どうも、ブラジルです。
いよいよやって参りました。
泉ヶ岳ミーティングのシーズンが到来ですwwww
今年初のミーティングという事もアリ、
参加車両も多く・・・・・多く・・・・特濃ですwwww(ぇ
休み取ってよかったぁ^_^;
因みに、↑の画僧に不自然に止まってる白のバス・・・・・
個人所有の白ナンバーですwwww
常に注目の的で人多過ぎて取れませんでしたよ^_^;
本日は、シティで参加。
何だかんだで、イッズミーに持ち込むのは初めてです^_^;
会場入りは、最近仲良くして頂いているS2000乗りのS氏と、そのご友人でポロGTI乗りのHさんと一緒にランデブー。
スラ君、このポロに見覚えあるはずですwww
そしてHさん、私のお師匠様(勝手に呼んでるw)であるA氏ともお知り合いだという衝撃事実(*_*;
業界狭すぎんぞ(核爆
そうそう・・・・・
シティを持ち込んで改めて・・・・・いや、規模で言えば初めて知ったのですが・・・・・
私のブログを見てらっしゃるイッズミー常連さんが結構いらっしゃるとういう事(*_*;
みんカラをやっていない方でも、Griffith氏の事は「大阪の彼」でほとんど通じてしまう状況wwwww(オイオイ
いつもご覧いただき有難う御座います<(_ _)>
う~ん、余計にうかつなことが出来ませんな・・・・・バカな事しかやって無いけど^_^;(ぇ
さて、本題の気になる参加車両へ(-_-;)
ローバー・ミニの4人乗りリムジン仮装車
長くて入らぬぇwwww
それでも、ちゃんと5ナンバーです。
オーナーさんから話を聞けませんでしたが、風の噂で東京にあるミニ専門仮装ショップ仕上げだそうです。
AT仕様で、内装はホワイトレザーでステアリングがなんとイタルボのウッド&ホワイトレザー!!!
こんなイタルボ見た事ありません(*_*;
しかも、後席にはBOOSに大型アンプ&サラウンドスピーカーが・・・・・
ほんと、繋ぎ目が分からん(・。・;
帰り際も注目の的!!!
そして、やっぱりカメラに入りきらないwwwww
こちらは、お師匠様のA氏の愛車ミレーニア後期。
受注生産専用色の黒に、ホワイトレザーの組み合わせ!!
しっかり4WS搭載車でしたww
こちらは、みん友の大都会さんの愛車、Y31セドリック。
ご本人は会うたびに、「普通のセダン」なんて言ってましたので・・・・・この車が元宮内庁車だってこと気づきませんでした^_^;
その時の名残で、消火器&専用固定金具が!!

430セドリック
幼い頃、親戚が乗ってい居たのでつい懐かしく激写ww
どノーマルに黒色、黒テッチンの超実用仕様でしたが、この斜めに切ったリアデザインとリアウインドウがタマランwww

こちらは、以前も紹介したコスモスポーツのオーナーさんが所有するユーノスコスモ。
エンジンパワーが有り過ぎフロントサスが浮き前が見えなくなるな・・・・などのユーノスコスモのネガな部分をすべて抑えた、言わばスーパーノーマル仕様!!

こちらは、いつも仲良くして頂いてるIさんの50セリカ・リフトバック。
青空駐車ながら綺麗・・・・・ダークカラーの青空駐車は手入れが大変です^_^;

常連のエクスプレス乗りさん、色替え?NewCar?
兎に角、このオレンジにたまらず「ヤベーっ!!!」連呼しちゃいましたwww(オイオイ
駐車スペースが空いたので、お決まりのヘンタイ並べwwww
っと、その時!!!!
キターーーーーーッ!!!!!
確信犯じゃない!! 天然実用現役車だっ!!!!!
いきなり激写してしまったので、「何で撮られてるの?」という顔されちゃいました^_^;
いきなり失礼します<(_ _)>
平成5年式 T19コロナ、ディーラーオプションのフェンダーミラー付!!
2.0ディーゼル、セレクトサルーン。
しかも、ディーラーオプションのフォグランプ付き(*_*;
エアロキャビン乗りの常連さんとオーナーのおじい様に詳しいお話を・・・・・と思ったら、奥様が詳しく話してくれましたwww
オーナーであるおじい様、やはり車が好きで「私よりも車の方が大事なんですよwww ちょっと調子悪くなると、直ぐにトヨタに持って行くし・・・・お金ばっかり掛かって大変^_^;」と、妙に嬉しそうに話していましたwww
その時、等のおじい様はと言うと・・・・・・参加車両に吸い寄せられるように徘徊www(オイ
更には、ガチガチにイジった真っ赤なS2000を見て「これなんて言うんだい? 俺の車と100万で交換しないか?」とまさかの好反応wwwww
おじい様、派手目なスポーツカーがお好みの様です^_^;
そりゃ、水芭蕉を見に来たつもりが、こんなにマニアックな車が揃っていれば興奮しますわwwww
それから、奥様に話を聞くと「この前の車検、30万掛かったのですよ~」
と言うので、何気なく下回りを見ると・・・・・・・
マフラーは中間から交換済み、
ロアアームやクロスメンバーはシャシブラ塗装ではありません、全交換です!!!
ショックも交換!!
ドラムも交換!!!!
ロッド類も交換済み!!!!!
オドメーターは24万㎞オーバー・・・・・まだまだ乗る気です(*_*;スゴイ
今度は、全塗装が目標だそうです。
いや~、ホントなら車との付き合い方というのはこういうものなのだと思います。
メルセデスやボルボなんかは、現地でこういう感じの実用重視、部品を細目に交換で3世代使う様に作られてます。
国やメーカーが買い替えを促す様な法律や車作りをするのは、日本くらいではないでしょうか・・・・・・・私は何処まで突っ張れるか(-_-;)
とても良い車を拝見させて頂きました。
おじい様、奥さま、有難う御座いました<(_ _)>
しかし、濃厚な人物はこれだけでは終わりませんでしたwww
若干6歳の男の子です!!!
これは、ソアラ・エアロキャビンのルーフの開閉を体験中の図ww
翌々話を聞くと、彼はバブル期のパワー戦争の中核車が好みの様で、20ソアラやFC3Cを見て大興奮。
高級車で上げた車名はデボネアwwww
SA22Cが初代RX-7だという事も分かっていますwwww
そして・・・・・・
きゃーーーーーーーっ!!!!!(*_*;
ハ●ンケ●未施工だから見ないでWWWWWWW(オイ
そう、この子下回までしっかりチェックする中古車屋泣かせさんでもありますwww
シティのトーションビームリアサスに気づくも、ソアラのダブルウィッシュボーに釘付けww
やっぱり、ブルドックは知っていてモトコンポの事まで知ってましたが・・・・・・これがその後継モデルという事は流石に分らなかった様子(ネライドオリw
彼のお父さんはGA2のジムカーナでの活躍を知っており説明してましたが、「この車がホントに速いの?」と言った感じww
そこからまさかの展開・・・・・
彼)「モトコンポ積めるの?」
ブ)「えっ!? お父さん、モトコンポ持ってるの?! それじゃ、試してみるか!!!! というか、試したいwwwwww」(マテコラ
まぁ、この話はモトコンポはお山を登れないという事でご破算になりましたがw・・・・
いや~、将来有望です♪
そうそう、そろそろお開きかなぁ~なんて思っていたら・・・・・なんと、何と懐かしのN氏がカズスペさんと登場wwwwww
しかも、インテタイプSからフィットハイブリッドに車が変わっており、まさかの不意打ちでした^_^;
しばらくダベった後、ロッソでパスタオフの約束をして解散しました。
しかし、今回のイッズミーは車だけでなく人物も印象が濃い集まりとなりましたね。
さて、次回はいつの参加になる事やら^_^;

Posted at 2014/04/14 00:14:33 | |
トラックバック(0) |
ダベリ、オフ会 | 日記