どうも、ブラジルです。
昨日は仕事でイッズミーに行けず・・・・・・心で泣いておりました(/_;)ダッテモリアガッテタンダモン
そんな本日は休日、午前中の家族サービスの所用を終えた出先で・・・・・・「そうだ、この近くには某氏が居るはずww」
イッズミーで昔からお世話になっている、イタリアンな某氏。
差し入れのコーヒーとドーナツを買って・・・・マークXでソローリw
予想的中wwww
そこからプチイッズミ~
ブ『(某)さ~ん、またアルファに戻りたいですぅ~』
(某)『いや~、何とも(;´∀`) 164は一番美味しい時期の最後を楽しんだんだから・・・・ここから先は地獄だったと思うよ(-_-;)』
(某)『10年過ぎると次々来るからね。 新しいのを新車~5年くらいが安心できるよ。』
(某)『スズキのイグニス、結構良くない?!』
ブ『やっぱりそう思いますっ?!!』
ブ『確か、あれのリアデザインって・・・・』
(某)『そう、フロンテだよ、まさにw
今年のコンセプトカーは、特に良かったしね~』
ブ『実は、意外とソリオが売れてるんですね!!
時々真面目なヒット作と、趣味丸出しの車・・・・
スズキの車部門、まるでバイク部門見たくヘンタイになって来ましたね。』
(某)『いやいや、キミ。 車部門も元からだからW
よ~く思い出してみ、フロンテにマー坊、真面目なヒット作なら初代のアルト&ワゴンR。
規模が小さいメーカーがこれだけヒット作を低価格で作れるのだから凄いよ。』
(某)『そういや、ボルボって最近イイ感じだよね~』
ブ『自分、父が850に乗ってたので、ボルボは元々好きなんですよ♪』
(某)『えっ?! 初耳ww
それより、最近のボルボのラインナップって豊富だけど・・・・意外とヘンタイだよね、3ドアハッチとかw』
(某)『アマゾンの頃のボルボの再来と思えるんだよね。』
ブ『ほほ~う。 やはり、中国資本になった関係もあるのでしょうか?』
(某)『やっぱり、トラック部門と切り離したことで、ボルボの良さを保ちつつ商品開発が出来てるんじゃないかなぁ~』
ブ『そういや、ジャガーもインド資本になってから、本格スポーツクーペを復活させましたよね。』
ブ『(某)さ~ん、自分マークXに慣れ過ぎて、どんどん軟弱体質になってます(/_;)
そのせいか、最近バイクが気になってしまして・・・・』
(某)『ほほ~う。』
ブ『それで、最近NS-1が気になってまして(/ω\)』
(某)『お~、でも人気あるから高いで~』
(某)『ならば、ヤマハRZ50なんてどうだっ!!』
ブ『こんな手もあったか~。 そう言えば、高校時代に乗ってる仲間がいたなぁ~』
ブ『ベンリィなんてどうです? 前から気になってまして・・・・』
(某)『いいね~。 これ、割と最近まで作られてたから、低年式もあるね~。モンキーの部品も使えるから、改造も自由自在w』
ブ『あっ!! ベスパはどうですか? やはり、輸入車だから部品が高い&入手困難?』
(某)『いや、ベスパくらいならそうでもないぞ~。』
そ~ンな話をした事父に話したら・・・・
・バイクの件で一喝されましたw
実は私・・・・・高校時代は親から原付の免許取得を禁止され、
自動車免許の原付講習は、開始直前にスコールに降られ、座学のみ(*_*;
そう、原動機付2輪を運転した事が一度もないのです( ;∀;)
でも、憧れはあるんですよね・・・・・・
でも、その一方で、自分がバイクに乗ってるイメージがイマイチ出来ないww
そんな、ヘンタイ濃度の濃いプチイッズミーでした♪
某氏様、お付き合い頂いた上、お土産まで頂き有難う御座いました<(_ _)>
そして、イタリアンな某氏と別れた後は自宅に戻る・・・・・・
・・・・・・七ツ森邸にはゲルマンな某氏がwww
まさかの第二ラウンドでしたww
Posted at 2016/05/09 23:13:13 | |
トラックバック(0) | 日記