• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

ディープ・HIROSIMA・ツアー その1

どうも、ブラジルです。

私の車趣味始まって以来のあの伝説的弾丸ツアーから約10ヵ月・・・・・・

Griffith氏にはかれこれ2回も来仙してもらっています・・・・・

今度は私のターンですwww

はい、つい先日ですね、Griffith氏の地元広島にディープな弾丸ツアー決め込んできましたっ!!!!


準備期間はかれこれ3~4ヶ月くらいは掛かったでしょうか・・・・^_^;

お互いの休みを合わせたり、飛行機のチケットの安い時期を狙ったり・・・・ここは、旅慣れしているGriffith氏に相談したり、また有給まで取ってもらったり・・・・・

Griffithさん、有難う御座いました<(_ _)>



だがしかしっ!!!!




予定が通り事が運んでいたのもつかの間・・・・・・





出発前日~当日まで、泊りで会社の新年会がバッチコ決め込まれてしまいまして・・・・(-_-;)


しかもしかも・・・・・・部門代表で幹事役的なものまで任される重責(*_*;


まぁ、ツアーが中止にならないだけ運が有ったと思いましょうww





なので、作並温泉から4時30分出発でござんすwwwww


因みに、多忙で出発が迫ってる実感がわかず、出発の3日前についGriffith氏に電話を入れたのですが・・・・・・溜まっていた分を話が止まらず3時間ぶっ続けで長電話www

お疲れモードではありますが・・・・モチベーションビンビンでございますwwww(オイオイ











夜明け前に空港に到着し、カメラ遊びにいそしむ。

今回の愛機は、もちろんHUFI ファインピクスF700。
Griffith氏から直接譲り受けた品ですww

サブ機にCanon パワーショットA1100。
今回、このサブ機のサポートの随分助けられる事になろうとは・・・・・




駐車場所は、験担ぎを込め例の場所へwww(ワカルカナ?






てっきりボーイングなのかと思ってましたが・・・・ボンバルディアのCRJ700!!
恐らく、仙台空港乗り入れのジェット機の中で最小でしょう。













⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーーーーーン














 はい、広島到着っ!!!(えっ





早速のお出迎えは・・・・・・・・





3代目ボンゴとは、やりますなMAZDA城下(;一_一)






そうか、そういえばNHK朝ドラの主人公「マッサン」の出身は広島でしたね。

因みに、今朝出発した作並温泉にはマッサンのモデルである竹鶴政孝氏が企業したニッカウィスキーの蒸溜工場が有り、その工場入口を横切って来たところでした(*_*;

何か知らない内に繋がっているのですね・・・・



ところでGriffith氏は・・・・・・ロビーにまだ到着してない様でしたので・・・・・一足先にロータリーを見学ww(オイオイ










えっ?! マジッ?!!!!






まさかの「三菱 プラウディア」や~ん♪

しかもハイヤーって物凄い萌え要素www


後ろで仁王立ちしている方が運転手さんでしょうか・・・・・・あんまり睨まないでぇ~ ボク、強面の人と目が合うと、怖くて目が離せなくなるタイプだから(*_*;ぇ



Griffith氏のと落ち会った後は、お決まりの駐車場探訪。




懐かしの「プジョー 360スタイル」
聞いた話では、広島ではフランス車は希少な存在だそうな。




さらったと出てきたのは、Griffith氏の愛車 NA8C前期VspⅡ。
現行型エクスプローラとのツーショットで、気分はUS西海岸?!(ぇ



使用感はあるものの、綺麗に磨かれたネオグリーン。
ネオグリーンって実はメンテの難易度が結構高いんだよね^_^;
因みに父ロドは・・・・・既に1年前に逆戻りで御座います・・・・面倒見きれん(T_T)




つい珍しくて撮った「最終型センティア」・・・・・しかし、このあと4台は見たでしょうか・・・流石MAZDA城下。
そして、画像を撮り忘れましたが・・・・・・

現行型アテンザが多いこと多い事!!!
こちらで見るマークXより台数は圧倒的に多いです(・。・;
宮城では数が少なく、その上あのボディーサイズですから初代センティアの様なスポーティーな高級車に見えるです。
しかし、ここ広島では数が多いせいか普通の車に見えてしまうから不思議(@_@;)




ここ広島でも希少な部類?
最終型CX-7。
わたし、実物見るの初めてです。




これまた実車は滅多にお目にかかれない、「アウディ A3セダン」。
遠目で見つけた時、Griffith氏のはA4では?と言っていましたが、それだけ街中を走る車が少ないだけに見分けがつかないのですよコレ(*_*)





その後は空港を後にします。
飛行機から広島上空を見て思ったのですが、

平地な宮城に対し、広島は小さい山が沢山ありそれを縫う様に道が作られ、まるで道全てがワインディングの様だと感じましたが、
まさにその通りでしたwwww




やっぱり、MTの動きは軽い!!!
Griffith氏、ダブルクラッチをバシバシ決めてくれちゃってますwwww





ヤベェーーーーwww
3車線の上りなんて見た事無いwww
ちょー気持ちいwwwwww







っえ?!
何この標識?! 何かの冗談でしょ?!




ゥオフホホホホホ~wwwwwwwww




リッジレーサーや~ん♪WWWWWWW(オイ





お~、立ち上がりでトンネル・・・・・




ウヒャwwwwww
出口からイキナリのコーナーwwww

グランツーリスモかよWWWWWWW


いや~、公道でこんなコースが有るなんて、私の想像を遥かに超えるワインディング大国、それが広島だったのでした(@_@;)

こんな道が有れば、そりゃ数々のハンドリングマシンが生まれる訳ですよ♪



そんな、興奮さめあらぬ状態で発見したのは、



小学校側にある、昔ながらの個人商店!!
宮城では、こういう昔の雰囲気を良い形で残している商店って全然見ないのです。



その商店で見つけたまさかの品・・・・・・




今は無き、コーリンのえんぴつwwww

これにはGriffith氏も驚きの余り一緒にお買い上げwww




そのまま裏路地を回ったいたら・・・・物凄く綺麗な街並みが♪
まるで、ジブリの「耳をすませば」の街並みみたい♡
あれ、私こういう坂に建物が作られた街並みの景色が凄く好きなのですww

そして・・・・・広島って道が狭いのね(-_-;)

でも、それはどうでも良いの・・・・・・それ以上に現地の方々の車幅感覚の正確さに驚かされっぱなしwwww

Griffith氏はもちろんの事、軽のおばちゃんから、ミニバンを転がすママさんまで、フェンスや側溝のみぞを皆攻める攻めるwww
宮城人には到底真似できません(@_@;)



そして、昼食。

その後は、Griffith氏が予約を取っていた某所へ向かうのでした・・・・・・・
































Coming Soon!!

Posted at 2015/01/17 00:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
1112131415 16 17
1819 2021222324
2526 2728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation