どうも、ブラジルです。
我が家の家族車、RN1 ストリームiL。
エンジンはすこぶる快調ですが、塩カルによる下周りの腐食が酷く・・・・ついにリアのフレームに錆によるヒビが入ってしまいました(;´∀`)
その他にも、下周りの交換部品が続出している事から、
車検が切れる12月いっぱいで退役させることとなりました(/_;)
常客先行発表会で先行予約して購入したのでH12年式・・・・・かれこれ15年乗りっぱなし&ノントラブルで耐えてくれましたので、いわば大往生してくれました。
その当時、私はまだ小学生でした(*_*)
と言う訳で、次期家族車を探すも中々見つからず差し迫ってきました・・・・・・
そんな家族車の条件は・・・・・・
●ストリームに負けない走りをする
●ストリームに負けないくらいスポーティなデザイン
●5ナンバー(駐車場的に3ナンバー無理 ただし近くに月極めPあり)
●2000CC以下
●できれば6人乗り(6人家族なので)
●FF
●運転席&助手席がウォークスルー(駐車場的に運転席側壁寄)
そして、今回緊急で追加された重要要望
●できえば、スライドドア
●小型の車いすが楽に詰めるトランク
●車いすを積むの傷が付く&ペーパードライバーな妹の練習車のため、ためらいなく使える購入価格(ぇ
先月から90歳の祖父が車いす生活となりまして、ここが優先される事となりました。
そんな候補は、
我が家と全く同じ、
RN1 ストリーム 1700CC
デザイン、エンジンのパワー&軽快感、やはり15年乗り続けただけあって、これ以上ミニバンが見えてこないのです(;´∀`)
未だに、6人乗車でエアコンガンガン着けてるのにも関わらず、
八幡平の上りをエンジンギンギンに回し、ヘアピンをホイルスピンしながら走れる車なんてありません!!!
しかし・・・・・どの中古物件も我が家と大差無い&県内の中古物件が少ない(;´∀`)
モビリオ&モビリオスパイク
やはり、ホンダだけあってエンジンフィールは凄く好み。
そして、スパイクは妹の強い要望。
スライドドア&ウォークスルー&6人乗り
ストリームがダメな時の第二候補として前々から上がってました。
しかし・・・・・この車の問題点はCVT。
前オーナーの管理次第では、購入直後にミッション積み替えなんて事も・・・・
それに、毎年CVTフルード交換なんて細かなメンテ、父や母が出来るか訳もなく・・・・私も丸投げされても困る(;´∀`)
それじゃあ、最終型ストリーム&フリードはどうか・・・・
我が家に丁度いいミニバン(ぇ?)ですが・・・・・
人気があり過ぎて、中古価格が高止まり・・・・中古で買うと割高感が否めず(;´∀`)
父が実車を見て気に入り、突然候補に上がったのが・・・・・
トヨタ オーリス
欧州市場狙いの車ですので走りは申し分ないかと。
しかし・・・・・3ナンバー、ウォークスルー出来ない・・・・・これ買っちゃうと、月極め借りたりと負担増(;´∀`)
私としては、流石の車種選抜とは思いましたが、現実的には・・・・・
こんな感じで、毎晩家族会議で大荒れ状態wwwww
そんな時、突然ポンッと出てきた物件に家族皆目に留まり・・・・・
そうこうしている内に、「契約印押してきた」と、家族車決まってしまいました(´゚д゚`)
Z20型前期 ラウム
車重が重く、エンジンも足もスポーティーとは程遠い・・・・デザインは可もなく不可もなく普通・・・・しかし、
女性陣はこの物件を候補として強く要望。
ウォークスルー、スライドドア(しかもピラーレス)、
トヨタ車には珍しくトランクが広く車いすも余裕、
全長もコンパクト、
全高は低めでトヨタではポルテやラクティスよりも断然好み。との事。
確かに、我が家のニーズをほとんど満たしています。
しかも、耐久の弱い場所も部品代数千円単位で交換できる簡単なものが大半。
それでいて、4速ATですのでメンテナンスする分には申し分ない。
そう、一概に非の打ち様が無い車。
それに、なんと言ってもこの物件、ディーラーUカーでして保証もちゃんとあります。
走行は6.8万㎞でそこそこ綺麗な個体。
色は、カタログのイメージカラーにもあったブルーメタリック。
(30エスティマハイブリットや20プリウス10th記念車にあったパープリッシュブルーに近いかも)
価格は、Uカーメンテナスと新品のミシュランXアイス(ホイール付き)まで付いて・・・・私がシティ買った時と同じ値段(´゚д゚`)ポカーン
良くもまぁ、そんな物件見つけてきたなと・・・・・感心して何も言えませんでした(;´∀`)
と言う訳で、納車は12月になるかと思います。
Posted at 2015/11/05 16:29:22 | |
トラックバック(0) | 日記