• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

ミイラ取りがミイラに・・・ぇ

ミイラ取りがミイラに・・・ぇ


どうも、ブラジルです。

この前、年内2回目?(ぇ
のロドの慣らしをしてきました(;´∀`)





alt



路肩の雪はまだ残っているし、

凍結路面もまだ油断できないので、

フラストレーション溜まります(苦笑








alt


カメラも年内初で、

不完全燃焼(;・∀・)









話は変わって、




父の「趣味車買う買う詐欺ww(マテ」に、日々振り回されているのですがwww


色々探している内に・・・・


自分もなんか車がもう一台欲しくなってくると言う罠wwwwww(オ、オマエ



alt

シティに乗ってた頃みたく、

小さい車に、荷物を満載にしてレジャーに出かけたい衝動が沸々としている・・・・






そんな時に、



alt

T氏のサニトラに触れる機会を何度か頂くのですが・・・・


トラックっていいなぁ・・・・やっぱり、乗用車ベースやライトバンベースのトラックがイイ♪


っと、マニュアルの癒し要素のあるトラックが欲しくなってしまいまして(;´∀`)


で、

今からサニトラかっ?!

いや、サイズ感等、何処かロドと被ってしまうなぁ・・・・(ナンダソレ



と、通勤途中に考えながら、ふと渋滞で止まった反対側の中古車店に目をやると・・・・

あっ、この手があったな
!!




そこにあったのが、






alt

スズキ マイティボーイ


後期の角目、5速。


この物件は、手直しが必要な割に、価格が割高に感じてしまいスルーしましたが。



それからと言う物、マイティボーイを探す(ネットの)旅の毎日wwww(ぇ





alt


イイなぁ~

この小さな荷台と、テールランプのサイズ感にキュンキュンときめいてしまう♪


550だし、セルボベースだったかな?故に部品の維持費も割と抑えられそうだし。

気が向いた時だけ乗る、マニュアル練習用のサードカーに持って来いではっ?!(;・∀・)オイオイ


ただし、車検一回分の2年限定のお付き合いかな(;´∀`)

エアコン無くたってイイじゃん。 気が向いた時の車だし。

オーディオ無くたってイイじゃん。 今は、スピーカー一体の小型SDカードプレイヤーの方が発達してるし。


alt

アフターパーツも豊富だろうし(と言っても、高額だろうけど・・・)

アイディア次第で、色んな部品流用も効きそう。





alt

まさに、軽エルカミーノだねっ!!




ああぁ~、シティ乗り始めたのがかれこれ5年前かぁ・・・・


その頃、当時のグループ会社の方から

「シティボーイ」 とあだ名を着けられましたっけwwww(ナツイ

あの方は、車高短180クラウンアスリートに乗っていて、出て来るといつもスーツ姿と言うギャップの人(;´∀`)チョットコワイケイ


もし、これでマイティボーイを買ったなんて知れたら、どんなあだ名を着けられる事だろうかwww(爆



ああぁ~ なんか、手ごろな物件無いかなぁ・・・・・


と、親父の趣味車探しほっといて妄想中(笑








Posted at 2018/02/24 00:32:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日 イイね!

備忘録


春へ向け、


マークXのインチアップ用のタイヤを調達。






※このタイヤパターンで銘柄が分かる方はいないだろうなぁ・・・・



支払いを終えて間もなく・・・・・



寒波でマークXのナビが逝く(*_*;






ディーラーオプションの当時物のDVDアナログナビ。

CDが出せなくなり、画面が下がりっぱなし 

   ⇒ ほっとくと、勝手に地図ディククが吐き出し、何故か噛み込み、地図ディスクご臨終



まさに、
地図データ強制更新機能っ!!( ゚Д゚)クワッ


まぁ、ナビは全然使わないが、CDが聞けないのは辛い・・・・

自然治癒したものの信頼性に欠ける・・・

修理? エジェクト機構二カ所交換で4~5万コース・・・・13年オチのナビを修理するだけのメリット無いな・・・・

音質は、フラットだけど飽きの来ない超バランス型で好きだったのだけどね。




おっと・・・・・・向こうにニコニコした人達が居るぞおい・・・・・(ぇ










で、手っ取り早く交換。












Pioneer RW900

一応16年型、楽ナビシリーズのトップグレード。


交換して一番の恩恵は・・・・・・


ダッシュボード内のビビリ音が消えたwwwwwwwwwww(マテコラ


ある一定速度になると、異音が出ていて、何度かインパネをバラシてテストしていたけど・・・

やっぱり、あの純正ナビ、中のネジがどっか緩んでやがった(笑







そして、一番の問題は音調。


目指すは「純正デッキの超バランス型の音」。

皆、純正より良い音を期待し入れる物を使って「純正の音」再現しようとするおバカ。

「エコイライザーの沼」にハマるかとも思ったが・・・・

流行に敏感な敏腕チューナーが、ベースとなるエコイライザーの雛型を作ってくれた。




コストカッターなイメージのトヨタ・・・・しかし、純正スピーカーの作りが意外と凝っていてニクい。

低音はこれで、調整次第で十分出る。









イルミの色温度も調整した(オンシツカンケイナクネ?



だってこの機種を選んだ理由が、

性能と信頼性が高くて、




ディーラーオプションのこのナビに形が似ているからだし(笑







華奢でつまらない音になってはいけない。
低音は適度に。





ヴォーカルが潰れてはいけない。





バランス良く鳴らさなくてはいけない。





曲調変えたとたん、ズンドコ鳴るなんてもっての外!!!





キャンキャン奏でるようではいけない。




雛型のおかげで、目標に近い音を早い段階で取り戻す事が出来た。



しかし・・・・




この胸騒ぎ・・・・・



あれだ・・・・あれと同じだ・・・・・










ロドに入れているデッキと同じで、

聞き飽きるのが早くなる雰囲気を感じた時の胸騒ぎ(*_*;




この事を敏腕チューナーに相談した・・・・・


導き出された答えは  「使用電圧」


純正のナビゲーションは、
使用電圧が社外品と比べて極端に低く、
エコイライザーなどの細かい調整機構を組み込む事が出来ない。


しかし、余裕を持ったバランス型の音を奏でる。

これが、稀に聞こえる 「純正の方が良かった」 「純正は侮れない」 の声の正体。


もちろん、使用電圧が高くなれば、より高音質なセッティングが可能になるが、

このセッティングが難しい。 

個々人の好みもある。

更には、CDの元音源の音質の粗も目立つようになる。

つまり、

「ナビであっても社外品はチューンナップパーツの色が濃い」 


と言う事かな。


やっぱり、身をもってやってみないと分から無い事が多い。

とても良い勉強が出来ました・・・・・

諭吉さんの犠牲でwwwwww(ヲイ

まぁ、自分しか気にならない謎?

「純正の音は、何故後から『なんだかんだで良かった』と感じるのか」

が分かっただけで満足。


と言う備忘録(;´∀`)











あっ、忘れてた。




不満点







オプション品のリモコン

その名も

「スマートコマンダー」






何処がスマートなんだよ(怒


Pioneer製品の音量ダイヤルは、安いメッキ処理されてるせいで剥げやすいから、

仕方なく導入したけど。

デカすぎ(-_-;)





恐らくこの製品、

BMWの「i Drive」のセレクターを意識した製品だと思います。








あら、本家のセレクターも意外とゴツイ。
しかし、こっちは有線。

コマンダーは、赤外線&単四電池駆動
ゴツイわ・・・・





なら、純正のステアリングリモコンを一緒に付ければいいじゃんかって?

これ、部品だけで、スイッチ一列とスパイラルケーブルで2万超える(;´∀`)

ためらった・・・・・ぇ




Posted at 2018/02/08 22:31:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4567 8910
11121314151617
1819202122 2324
25262728   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation