
どうも、ブラジルです。
先月突然「わっ!」集まって、「わわっ!!」っと引いて行ったフラグ達(;´∀`)ぇ
その中には・・・・・かの「ガマランドツーリング」が・・・・・仕切り直しも予定が合わず・・・・
しかし、私に与えられた唯一の楽しみ
私のホームイベント 「泉ヶ岳ミーティング」
今年は二回も行けたと言う恵まれた年になりました笑⇐ナイシンナミダ
お久しぶりです。
宮城在住
幸せを呼ぶ黄色いモトコさん (ぇ
こっ、これは・・・・希少な貨物グレードでは?!
丸目の
ツデヲさん トゥデイ DXではないですかっ!!
おおぉ~、何ともお洒落な仕上げのシート。
私、ツボです、この仕上げ。
えっ? そんな私に異論がある方が居られる?
そちらの方、そのお話
「わたし、気になります!!」
『2CVドライブ対談』と言う形で、是非お話を聞かせてください(キラキラ
うわぁ・・・・見たの何年振りだろう・・・・・多分、十数年ぶり(T_T)
アルファ 155 TS TI ザガート
ああぁ・・・・・ああぁ・・・・心が泣くwwwwぇ
だって、青春なんだもんww
標準のマルニじゃないですか!!
とっても素敵です。
いいなぁ~かっこいい。
そして、速いんだよなぁ・・・・・ね、クレジーケンさんww⇐ナニサマ
NAロドも数台参加していましたが・・・・・
その中でも、ド肝抜かされたのが、このストーンシルバーのNA6・・・・
塗装は、オリジナルの電着塗装っぽいのに、
クリア層の割れや痛みが無い・・・・
しかも、モールの痛みも無い・・・・
プラスチックのカウルもつやつや・・・・・
内装綺麗すぎる・・・・・
親子での参加の様でしたが、もしかして、息子さんに継承するのでしょうか・・・・
「わたし、気になります!!」⇐マテ
そして、今日のイッズミーはとても嬉しい再開がありました。
今年5月の雨のイッズミーで出会った青年。
あの時は、自分好みの愛車を探しているとの事でしたが・・・・
ついに決まったのです!!
『30ソアラ 3.0GT』
これには、ホント驚かされました!!
私も、30ソアラに格別の思い入れがありますので、この選択に感激しました!!
初めての愛車では、色んな成功と失敗がつきものですが、その一つ一つがのちの糧なります、間違いなく。
その選択に30ソアラを選んだ事に、私、羨望の眼差しを送っています笑⇐キモイw
そんなこんなで、みんカラ民でもあった青年こと、HN「イモ虫」さん。
宜しくお願いします<(_ _)>
ちーっす! ちーっす!!⇐マテコラ T氏、いつもお世話になっております!
やっぱり、T氏のブルメタのサニトラ、カッコいいです!!
珍車道のお師匠様(⇐勝手に呼んでいるw)こと、A氏。
本日は、みんなのアイドル「チェリーバン」で参戦。
なんと、今日はご厚意で運転させていただける事になりました!!
しかし・・・・今まで購入した車5台・・・全てAT・・・・運転できるか・・・・
某氏の言葉を思い出す・・・・「君は保守的すぎる」
いざ行かん!! 4速マニュアル!!!(ぇ
が、しかし・・・・出口で・・・・・あれ?クラッチがつながらない?!あれ?
1速入ってるよな? あれ?・・・・えっ?!これ、入りきってないの?
あっ!! 繋がった!!!(;´∀`)
あっ、焦ったぁ・・・・・・
その節は、御迷惑おかけいたしました<(_ _)>
でも、走りだしたら・・・・・超楽しい!! 4速楽しい!!!
しかも、4人フル乗車でパワフルに登って行くのに驚く!!
・・・・・これ、MT買うしかないか・・・・やっぱり、4速か・・・・・(ぇ
なんと、今度は、T氏のサニトラに試乗させて頂きました!!
その時T氏がボソッと・・・・
「こっちはFR・・・だからダイレクト。 あっちはFF・・・ワイヤーが介在してるよ・・・」と(;´∀`)アリガトウゴザイマス
で・・・・・やっぱり4速楽しいwww
その次は、Myロドと同級生「すらしや」君のS2000とで、
同乗ツーリング試乗を行ったのですが・・・・
・・・・・あの見た目フルノーマル仕様・・・・相変わらず、大人げない走りするでやんす(*_*;オイオイ
すらしやくんの紹介で今回出会い、話が盛り上がった「ドマちゃん」さん。
ホンダ愛から来る、ドマーニの考察と思想。 驚かされました。
ホンダが、このクラスで「小さな高級車構想」をドマーニに担わせていたなんて・・・・
広島の某氏が「構造面の理論派」なタイプの人間なら、
「ドマちゃん」さんは、「業界、製造、販売面に対し理論派」なタイプと言うべきでしょうか・・・・
・・・・「感性派」の自分には上手く表現できない(-_-;) とにかく、持ってる考え方が凄いです。
今回、「イモ虫」さんと4人で、お馴染み「牛すじらーめん」を食しに行った訳ですが・・・・
これが、無限回廊へのフラグだったとは・・・・誰が予想した事か(;・∀・)ぇ
皆、車に対し持っている感性や情報、考察が微妙に違い、凄く勉強になりました。
いや、私も持たなかった着眼点から考察し、知りえなかった情報を皆沢山持っています。
北米の自動車事情、現地の新エネルギーの実情と意外なジャンルの台頭、
世界各国の自動車メーカーの統合からの大量消滅危機ではないか・・・・
からの、島流れJAP USED CARの驚きのラインナップ。
あっ!! ステイさんの旅行日記も重要な情報源となりました笑(ぇ
ある種、化学反応的ビッグバンが起き・・・・・あっという間に、3時間居座る(-_-;)オイオイ
あと、おまけは・・・・・・エイベックスのユーロビートの大半はイタリア産ww
しかも、全盛期は某女帝のレーベルが牛耳っていたww(ぇ
とても、ステキな日暮れの色合い・・・・・あれ? この風景、どこかで見たような・・・・
あっ!!!!!!
カタログ画像っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イッズミーで出会った皆さま、有難う御座いました!!
お疲れさまでした<(_ _)>
Posted at 2017/10/08 23:54:47 | |
トラックバック(0) | 日記