向け官能ラブロマンス小説ですので、見る事はあまりお勧めしません(;´∀`)
なので、あらすじ等は割愛させていただきます<(_ _)>
もっとも、私としては割と好きな作品にラインナップされましたねw(ぇ
「じゃぁ、なんでみんカラにUPするのさ?」って?
この映画、女性向けなのに、近年稀に見る位「登場人物たちの愛車がうまく投影された車種選抜」で驚いたのでした!!!
と言う訳で、世界の映画の劇中車探査サイト
「IMCD」より画像をお借りしてご紹介。
主人公である女子大生 アナスタシア・スティールの愛車 VW タイプ1(ビートル)
ワシントン州立大の英文学部所属。
タイプとしては、可愛い系かなぁ・・・・・むしろ、もぞっこいw(もぞこい/東北弁で「かわいそう」「助けてあげたい」)
言わば、もぞ可愛い系ですかね(*_*;
でも、何処か心が通ってる感じもあり、そう言う所も何処かビートルに投影されている気がしますね。
見た目こそ色あせた外装・・・・しかし、よくアメリア映画のポンコツ車は走行中にとてつもない異音を放ちますが、
不調を一切見せないフラット4サウンドをしている辺り、しっかりメンテナンスしているのだろうなぁ~
因みに、この頃のバイト先は工具屋さんと言う設定でしたwwww
もしかしたら、自分でメンテしていたのかも。
この後、サプライズで勝手に新車のアウディA3に交換されてしまうのですが・・・・・・これが、内心喜んでる感じがしないように見えるんだよなぁwww
やっぱり、気に入ってビートルに乗っていると言う設定で間違いないでしょう!!
王子様 若くも巨大企業の創設者・CEO クリスチャン・グレイ
現行型アウディのほぼすべてを所有wwwwww(オイオイ
唯一違うのが、テスラ モデルS・・・・お金持ちに流行りの電気自動車、我々のプリウスみたいなものですかね(;´∀`)ぇ
アウディ S7
R8 スパイダー
自分の事を、外でも趣味の世界でも「支配者」と呼んでしますので、
独裁欲の投影?なんて思ってしまいますが・・・・・どうも少し違うとも感じます。
能力の有る人間にうまくやる気を出させ仕事をさせる、その人材を揃えるための「支配者」と言う意味なのかぁ~と。
その知性的な中に威圧的な部分を兼ね揃える。
それって、今のアウディの現行車のイメージのうまく合致している気がするのですよ。
まぁ・・・・・・、本当に独裁欲だけだったらアウディばかりこんなに買わないでしょう(;´∀`)
それとも、アウディの株と現地ディーラーの株でも大量に買ってるのでしょうか?(ぇ
アナのルームメイト ケイトの愛車 メルセデス・ベンツ CLK (ホイールだけAMG)
アナと同じ大学の経済学部所属。
アナとクリスチャンとの出会いのきっかけと言うのが・・・・・・このケイトの課題である「CEOへのインタビュー」を風邪を引いたケイトの代わりにアナがインタビューに行ったのがきっかけ・・・・・
他にも、空気が読めない、人のサンドイッチを横取りww、そんなこんなでアナがどんどんトラブルに巻き込まれる・・・・そんなケイトの髪の色はブロンド・・・・・
そう、典型的ブロンド女な設定ですwwwww
それでも、憎めない良き友人ポジションでしたね(;´∀`)
そんな、ちょっとオツムの足りないお上りさんな女の子の愛車がベンツのコンバーチブル。
学生なので、10年落ちの中古・・・・だけど、ホイールだけはAMGでセレブっぽく・・・・・言ったところでしょうか?
この選抜が一番マッチしていて、車年式、中古価格を相互しても物凄くリアルで感嘆の声を上げてのでした!!!
こちらは、アナの母親の愛車 ボルボ 940ワゴン
アナいわく、「母は恋愛体質」というだけあって、アナの父と離婚後、2回?3回?結婚しているのだとか・・・・・でも、娘の前ではちゃんと母であり人生の先輩と言った感じ。
その母としての包容力と、ある程度年齢と経験を重ね大らかになった・・・・・
それが、まだ大らかなキャラクターがあった時代のボルボ、それも飾り気のない質素なグレードと言うのが、さりげなくマッチしていましたね。
この映画、注目すべき点が他に一杯ありまして・・・・・・・
その他一般車がツボすぎるwwww
こちらは、大学キャンパスの駐車場。
初代CR-VにゴルフⅢ、2代目レガシィ ツーリングワゴンの素のグレードwww
EKシビックセダンに、ローバー・ミニ1000・・・・・
ヤリスセダン(ベルタ)に、US専売だった頃のアコードクーペ、VWジェッタ、セアト・・・・
どれもこれも10数年落ちで、学生が買える車、親からお下がりで貰える車、といったリアルなキャンパス内駐車場を再現していて驚き( ゚Д゚)!!
しかも、ミニ1000やビートルなど苦労しつつも趣味性の高い車を楽しんでいそうな選抜も忘れない辺りとても憎いwwww
極めつけは・・・・・・
三菱 GTOのOEM車、「ダッジ ステルス」をさりげなく一般車に紛れ込ませる末恐ろしさ(*_*;
止めに・・・・・・
主人公の後ろに「アキュラ ビガー」を走らせる超フェイント技まで繰り出しますwwww
フェイント過ぎて、IMCDさん画像用意できていないし(;´∀`)wwwww
製作スタッフが玄人すぎて確信犯wwww
とまぁ、車ヘンタイな私には二度三度美味しい映画になっちゃってましたwww
大丈夫かおれ(-_-;)ぇ
と言う訳で、「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」のOP曲をどうぞ
Posted at 2015/09/29 17:23:31 | |
トラックバック(0) | 日記