• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

ディープ・HIROSIMA・ツアー その2

どうも、ブラジルです。

広島弾丸ツアー第二幕ですね。




商店を出発して直ぐ、思いもよらない珍車に出会ったのですが・・・・・これUPばかりはGriffith氏の判断にお任せします(-_-;)
しかし、ここ松の国城下まで来たかいが有る一台で有った事は間違いありません!!!





その場所で撮ったGriffith号がイイ感じだったのでUP♪




おおぉ~。
「いすゞ ファーゴ パネルバン」の現役車なんて10年近く見てない気がしますよ^_^;



その後、Griffith氏宅にロドを置き、徒歩でお店へ向かう道中・・・・



広島ってこういった古い建物がたくさん残っているにも驚きました!!
同時期に仙台でも空襲のあったのに、こういう建物はほとんど見無い部類・・・・・

どうやら、広島と言う地域は古い物を大切にする傾向が有るらしいです。
そして、地震も少ないのだとか。





おおっとwww
東北なら「まさかっ?!」と思う光景も、ここ広島では割と日常www
着いて2~3時間で何故か慣れてしまいましたよ^_^;
でも、改めて思い返すと物凄いマツダじ・・・・マツダ天国wwww(マテコラ




Griffith氏お勧めのお好み焼きのお店に到着~



広島風と言えば、やっぱり薄い生地に焼きそば麺だよね♪
具は、キャベツと豚肉そしてイカやエビだよねwwww

と、思っていたら「イカ天もおススメだよ!!」とGriffith氏

おお~、イカ天とは宮城では知り得なかった新トッピングですな~(@_@;)

Griffith氏「いや、やっぱり生イカの方が良いんだよっ!!!」

ブ「えっ?! どっちだよwwww」

結果生イカトッピングで落ち着きましたww

しかし、宮城ではこの鉄板から直接取って食べるスタイルまでは再現しているお店は流石の有りませんでした。

そして、本場はウマい!!!





その後予定だったのですが・・・・・・私、ボーーッとした頭で聞いていたので、Griffith氏の言っている「マツダミュージアム」のイメージがイマイチピンと来ていなかったのですよ・・・・・



そうです、お恥ずかしながら「マツダ株式会社 本社工場見学」の事だと直前で知ったってね(@_@;)オイ







それで・・・・・・予約時刻ギリギリで到着^_^;
はい・・・・・・・田舎者ここで全力疾走・・・・・中国地方でもご迷惑お掛けしております<(_ _)>


本社ビルからはバスで私有地を通り工場まで移動。
なお、ミュージアム部分以外は全て撮影禁止となったおりました(-_-;)




海辺に並ぶマツダ関連施設を横目に移動。
※この画像は、翌日国道から撮影。



ここが、マツダ本社生産工場。
この部分では鉄からボディーを形成しているとの事。
※この画像は、翌日国道から撮影。





ミュージアムの正面ホールでは、BDファミリアとGCカペラがお出迎え。






NAロドは、もちろん新車標準タイヤ履きでしたよww























3ローターリーのカットモデルなんてここでした見れませんよwww





ペリのカットモデルには度肝抜かされましたよwwww


そして、生産ライン見学へ・・・・・・








・・・・・・・なんと!!! NCロードスターが流れてるではありませんか?!

どうやら、普段はデミオしか流れていないレーンらしいのですが、

新型車CX-3の生産テストやNC生産終了ラスト一ヶ月などの要因が重なり、デミオのラインをNCロドのためにこじ開け集中生産をしていたようです!!

これは、完全にツイてるとしか言えません♪



そして・・・・・・・・リトラクタブルルーフがものの5~6分で取り付けられていく様子に目が点(@_@;)





その少し前のラインに目をやると・・・・・・・エンジンルームの取回しや灯火類が違うNCロドが・・・・・・・




ブレーキサーボとフルードタンクが向かって左側・・・・・そして、オレンジサイドマーカー・・・・・・・まさか・・・・・・



そう!!
「Miata MX-5 2015 Final model」を一緒に流していました(@_@;)

マジヤバいwwww


そして、気付いたのですが、



MX-5 Final modelの殆どは、標準グレードの16インチ履きのクロス幌仕様だったのです(*_*;





MX-5でリトラクタブルルーフは1台も流れていませんでした・・・・・・そうなると、海外のニーズは「NDが出る前に、NCの素のグレードを長く楽しみつつ、Final modelに価値を10年後見据え楽しむ事前提にしているのでは?!」と思ってしまうのですよwww

NA6時代のMX-5がアメリカで定価の何倍も膨れ上がったのですからそう考えても良いでしょう^_^;





そして、マツダミュージアムの水素ロータリーのブースに戻ります。







そういえば、プレマシーにも水素ロータリーを積んでたのですよね。
むしろ、カペラワゴンにもロータリーを積んでいた時期が有ったのだから、レネシスを積んだプレマシーを作っても良かったんじゃない?!www(オイオイ


そして、生産工場を後に本社ビルに戻る途中・・・・・・



あれは一瞬・・・・

ほんの一瞬でした・・・・・・





白のNDロードスターとすれ違いましたっ!!!!


やべぇ!! なんだこのロードスターバンザイな一日は(@_@;)

きっとGriffith氏が公道で度々見かけている個体でしょう。



いや~、本当にこんなにツイテいて良いのかと思うほどの工場見学でしたよ^_^;





興奮しっぱなし、しかしまだディープな観光が続くのでしたww
Posted at 2015/01/18 00:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
1112131415 16 17
1819 2021222324
2526 2728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation