• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

さよなら。そして、ありがとう。

あの日から早3年。
君は僕のすべてを見てきた。


免許取得1週間で片道50㎞以上の通学を始め、ビビリながら運転していたあの時も。


初めての雪道で、ビートルを追いかけたら、あっさり置いて行かれ本気で凹んだあの時も。


いろんなミーティングやイベントに参加したあの時も。


先輩のS2000を必死に追いかけていたあの時も。


若葉マークが取れ、調子に乗っていたら白いバイクの人にお灸を据えられたあの時も。



しかし。


このゴツさに何度泣かされた事か。


このボロさに何度泣かされた事か。







さぁ、お別れだ。






そよなら、純正エアバック付きモモステ!(ぇ











そして。






よろしく、モトリタ!






ってなわけで、変な感傷に浸っておりますが、念願だったステアリング交換しました。
ボス高かったぁ(泣
詳しくはパーツレビューにてww

JR120EXさん、有難う御座いました。
大切に使っていきます!
Posted at 2011/09/26 16:58:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2011年09月20日 イイね!

プラグについて考える?

最近、みんカラを徘徊して思うのですが・・・・

プラグの番手、NAロドのメーカー指定はどうやら5番のようなのですが、「5番じゃ低い」らしく8番辺りに変えている方が多い気がするのです・・・・

中には、女性でレーシングプラグの10番に交換されている方もいたような・・・・(スゴ

現在のプラグに対する不満は無いのですが・・・・プラグについてはよく分からず、Dや量販店に任せっきりでした(滝汗
また、高校時代の友人で「締めすぎてプラグホール壊しちゃった・・・」なんて話を聞いてビビッてもいますOTZ

現在入っているのは、恐らく5番だと思います。

そして、「そろそろ交換時期かなぁ~?」っと思った際、

「じゃあ、4速ATでも8番辺りの方が良いのか?」
「イリジウムじゃない普通のプラグでも番手を高くした方がよいの?」
「街乗りオンリーでも上げた方が良いの?」


う~ん・・・プラグって難しいですOTZ

とりあえず、次回はNGK指定で交換したいと思います。
Posted at 2011/09/20 21:35:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2011年09月01日 イイね!

雷雲ナイトドライブ

雷雲ナイトドライブどうもブラジルです。

昨日、MTの1.8後期NAロドを駐車場で試乗させてもらったのですが・・・・
正直ショックでした(苦笑

まぁ、MT慣れしていなかったものの、ストローク小さいミッション。
以外にATよりも自然に感じるアクセルペダル。

そして一番ショックだったのが、軽いステアリング。
ATならエアバック有&無し二台とも乗ったことがあるのですが、今回のMTはATに比べて明らかに軽かったOTZ
しかも、そのMTは15インチの195/50タイヤであったのにもかかわらずナチュナルで軽快だったこともショック。
いくら調べてもその理由は解らず・・・

それからというもの、ATの変速が不自然で仕方がなくなってしまい、さらに考え込む。

ATロドが駄目という訳ではないが、MTロド乗りの方が「ATは駄目」という理由が何となく解ったという感じ。

MT換装?
いや、エンジン自体AT用なのだから換装しても完全なMTにはならない。

なら、乗り換え?
今のMYロドと同じ状態のMTを見つけても、乗り出し70万~コースは確実。
てか、まだローン終わってない(爆




・・・・・・・



悩んでも仕方がないので、ナイトドライブへ


幌を開け、夜の涼しくも少し湿気のある空気を感じる。
気が付けば雷雲・・・・これもオープンエアでしか分からなかったかも?
コーナーを抜けるラインが乱れると気持ちが悪い。
でも、ラインがバッチリ決まれば快感!!

結局ロードスターである事には変わりはない。
それに、購入時個体の状態を優先した選ばななければ14万8千㎞もノートラブルで通学は出来なかったと思う。


とりあえず、ステアリング交換してエアバックをキャンセルしますw

あと、1.8前期のギヤ比とATのギヤ比が同じらしいので、ATのノーマルデフを捨て純正トルセン入れます!




ただそれだけでしたw



あっ、目的地の某ダムに走り屋が居たらどうしよう・・・なんて心配しながら行ったら、
居たのはカップルばかりで別な意味でガッカリして帰ってきました(爆


ただそれだけです。 ハイ。






Posted at 2011/09/01 01:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2011年08月18日 イイね!

憧れの「港303」!

どうもブラジルです。

先日ようやくスピーカーの断線の修理が終わり、久しぶりのオープンドライブへ。
帰りに何げな~くミニカーショップに入ってみると・・・・ 思わぬ物が!




アオシマ文化教材社製 1/64あぶない刑事コレクション

1986年スタートのドラマ「あぶない刑事」の劇中車をモデル化
確か、発売は2009年でしたので、とっくに絶版&入手困難になっているはずなのにw

やはり目当ては、子供の頃からの憧れ「港303」!


ベースは、F31レパードクーペの限定車「グランドセレクション」。
劇中でのカーアクションもカッコイイが、それ以上にこのデザインがとにかくカッコ良すぎww
セクシー大下とコンビ?もバッチリです。

※追記・港303は「グランドセレクション」というのはどうやら記憶違いで、トップグレードである「アルティマ」の可能性が 高いとのちの調べで分かった。

・・・・・・これ、自分が生まれる前のドラマなのにね(-_-;)
金曜ロードショーのせいだねww


BAD!しかし!(古っ
ブラインドボックスのため「港303」は手に入らずOTZ


でも、色違いの「港3」を入手!


フロントは・・・価格を考えたらまずまずの出来かな?



リアは・・・・なんか別の車みたい・・・・

ギャランシグマじゃね?


あ~・・・変なとこ気づいちゃったよOTZ
これはアオシマらしくないよ~


お次は、マイナーチェンジ後のF31後期ベースの「港302」




こちらは、ボディーラインもしっかりしていてなかなかの出来!
リアの造形も何故か「港302」だけがしっかりしたいる。

でも、こんな顔したカムリがあったよなっゲフンゲフン



最後は、R31スカイラインベースの「港305」。
通称「トオルのスカイライン」ww(呼んでるの俺だけ?


何故か脇役のスカイラインの方が、明らかに完成度が高い。
まぁ、31の4ドアは結構好みなので、それはそれで良しw



当時このR31の4ドアは、かなり賛否両論だったとか・・・
しかし、劇中ではジャンプやスラロームなどかなりハードなアクションこなしていた!
下手したら、後発の「港302」よりハードだったかもw
その一方で、ダメ後輩「トオル」の相棒だったせいか、残念な役回りが多かった(T_T)
それでも俺は、そんな健気な「港305」が好きだァァーー



う~ん・・・・デジカメでミニカー取るとどうしても少しボケるOTZ
やっぱり、デジイチなのかな・・・


ってな感じで、アブデカ熱を発散した1日でしたw



Posted at 2011/08/18 22:30:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月09日 イイね!

車も日常も煮え切らんっ!

車も日常も煮え切らんっ!どうもです。
自分でもうまく行っていなのは分かっているけど、それを毎日迫られ、さらにロドにまでへそ曲げられフラストレーションがたまる一方・・・・・(あ~、マイナスなのでここはスルーで


っとまぁ、最近面白い事も無く、趣味に気兼ねなく投じることもできないマンネリ生活の中、面白い漫画を見つけました。

バイク漫画「ジャジャ」

イタリアの旧車バイク専門店「ゴブリン」の女性店主滝沢レナと「ゴブリン」の真上に住むバイク便アルバイトの主人公宮城進武、そしてバイク好きな人々のが織りなすバイク人情物語・・・
&煮え切らぬラブコメw

関係ないかもしれませんが、自分バイクも好きなのですが・・・・
原付すら運転したことありません(-_-;)

始まりは、16歳の時「二輪だけは勘弁してくれ」の令が親から発令され、高校はバイク通学が出来ず・・・
自動車免許取得の原付講習は、本番直前、冬の終わりなのにスコール! そのため座学のみOTZ
この時ばかりは何かの呪いだと思いましたよw

そのためか、「バリバリ伝説」のようなドライビング主体の漫画よりこの「ジャジャ」のようなレストア人情系?の漫画が好みです♪
車漫画で言うと、田中むねよしさんの作品やレストア漫画「251」あたりですかね・・・

登場車種は、パラリ、アグスタ、ビモータホンダ・・・・マニアックで正直分かりませんww
まぁ、それをググるのも楽しみですから♪

久しぶりのおススメ漫画です!


ちなみに、自分の好みはベスパですw(ぇ




本日のBGM
懐かしいものを発見!
しかし、平成元年生まれのわたくし、「トップ・ガン」のサントラがドライブミュージックだったりしますw(マテ


Posted at 2011/08/09 02:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation