• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

皆が認める軟弱者と第100回泉ヶ岳ミーティング

皆が認める軟弱者と第100回泉ヶ岳ミーティングどうも、ブラジルです。


ようやく休みが取れ、今年初参加のイッズミー(;´∀`)


いや~、今日は頭がボーっとするほど暑い日でしたが、ちゃんとオープンで参加しましたよww(ぇ

ただ、今回も皆さんとのトークメインでしたので画像が少な目<(_ _)>
そして、ご近所みん友のboncatさんが一家で初参戦していてビックリwww
パイクカー好きの奥様、大好きなワーゲンバスが現れた時の「落ち着きつつもテンションUPな後姿」に思わずニヤニヤwww




今ではかなり少なくなってしまったMG-F。



一見「普通じゃない?」と思って見てるそこのあなた、侮ってはいけません。
MG-Fの鬼門であるハイドラガスサスペンションは交換済みなのか、しっかりと正規の車高。
色剥げしやすい塗装はオリジナルのまま状態良好。
見た目以上に抑えるポイントを押さえている個体でした。


そして、マークXに乗り換えてから初参加となった訳ですが・・・・・・皆から軟弱物扱いwwwwww
そう、ATのロードスターに乗ってるだけでも軟弱物な奴は・・・・増々軟弱に拍車が掛かっているのでした(;´∀`)
まぁ、旧車から手を引いてしまったわけですから・・・・・・ん?てか、ロドは今年18年目だから片足突っ込んだままじゃん(´゚д゚`)








日本では超希少な車ではないでしょうか。
5代目前期のマスタング コブラ
一応フォードジャパンで正規輸入されていましたが、その数わずか50台の限定輸入。

今や5台目マスタング自体見なくなりましたが、この年代のフォード車って子供の頃から好きだったのですよ。特に、このマスタングと初代エクスプローラーが。
しかし、この前期コブラは初めて見ました。
実にカッコいいwww ホイールは正規物では見かけないデザインですし、5台目特有のベージュレザー内装もタマラナイ♪





まさか、ここで出会えるとは思いませんでしたwww

最近通勤路で良く見かける、メルセデス・ベンツ 560SEC
重厚感の中にどこか大らかさすらあるデザイン。
しかし、子供の頃はこの大らかさを感じる個体には出会えませんでした。
やはり、このボディーカラーと車高・ホイールを含めたフルノーマルだからこそ出せる技でしょう。

当時や現代を含めた流行、若さに左右されず今に至るのだろうなぁ・・・・・なんて、この個体の辿って来た歳月に思いを巡らせたくなるのでした。




そうそう、若さで思い出しました・・・・・






100回という節目を記念して、イッズミーの発起人であるもときち氏より頂いた「LGENDステッカー」

私がこのステッカーから感じているのは、「イッズミーの大きな転換期である100回目に、あらゆる場面でイッズミーを支えた人物への感謝の意」であると。
勝手な思いかっもしれませんが(;´∀`)・・・・・・

しかし、参加して楽しんでいるだけの若造が頂いてよい物なのか・・・・戸惑ってしまったのですが・・・・・

もときち氏より一言

「早く50歳になってね」

この一言で、「良い意味で全部見透かされていたんだなぁ」って思ったのでした。


子供の頃から車に関して好き勝手やっていたと思われているようですが・・・・・まぁ、実際そうですがwww(ぇ
しかし、父が厳しく「大人の世界に子供は立ち入るな、首突っ込みな」と言い聞かせられ、実際はミニカーと雑誌のだけで妄想するだけの世界でした。


近所の七ツ森さんのスーパー7の全塗装も、自分の部屋の窓から様子を見るだけ、絶対話しかけて邪魔をしない、気を使わせない・・・・・やはり、言い付けが頭から離れなかったのでしょう。

しかし、そんな父が参加を許してくれたのが泉ヶ岳ミーティング。

高校生、それも運転免許を取得する以前からの参加。
今まで出せなかった思いのたけを全部放出ww
でも、オーナーさんに話しかけるまでは結構時間が掛かったっけ(;´∀`)

その度に、「もっと話しかけなさい」ともときちさんに背中を押されてました。
そして、毎回アタフタwww
でも、オーナーさん達との会話は、他のイベントでは得られないほどディープな経験であり、
自分の車趣味の方向性に自信を与えてもらった。



しかし、今になって私自身「ここまで突っ走り過ぎた」と感じるのです。

少々フライングする形で「大人の世界」に踏み入った訳ですが、行き詰まりみたいな物があり、また、若さだけでは分から無い事も色々・・・・今になって父の言う「大人の世界に子供は立ち入るな」の本当の意味がじわりじわりと解って来たのでした。


そして、平日休みになり参加回数が減り、会社絡み車選びに制約が発生・・・・・やりたい事がやれない環境・・・・

これ、「全部見透かされていたんだろうなぁ」と

「早く50歳になってね」=「若い内は仕事に集中しなさい、今見えない物も50歳になったら見える」



ステッカー頂いた瞬間はこの事が一瞬のうちに頭を駆け巡り、ちゃんとしたお礼も言えませんでした。
この場を借りてお礼をさせていただきます。
もときちさん、有難う御座います!!!



さて、気を取り直してwww



JR120XEさんの新しい足車、オペル カリブラ

ご厚意で試乗させていただく事になりましたww

私が今まで運転したことがあるオペル車は2代目最終のヴィータ。
あの時感じた、重厚感のある車体とハンドリングは、カリブラからヴィータにフィードバックされていると実感ww
セッティング的に、高速向けのスペシャリティーカーの走りですが、スポーツモードに入れると泉ヶ岳を気持ち良い変速で登って行く。
そして、路面のギャップ処理もドイツ車らしく上質。
日本車は未だにこの足の味付けが出来ない現行車種がまだまだ多いのが悔しくてなりませんね。

そして、ドライバー交代で下りはコスモ&FC3Cでおなじみのたんぼうさんww
マツダのATなスポーツカー乗りという変わり者同士・・・・・でも、たんぼうさん若い頃かなりMTで走り込んでいたので、ドライビング方法の違いを探るので精いっぱい(;´∀`)

そこで、驚いたのですが、エンブレ無しでフットブレーキだけで鼻先変えて、立ち上がりは自動のキックダウン(本来のキックダウンはこれが普通だけど【汗)だけで立ち上がって行く・・・・・私と全く逆(;´∀`)

私は、手動でギアを下げエンブレでコーナー侵入、コーナー直前で少しブレーキングして修正与え、ギアそのままに上まで回してコーナー立ち上がり、コーナー抜けたらエンブレを開放し変速させる。

違いが実に面白いwwwww

でも、たんぼうさんの走法の方が速く走れそうだし・・・・私にはマネ出来なさそう(;´∀`)

最後に、JR120XEさん有難う御座いました<(_ _)>











長くなったので、本日はここまで。

皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2015/07/13 02:15:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年07月07日 イイね!

ロードスターバブル襲来・・・・

ロードスターバブル襲来・・・・どうも、ブラジルです。

どうも、あの北の某氏がNBロードスターを物色中のご様子。


今、国内外車問わずスポーツカーの良質中古物件が極端に少ないのですよね・・・・・なんて、ネットで中古検索かけてみると・・・・・


値上がり具合凄い!!!!


どれくらい凄いか・・・・・・10万キロオーバーのNBロードスターの相場が、私のマークXの2倍のプライスになっています(*_*;


これ、スポーツカー全体のものなのか調べてみると・・・・・・MR-Sの低走行車の良質物件がコミコミ60万前後で豊富にあります・・・・

つまり、コペンローブと同様・・・・・新型が出た途端旧型がバブルでも起きたかのように値上がりを始めてる(/_;)

どうやら、NCはそれほど影響を受けていないようです(新古車が豊富なせいでそう感じるのか・・・・)

今回煽りはNBに集中しているようです・・・・・・


でも、今回の値上がり・・・・・ちょっとおかしいと感じるのです。


NAはネオクラシックの域、NCよりもNAに近いNBに人気が集中する・・・・そこまでは分かります。

しかし、幌も交換時期でラジエタータンクは劣化で茶色になっていて、タイベルも無交換のやれ気味NBロードスターがコミコミ60万越えが当たり前・・・・・中古車市場の内部に詳しくない私から見ると、不当と言いたくなるプライスタグ。


極上の低走行のNBならわかりますが・・・・何でこんなボロまで・・・・


これだと、NCの新古車、はたまた故障知らずのNDにお買い得感すら感じます・・・・・


これでは、ロードスターを欲しがる若者がかわいそう・・・・・

今のNBの置かれる状況は、私が免許取得直後に購入したMyロド1号と年式的に近い状況。






走行7万キロで幌交換済み、コミコミ50万以下。でもATw
それでもローン必至こいて払い、通学で使いながら、タイベル・ラジエター・タイヤ(夏冬4セット履き潰す)等メンテも定期的にやりました。

車はお金が掛かる、これからお金が掛かる車に、V6 2500 3ナンバーの車以上の値段がついている・・・・GTRやスープラなどの高性能スポーツならわかりますが、ロードスターは安価で楽しめるスポーツカーとして生まれたはずなのに・・・・・




そんな憤りを覚えた今日この頃・・・・・
Posted at 2015/07/07 21:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation