• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

消耗品は定期的に・・・

消耗品は定期的に・・・どうもブラジルです。

以前と生活環境が変わり、毎日乗ってやれずにいたMYロド。

ステアリングを交換し絶好調のはずが・・・・100㎞位走った辺りから、エンジンのフケに力が無いような?

そういえば、エンジンオイルは交換して走行2千5百㎞だけど4か月目なので「3か月交換は守らないといけないかな~」程度の軽い気持ちで、先週末交換。

しかし、相変わらずフケが悪い

ヤバイ!こりゃ、ほったらかし過ぎたかも(焦 
震災以降、洗車の回数も減ってるし・・・・


週明け、本格的にロドのリフレッシュを行うことに。

交換メニュー
①プラグ
②ATF&デフオイル
③エアクリーナー

1日目
①プラグを探しに某量販店へ。
行き付けの量販店はデンソーのみの取り扱いのため・・・・

しかし、プラグ在庫が無く明日再度入庫。

そして、行き付けの量販店にて②ATF&デフオイル交換。
前回交換から3万2千㎞走行していたので、定期交換程度の気持ちだったつもりが・・・

ATFが真っ黒!!!

必死で理由を考える・・・

前回の交換履歴を見直すと・・・上抜き交換。
その前は、前オーナーのため不明・・・・
オイルパンに残ったオイルは頭に無かった(泣


交換後は、シフトセレクターのタッチからして違う!
吹け上がりも復活!


・・・・けど、加速時にまだ頼りなさが心なしか残る


2日目

①プラグを予約した某量販店にてプラグ交換。

そのあと、片道50㎞の通学へ。

加速時のフケ上がりが復活!

しかし、50~60㎞/hでの巡航が安定しない・・・・
プラグ交換前の方が良かったような・・・


帰る前に、③エアクリーナーを前日行き付けの量販店で買ったものに交換。
前回交換から2万キロ・・・・今までに見たことない位真っ黒・・・

定期チェックするべきだったOTZ

そして、ようやく完治!
50~60㎞/h巡航も安定。


素人丸出しの事件でした・・・・



が・・・・別なところでも問題発生。

MYロドには通常より太い「オートエグゼ」のスポーツプラグコードが入っているのですが、純正のコードを抑えるプラスチックモールには入らないため、専用のモールが付いています。

しかし、エアクリーナー交換の際にプラグコード見たら・・・・

オートエグゼ用のモールが付いているのにも関わらず、無理やり純正モールにはめ込まれていましたOTZ

確実にプラグ交換した某量販店の仕事です。

行き付けの店で行ったATF交換時にはこんなことにはなって無かった・・・


しっかりメンテナンスを行わないことで、きっと馬鹿にされ、適当な仕事をされたのでしょう・・・

今回の一件で反省しました。

しかし、この世で安心してメンテナンスを任せられるお店が少なすぎる気がします(泣
Posted at 2011/10/04 21:07:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2011年09月26日 イイね!

さよなら。そして、ありがとう。

あの日から早3年。
君は僕のすべてを見てきた。


免許取得1週間で片道50㎞以上の通学を始め、ビビリながら運転していたあの時も。


初めての雪道で、ビートルを追いかけたら、あっさり置いて行かれ本気で凹んだあの時も。


いろんなミーティングやイベントに参加したあの時も。


先輩のS2000を必死に追いかけていたあの時も。


若葉マークが取れ、調子に乗っていたら白いバイクの人にお灸を据えられたあの時も。



しかし。


このゴツさに何度泣かされた事か。


このボロさに何度泣かされた事か。







さぁ、お別れだ。






そよなら、純正エアバック付きモモステ!(ぇ











そして。






よろしく、モトリタ!






ってなわけで、変な感傷に浸っておりますが、念願だったステアリング交換しました。
ボス高かったぁ(泣
詳しくはパーツレビューにてww

JR120EXさん、有難う御座いました。
大切に使っていきます!
Posted at 2011/09/26 16:58:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2011年09月20日 イイね!

プラグについて考える?

最近、みんカラを徘徊して思うのですが・・・・

プラグの番手、NAロドのメーカー指定はどうやら5番のようなのですが、「5番じゃ低い」らしく8番辺りに変えている方が多い気がするのです・・・・

中には、女性でレーシングプラグの10番に交換されている方もいたような・・・・(スゴ

現在のプラグに対する不満は無いのですが・・・・プラグについてはよく分からず、Dや量販店に任せっきりでした(滝汗
また、高校時代の友人で「締めすぎてプラグホール壊しちゃった・・・」なんて話を聞いてビビッてもいますOTZ

現在入っているのは、恐らく5番だと思います。

そして、「そろそろ交換時期かなぁ~?」っと思った際、

「じゃあ、4速ATでも8番辺りの方が良いのか?」
「イリジウムじゃない普通のプラグでも番手を高くした方がよいの?」
「街乗りオンリーでも上げた方が良いの?」


う~ん・・・プラグって難しいですOTZ

とりあえず、次回はNGK指定で交換したいと思います。
Posted at 2011/09/20 21:35:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2011年09月01日 イイね!

雷雲ナイトドライブ

雷雲ナイトドライブどうもブラジルです。

昨日、MTの1.8後期NAロドを駐車場で試乗させてもらったのですが・・・・
正直ショックでした(苦笑

まぁ、MT慣れしていなかったものの、ストローク小さいミッション。
以外にATよりも自然に感じるアクセルペダル。

そして一番ショックだったのが、軽いステアリング。
ATならエアバック有&無し二台とも乗ったことがあるのですが、今回のMTはATに比べて明らかに軽かったOTZ
しかも、そのMTは15インチの195/50タイヤであったのにもかかわらずナチュナルで軽快だったこともショック。
いくら調べてもその理由は解らず・・・

それからというもの、ATの変速が不自然で仕方がなくなってしまい、さらに考え込む。

ATロドが駄目という訳ではないが、MTロド乗りの方が「ATは駄目」という理由が何となく解ったという感じ。

MT換装?
いや、エンジン自体AT用なのだから換装しても完全なMTにはならない。

なら、乗り換え?
今のMYロドと同じ状態のMTを見つけても、乗り出し70万~コースは確実。
てか、まだローン終わってない(爆




・・・・・・・



悩んでも仕方がないので、ナイトドライブへ


幌を開け、夜の涼しくも少し湿気のある空気を感じる。
気が付けば雷雲・・・・これもオープンエアでしか分からなかったかも?
コーナーを抜けるラインが乱れると気持ちが悪い。
でも、ラインがバッチリ決まれば快感!!

結局ロードスターである事には変わりはない。
それに、購入時個体の状態を優先した選ばななければ14万8千㎞もノートラブルで通学は出来なかったと思う。


とりあえず、ステアリング交換してエアバックをキャンセルしますw

あと、1.8前期のギヤ比とATのギヤ比が同じらしいので、ATのノーマルデフを捨て純正トルセン入れます!




ただそれだけでしたw



あっ、目的地の某ダムに走り屋が居たらどうしよう・・・なんて心配しながら行ったら、
居たのはカップルばかりで別な意味でガッカリして帰ってきました(爆


ただそれだけです。 ハイ。






Posted at 2011/09/01 01:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記
2011年07月21日 イイね!

DIYもうまく行かないもんだw

DIYもうまく行かないもんだwどうも、ブラジルです。

今年に入り使用頻度が少なくなったせいか、ここ最近、Myロドの厄年小ネタが明らかに増えてまいりましたOTZ
走らない方が故障するという都市伝説・・・あれ本当だと思います。

特に昨日は・・・・パワーウインドーが上がらなくなりました(爆

ロドスタではよくあるトラブルです・・・・
そんな時は、定番のレールとその付近のグリスアップ!

KURE556で、いざ南無三っ!!w

※訂正 556ではグリスが溶けるため、シリコンルブスプレー(KURE)やモリブデン入りグリスが適しております。 失礼しました。


・・・・・上がらない

実は、MYロドのドアにデットニングが施されていて、
断腸の思いで一部外し、もう一回!

よし!上がっ・・・・・って、途中で止まるなよっ!!(汗



「素直にディーラーに持っていけば済むのでは?」と思う方も多いはず・・・

しかし!Dに持って行けば、四の五も言わずレギュレーターのアッセンブリー交換&即入院=高額出費(T_T)


でも、この動きどこかで・・・・ダメもとでドライバーのノブで軽くスイッチを叩く・・・

うっ!動く! それも前より調子が良い!


何とイタリア~ンなww

でも何で?



みんカラ+で調べると、スイッチの基盤関係?が汚れていると動かなくなるケースがあるとの事。
Dではこういった対応はやってくれないそうです(マジ?





っという訳で、本日はスイッチの清掃にチャレンジ!


コンソールを外し、スイッチも外す。
そして、基盤のねじを外し・・・・表面とご対面~♪
























っん?あれ?

外れない・・・・







よく見ると、爪が折れていたり、配線がタイラップ留めのなっていたり・・・
明らかに人の手が入ってます(爆

タイラップ切っても外れない・・・・前のオーナー何したの?w


基盤を傷つけるのが怖いのでここでストップ(へタレ


中古品アッセンブリーになりそうですOTZ





まぁ、20年オチの父のセダンではもっと酷い挫折を味わってますので、これくらいは・・・・・・



・・・・(T_T)





ここで一曲。
宮城の人なら絶対聞いたことあると思いますw
・・・・FM聞いていれば・・・・・ね。
Posted at 2011/07/21 21:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Myロードスター | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation