• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2015年07月07日 イイね!

ロードスターバブル襲来・・・・

ロードスターバブル襲来・・・・どうも、ブラジルです。

どうも、あの北の某氏がNBロードスターを物色中のご様子。


今、国内外車問わずスポーツカーの良質中古物件が極端に少ないのですよね・・・・・なんて、ネットで中古検索かけてみると・・・・・


値上がり具合凄い!!!!


どれくらい凄いか・・・・・・10万キロオーバーのNBロードスターの相場が、私のマークXの2倍のプライスになっています(*_*;


これ、スポーツカー全体のものなのか調べてみると・・・・・・MR-Sの低走行車の良質物件がコミコミ60万前後で豊富にあります・・・・

つまり、コペンローブと同様・・・・・新型が出た途端旧型がバブルでも起きたかのように値上がりを始めてる(/_;)

どうやら、NCはそれほど影響を受けていないようです(新古車が豊富なせいでそう感じるのか・・・・)

今回煽りはNBに集中しているようです・・・・・・


でも、今回の値上がり・・・・・ちょっとおかしいと感じるのです。


NAはネオクラシックの域、NCよりもNAに近いNBに人気が集中する・・・・そこまでは分かります。

しかし、幌も交換時期でラジエタータンクは劣化で茶色になっていて、タイベルも無交換のやれ気味NBロードスターがコミコミ60万越えが当たり前・・・・・中古車市場の内部に詳しくない私から見ると、不当と言いたくなるプライスタグ。


極上の低走行のNBならわかりますが・・・・何でこんなボロまで・・・・


これだと、NCの新古車、はたまた故障知らずのNDにお買い得感すら感じます・・・・・


これでは、ロードスターを欲しがる若者がかわいそう・・・・・

今のNBの置かれる状況は、私が免許取得直後に購入したMyロド1号と年式的に近い状況。






走行7万キロで幌交換済み、コミコミ50万以下。でもATw
それでもローン必至こいて払い、通学で使いながら、タイベル・ラジエター・タイヤ(夏冬4セット履き潰す)等メンテも定期的にやりました。

車はお金が掛かる、これからお金が掛かる車に、V6 2500 3ナンバーの車以上の値段がついている・・・・GTRやスープラなどの高性能スポーツならわかりますが、ロードスターは安価で楽しめるスポーツカーとして生まれたはずなのに・・・・・




そんな憤りを覚えた今日この頃・・・・・
Posted at 2015/07/07 21:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

腐ってもタイ?!

腐ってもタイ?!どうも、ブラジルです。


納車のブログでも報告した通り、速攻で終わってしまった現着の夏タイヤ。


接地面はボウズ、

しかし、使用感を走りでは感じられないほどスムーズに鍋越峠をクリアしていきます。
落下物や、センター割の対向車など危険時のスタビリティと安心感すらありました。



しかし、ボウズではいけません。

車買ったばかりでお金ないのにね(;´∀`)

と言う訳で、現着タイヤと同じメーカーの物を選択。






ダンロップ エナセーブ EC203




因みに・・・・・因みにですよ・・・・・前に履いていたタイヤが・・・・








ダンロップ ビューロ VE302



そう、実質2~3グレード落としてしまいました(-_-;)
まぁ、ボウズの07年製ではどのみち性能的アウトだろうと妥協・・・・





まず、走りはじめの感想・・・・・・・・う、煩い(-_-;)


ずっと車の遮音性なのだと思っていたのが、実はタイヤの性能によるものだったのでした。

実は、車内で聞く音楽も大分変ってしまい、ビューロの時はしっとりとしたサントラ系がメイン。

こんなのとか、


エナセーブにすると、シティ号で聞いていたBGMをかけたくなります(*_*;

こんなのとか、



タイヤとBGMの関係性、今後の課題です。



そして、エナセーブに変えてから・・・・なんか、挙動が普通の車になった感じ。

高級車特有のどっしり感は、ビューロの性能によるものだったのか・・・・
流石、高級タイヤ・・・・腐ってもタイ・・・・・タイヤだけに(*_*;ぇ




しかし、エナセーブに変えた事によりそれなりにメリットがありました。


上記の「挙動が普通の車」の部分・・・・・これにより、車からドライバーへの情報量が増加し、車速と体感スピードのズレがほぼ無い感じに。

信号出足のかったるさも軽減、転がり抵抗が少なくなったのでしょう。

更に、車庫入れ時の壁寄せが物凄く楽に(´゚д゚`)オドロイタ

これ、ビューロの頃は車の後ろの角が何処まで壁に近づいているか、鼻先は今どの辺りかが分かりにくかったのでした。
駐車場の隅に追いやられてる身としてはこれが一番うれしかったかな~



基本走行の性能はグレード差が出るのでしょう。

しかし、ドライバー個人の運転能力や経験値、また、その車の使用状況や駐車環境もタイヤ選びにおいて重要になるのだと感じました。











えっ?! 「おまえ、ここはピレリじゃないのかって?」・・・・・

大人の事情な車には、お財布の事情が付き物なんでしょう(´゚д゚`)クワッ


雑記、以上っ!!
Posted at 2015/06/07 00:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

復活?サルーンオフっ!!

復活?サルーンオフっ!!どうも、ブラジルです。

先日アトレさんと連絡を取っていると・・・・・「そういえば、164の頃はアトレさんとビックセダンのオフ会やってたなぁ~ またやりたいなぁ~」と思い、急ではありましたがお声掛け⇒承諾!!

恐らく3年近くぶりのセダンオンリーの小規模オフと相成りましたww


始めは、宮床の山の喫茶店「デコイ」でランチ


ここでカメラの充電忘れが発覚(;´∀`)


なので、画像は少な目&画質悪ですがご了承を<(_ _)>


アルファ一筋のアトレさん、久しぶりの超感性派な車トークに私の中に眠り続けていたイタリアンブラッドが熱くなりましたよwww


特に、初代フィット兄弟特有の恐ろしく速いクリープとかっくんブレーキに対する感想が全く同じだった事で再確認できましたよ。


そして、アトレさんが単行本時代の「GTロマン」を知らないと言う事で、プレゼント用に用意していたものを持ち込んだのですが・・・・・まさかのデコイのマスターがGTロマンにハマってしまうwwww
あの様子だと、ホントに集めそうな勢い・・・・・でも中古で見つけられるかしら・・・・よし、今度見つけたら買って持っていこうかな・・・・そんなマスターの愛車は復刻前のランクル70




その後は、ワインディングを流しながら泉方面へ。



MTモードで任意に変速なせながら流しておりましがた・・・・・5千回転からの加速に目が追い付けずついついシフトUP(*_*;
マークXは低速はスロットルのセッティングなのか、抑えられている物をジワジワと回転数を上げて中速域からパワー感が出てくる感じ。
しかし、5千でシフトUPすると、高回転型のJTSに結局追い付かれてしまう。
FR特有のコーナーの安定性と中速加速でまた引き離す。

車重の重さがあり体感スピードは速くないですが、こうやって考えながら流すセダンのツーリングも中々面白いwwww



次の目的地は、桂の喫茶店「カフェ・バル・ミュゼット」


撮影お断りのお店なので、当然画像はありません(;´∀`)

良く一人で一服する時に入るのですが・・・・・どうも、豆へのこだわりの強い人向けの硬派なお店の様です・・・・・私、そこまで舌に自信ありませんが(*_*;ぇ
でも、不思議と落ち着くので好きなのですよ。

なんでかな~、と考えると・・・・・やっぱりアレしか無いのですよ。
オーナーさんの愛車が「アルファ147GTA」wwww
これ、通い始めてから気づいたので妙に納得(;´∀`)


しかし・・・・・・初めてのお店でエスプレッソを注文するアトレさんは、私以上に舌が肥えてますっ(´゚д゚`)

オーナーさんは不在でしたが、アルフェスタ同士通ずる物があるのでしょうか(*_*;



その後は、近くに交通量の多い交差点のコンビニでダベリ&車両観察。




地元ながら、通行車種のマニアックさに驚かせれる場面もしばしば・・・・・某氏が居れば、流し撮り祭りだった事でしょうww


そうそう・・・・159とマークXを並べてみて気づいたことが・・・・・



マークXって、所々アルファに近いデザインを取り入れてるって事(*_*;



丸型3連ヘッドライトとボンネットのプレスラインがバンパーへと続くデザインとか・・・・・






ボディサイドのプレスラインとサイドマーカーの位置に至っては・・・・



この通り(´゚д゚`)




トランクハッチのギミックまでも・・・・・


しかし・・・・・実車を並べてみないと気づかないレベルで作るこのデザイン・・・・・無難だと思っていたトヨタのデザインって、実は物凄く考えて作ってるんじゃないの?!


それはさて置き(ぇ
セダンもセダンで意外と楽しい、そんな再確認が出来たオフでしたwww

アトレさん、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2015/06/03 03:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダベリ、オフ会 | 日記
2015年05月25日 イイね!

本日、納車。

どうも、ブラジルです。

次期通勤車が納車しました。



普通な車なことが物凄く不安です・・・・・




















120系 マークX 250G ベースグレード








人生5台目にして、初めてナビ付き&エアコンがまともに効く車ですww(;´∀`)




私の車選びの中にトヨタ車はほとんど無かったのですが・・・・・勤め先の親会社が変わった関係で、通勤車にトヨタ車縛りが発生。
始めコンパクト系で探すもどれも状態が悪く、ピンとくる物件が見つからず・・・・そんな中、メンテナンスで相談に乗ってもらっていたS氏経由で、走行少な目で相場より安めのこの物件と出会い購入しました。





ベージュ内装に純正OPのウッドステアリングの組み合わせ、割と気にってます。






・・・・・・・えっ?! なんでテンション低めかって?・・・・・



実は・・・・・





マークX見に行ったらそのショップに、前期 アルファ156 セレススピードのワンオーナー物が入荷してるんですもの(*_*;
しかも、ディーラーフルメンテでタイベル、ウオポン、セレのアキュムレーターまで交換済みでマークXよりも安い・・・・・・メーカー縛りさえ無ければ・・・・思わず血の涙が出る思いでしたよ(/_;)







それは、さて置き、こういう形でサルーンに戻ってくるとは思っても見なかった訳ですが、





快適すぎてちょっとつまらない・・・・・・・なので、ATの変速の性格とMTモードの介入範囲、自分にとってのMTモードのベストな使用方法を探っていたところ・・・・・









07年製のビューロの溝が一発終了wwwww(ぇ
まぁ、近々タイヤの新品購入も考えていたので良いのですが。


215馬力に1.5tオーバーの車重・・・・シティやロドと違うんだから、しっとり動かせって事ですね(;´∀`)


ハイドロのシトロエン並にしっとり動かせたらカッコいいなぁ~


そんな事考えていたら、どんどんおっさんぽい考えになっている自分がいました。


そして、そんな運転をしていると、無性に加藤登紀子が聞きたくなってくる・・・・(;´∀`)





と言う事で、マークXも宜しくお願いします。

あっ、そうそう・・・・・通勤車なのにハイオク仕様なのですよ(;´∀`)ダイジョウブカ?
Posted at 2015/05/25 23:17:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

ありがとう、シティ号

ありがとう、シティ号どうも、ブラジルです。


突然ではありますが、本日シティ号を手放しました。

次期通勤車が見つかり、その代替えです。

と言っても、嫁ぎ先はイッズミーでいつもお世話になってるO氏の元です。

O氏自身も二十数年CR-i LTDを探し続けていた事もあり、今回の譲渡の話も快く引き受けて頂きました。
シティ号も世間のGA2の類に漏れず経年には逆らえず。
次の車検まで1年半、ホントにシティ号を必要としている人の下で残りの余生を全う出来る手はずを整える事が、シティ号へのせめてもの恩返し。


ディーラーのバックヤードでの偶然の出会いから始まった憧れのネオクラホンダライフ。

とても25年前の車とは思えないほどの気持ち良いエンジンと驚くほど素直な走行性能。
いや、一番軽量な車両を作れたこの年代の車だらこそだったのだろう。

そして、子供の頃からの憧れだったアルファ164を手放したメンタルダメージを癒すかの如く、新しい交流の輪もいっぱい作ってくれた。

この車には感謝してもしきれない。



最後に心残りだったのは。

最後に洗車してあげられなかった事・・・・・一緒に嫁ぐ部品が思いのほかあったので(;´∀`)

そして、もう一つ




今年だったかな? 入手した「GA2シティ 純正アルミホイール」を175/60 R13タイヤで装着させてやれなかった事かな。
オークションで落としたこのホイール、実は偶然の出会いがあり、
シティ納車以前から参考にさせて頂いていた「日曜工房 しろくま」のブログ主のしろくまさんでした。
私の中では、GA2界の大重鎮(*_*;

最後にこんな出会いまで用意してくれるとは・・・・・ホント良いことづくめの車でした。


シティ号、2年5か月ホントありがとう。





ちなみに、次の通勤車は会社の関係でメーカー縛りが発生・・・・・おかげで、人生5台目にして初の平成フタケタ車ですwww(ぇ
そのメーカー縛りの中、プロデューサー氏のアドバイスに納得し購入、今までの車歴の中では超普通・・・・・・なので、期待しないでくださいね(-_-;)
Posted at 2015/05/16 00:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | シティ | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation