• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

久しぶり更新とご報告。

どうも、お久しぶりです。
気が付けば前回の更新から1カ月も放置しておりました。

実は、この間当方の周りで色々ありまして、まずこの間の「悪い報告」と「2つの良い報告」をしたいと思います。


まずは、1つ目の「良い報告」

今回の車検から、アルファロメオ164が正式に私の物となりました。


確か、父に「残してくれ!」と言ってしまった(?)小学6年の頃から数え、11年越しの片思いが実った様なものでしょうか(ぇ
その間も紆余曲折あり、今となってはレストアベースに近い状態。
今回の車検も予算オーバーで危うい所でした。

そして、ここからは私と車の我慢比べになるのか・・・・・
それでも後悔はありませんし、乗ってしまうとそんなの全て吹き飛んでしまいますw
164はそんな車です。
(親からの車両価格の請求はとんでもない事なってたけど(-.-;))

これからも、164共々よろしくお願いします!!





もう1つの「良い報告」に行く前に、ここで「悪い報告」を・・・・



今回、Myロドを降りる事になりました。


実は、164を車検に出した翌日・・・・エアコンが壊れまして、見積もりの結果コンプレッサーそのものがご臨終らしく、最低でも9万円コースとの事。
そのほかにも、数日前から前後の足回りから不規則な異音が発生する様にもなり・・・・・大がかりな修繕が必要な予兆もありました。

エアコンぐらいならどうにかなったかもしれませんが、自動車税と164の車検、4月のロドの車検のトリプルパンチではどうにもなりませんでした・・・・

エアコンぐらい我慢できるかとも思いましたが・・・・・車内の狭いロドでは雨の日は送風全開でも曇りは取れず、土砂降りで窓を開けて走るのは通勤の足として流石に辛いものが。

走行距離約15.7万㎞、4年間で8万㎞以上走行、今まで大きなトラブルなく走ってくれていたのですからシワ寄せが来たのかもしれません。
ここでドロップアウトです。








そして、もう1つの「良い報告」。



次の車が決まりました。




縁があって、HNのサブタイトルは変わりません(爆

こちらもよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2012/06/24 23:59:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2012年05月12日 イイね!

走行155,555㎞達成!

走行155,555㎞達成!どうも、ブラジルです。

先般の事ですが、Myロドの走行が155,555㎞に達しました♪


4年前、大学入学直前に走行72,000㎞で納車され、約83,000㎞を走行。
往復100㎞以上の通学で毎日の足として活躍。


購入当初は、長持ちと定評のあるNAロドでも4年間持つどうか不安でした。


しかし、そんな不安も必要無く、一度もロードサービスを呼ぶことなくエンコも無し!!
ロドは丈夫であると実証出来たと自負してみたりw


まぁ、JAFメイトの「技あり駐車」的なもので擦ってしまったり、白バイにお灸を据えられたりと色々ありましたが・・・・・無事故を通せたのは、ロドの視界性の良さによるもの。


また、物心付く前から車が好きな私に、車の本当の楽しさも教えてくれた。



そして、Myロドは多くの人と私を繋いでくれている気がします。
車が好きな人はもちろん、老若男女問わず、あらゆる人との会話のきっかけを与えてくれた。
数えたらキリが無い位にw
大学の駐車場で、毎日のように車の話でダベッてたのが懐かしい。





話は変わりますが、殆どの方は、「この車のすべてに惚れた!」との思いで好きな車を買うのだと思います。

しかし、始めの出会いは、中古屋の片隅で砂埃被った状態・・・・・
店の話によれば、4台まとめて仕入れた内の最後の一台で、ずっとこのままだったとか
そして、・・・・・当時の私シルバーが好きなのに、何故かこのストーンシルバーメタリックが嫌いで、しかもATで・・・・結局、NB幌換装済みや走行距離で妥協して始まった関係でした。


まぁ今では、そんな事どうでも良くなる位の時間を過ごしました。


リフレッシュもまだまだですが、こいつとは更に長い付き合いになりそうですw


これからもヨロシク、Myロド!!!



以上、惚気みたいなものでした(;一_一)
Posted at 2012/05/12 16:51:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2012年05月05日 イイね!

2台有っても滅多にやらないのです。

せっかくの連休・・・・・記録的大雨もありましたが、本日ようやく車の事をやれる絶好の天気になりました。

最近は冬眠から覚めたアルファに掛かりっきりで、ロドはただ乗りっぱなしな日々。

「今日こそ洗車してやる!!」と思ったら・・・・








「俺のもやっといて~」by父



う~ん・・・・まぁ、予想はしてたけどねw

2台まとめてちゃちゃっと終わらせました。


そして、これをネタにとある交渉を・・・・・




それは・・・・・父ロドとのツーリングです♪

私の父・・・・親子でツーリングってやりたがらないのですよ~
「ガソリンが勿体ない」という車好きらしかなる理由で・・・・・


今回は交渉成立♪


近所のダム湖まででしたが、やっぱツーリングって楽しい~♪


 

・・・・・・これ、2年ぶりだわ(爆



毎度毎度追走ですが、ライン取りなど色々勉強にもなりました。




ただそれだけですw
Posted at 2012/05/05 22:07:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2012年03月21日 イイね!

久しぶりのMyロド更新。

久しぶりのMyロド更新。気が付けば、一月以上もMyロドについて書いていませんでした(-_-;)

まぁ、ここ一カ月は走行も伸びないこともあって、洗車以外は手を掛けずに禁欲生活でしたw(ぇ

理由は至って簡単・・・・・車検費用のための禁欲です(爆

今思えば、その反動が「気になって仕方がない車。」シリーズだったのかも・・・・


車検と言ってもMyロドはノーマルですし、先般のシフトブッシュ交換ついでに軽くチェックをしてもらっていたので、見積もりにも大したネタ(マテ)も無し。

追加整備の方は、フェールフィルター交換とスタビライザーリンク交換でしたが・・・・・スタビラリンクが工賃込で3万円と完全に予算オーバーOTZ
そりゃ、マツダさん1本あたり千円近く値上げしましたからね・・・・

なので、追加整備はフェールフィルターのみ。

この時点では、10万キロ対策(今更w)のつもりでした。


まさか、会計が終わって乗り込み、Dレンジでクリープさせた所から違いが出るとは思いもしませんでした!!
もう、嬉し過ぎて笑いが止まらんw(オイ

その後のテストドライブで・・・・

●クリープ&アクセルのレスポンスが良くなった。
 ロドらしくアクセルチョイ踏みでも十分な加速が、更にその半分踏みで加速していく。

●出庫時など、「バックしてからDへセレクトしてアクセルを踏むと若干のラグとショックが発生する」トラブルが消えた。

●エンジンの振動も若干軽減。

●エアコンon時のレスポンスdownも若干軽減。


少し走らせただけでここまで違いが出れば、「フィルターが詰まってエンスト」という事例も納得です。

う~ん・・・・去年の車検でラジエターのコアさえ割れなければ・・・・もっと早く体験できたのに(-_-;)

訂正3/22
×去年
◎2年前


さて、予算が1万円位余った・・・・

ATF&デフオイル&エンジンオイルをやるべきか・・・・

それとも、1.8後期には無かったユーノスマークのカギをDで作ってもらおうか・・・・
Posted at 2012/03/21 21:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2012年02月04日 イイね!

経験して初めて分かる必要性

経験して初めて分かる必要性どうもブラジルです。

いやー、昨日は宮城でも大雪が降りました。

・・・・が、問題は更にその前日、そう「ATシフトブッシュ交換」後のインプレッションで向かったとあるエリアでの事でした・・・

・・・・ハイ! 途中から雪が全然溶けていなくて引き返そうと駐車場に入ったらスタックして抜けられなくなりましたw(マテ
しかも、仲間内でも「大して山奥でもないのに携帯は何故か圏外になるエリア」として有名なポイントで(-_-;)

前進後退を繰り返しても駄目・・・・
新聞や紙ウエスを噛ませても駄目・・・・

それもそのはず、その駐車場雪かきされてないのだから(泣

車は何台か通るが止まってくれる気配ない・・・・

と思っていたところ、通りがかったエスクードの方に声をかけていただき、けん引してもらい無事事なきを得ました。
改めてこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました!










そんなことがあった訳で・・・・スタック脱出グッズを早急に準備しました。


えっ?何で車買った時から準備してないんだって?

はい。言い訳させていただきますと・・・・対策グッズを一式持っている父が宮城に来てから使っているところを一度も見たことないからですw
なので、何とかなるかと思ったのですが・・・(オイ



では本題の戻ります(滝汗


緊急用の携帯スコップ

「FFのホンダじゃ使う場面が無かった」ということで父から譲り受けました。
使用時の全長は60センチくらい。
恐らくスチール製と思われます。

ちなみに、アマゾンを徘徊していたところ丸型フライの同型と思われる物が1000~1500円で出品されていました。

しかし、ライトウエイトスポーツに乗せる際気になるのはやはり重さ。

宮城では、ポリタンを載せないと走らないなんてことも無かったので、できれば軽く・・・
(ちなみに、先輩のシルビアはポリタン載せていたそうです)

こちらはの重さは1.5㎏。
強度を考えた場合これくらいは必要かな。


次は、


砂利

いたって普通の中粒砂利。20㎏198円w
スタックした際は、こいつが一番頼りになりそうです。

本当は、スタック用の脱出マットが欲しくてホムセンやカー用品店を梯子したのですが、宮城じゃ何処のも売ってないようです・・・
東北の中では雪が少ないからなのか・・・

こちらは、2本で1㎏。
さて、残りの砂利はどうしようw

次は、

けん引ロープ

もしもの時、これが無くてはこちらからお願いにいけないので(-_-;)
逆に、FRで助けられるかは不安・・・

ホムセンで1980円。
重さは1㎏。



最後に、

ハーフのゴム手袋

冬場の作業には、やはり手袋を忘れてはいけません。
こちらは、伸縮性と保温性に優れた手袋にゴム加工されたもの。
車を整備する際にすごく便利ですので、もしかしたら皆さんも使用されているかと思います。

ホムセンで198円。





計4点、重さは3.5㎏。

これ位ならば走りにも影響は無く、トランクのスペースを奪うこともあまり無いので、保険としては良い方かな。
今度は、こちらが助ける場面があるかも知れませんので。
Posted at 2012/02/04 00:33:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation