• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

猫に化かされた。

猫に化かされた。どうも、ブラジルです。


新年早々から仕事・・・・こんな事やってたら神様から怒られるだろうなぁ~


なんて思っていたら、車の神様が使者を送って来たようです・・・・・









話は、さかのぼる事9年前の10月。









この写真の「ジャガー XJ6 シリーズ1」に惚れこみ、普段買いもしないカーセンサーエッジを買ってしまったのでした。

2007年の11月号、当時の私は高校生。

XJ6特有の大きい車体と低い車高が織りなす優美なスタイル。
そして、ホイールは純正流用のインチアップでまとめ上げる。

ホイールは、XJシリーズの4世代目「X300型 XJR」の物。



見えない部分には、エンジン換装や足&ブレーキ現代化など、本格的なチューンナップを施されたホットロッド的な仕様。


この、純正崩さない現代化のチューンナップのセンスに衝撃を受けたのと。
ジャガーが本来持っている、「イタリアやドイツ、アメリカとも違う独特のオーラ」を再確認させられたのでした。





しかし、そんなハイセンスなジャガーを生で見る機会は無く・・・・・むしろ、EタイプやXJSなどのコンペディションな車を見る機会の方が多かったですね。









それから9年後の2016年元日の通勤路。

















猫(使者)が化けて出ましたww(*_*;







KJ6シリーズ1 KJR純正ホイール履き





ステアリングは英国車の定番「モトリタ」のウッドステアリング。
それ以外はオール純正。
この個体、左ハンドルから察するに欧州仕様でないかと。

因みに、雑誌掲載車はUS仕様に「ナルディ」のウッドステアリングを装着。

どちらのも車の持つ仕様を良くくみ取ったパーツ選びをしています。





タイヤは225/45R17がおごられており、ブレーキも大径化されている様にも見えます。


しかし、随分前からここに居るようですが、
普段は交通量が物凄く多く、交通事故も多い交差点のそばでしたので、今まで全く気付きませんでした。
集中しないとこっちが死ぬ(-_-;)

まさに、交通量か極端に減る元日の早朝だからこそ気づく事が出来た・・・・・そう言う意味でも「車の神からの使者に化かされた」と言えるのかな?









と言う訳で、雑誌で憧れ続けたワンオフ仕様の車とほぼ同じ車と出会えたと言うお話でしたww
Posted at 2016/01/05 21:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation