• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゼマツの愛車 [マツダ ファミリアS-ワゴン]

整備手帳

作業日:2010年7月31日

エアコンパイプ断熱処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボスお勧めのエアコンパイプの断熱処理です。

今回使った材料その1
ダイソーの保冷パイプ保護カバーの内径13mmのもを2本買いました。
耐熱温度は70°
2本で210円
2
材料その2
ダイソーで購入したサンシェード 1枚 105円
とアルミテープ 598円

サンシェードは使用後の余りです。
3
取付前
4
取付後
暑かったので、作業中の画像撮る余裕がありませんでした。

画像奥の①が保冷パイプ
手前側②がサンシェードです。
5
結束バンドはある程度締めるだけでOKです。
クランプ部はクルっと回して裏側へ持っていけば見た目がUPします。
6
つなぎ目等はアルミテープで処理するとさらに見栄えがUPします。
7
奥の方まできっちり巻きます。
8
思いのほか綺麗に巻けました。
エンジンルームの見栄えも良くなりましたね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シガーソケット&USBポート増設(DZ273設置)、ナノイー発生器固定

難易度:

ナンバープレートフレーム取付 2024.03.27

難易度:

ピュアキーパー施工 2024.04.29

難易度: ★★★

カーバッテリー補充電 2024.04.28

難易度:

マフラーカッター

難易度:

緊急洗車 2024.05.12

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月22日 0:12
こんばんわです(*´∀`*)

今回、自分もエアコンパイプ断熱するにあたって、nazekamazdaさんのを参考にさせていただきました♪
いわゆるパクリですね~(爆
コメントへの返答
2012年5月22日 18:37
こんばんは~

自分が良いと思うことはどんどんパクっちゃいましょう。
でも自己責任でね(笑
この断熱材巻き巻きは効果が有ると思い込むことが一番重要なポイントですよ(爆

プロフィール

「オールペン50万」
何シテル?   06/16 14:31
ナゼマツです。よろしくお願いします。 いや~車を速く走らせるって本当に難しいですね。 でも超たのしい~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛宕山 240405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:19:10
I-broコペンカップ&ナリモマスターズカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:32:49
2024初暴走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年6月22日 115,688km とうとうロードスターを手に入れちゃいました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フロントリップ取付記念でプロフ画像刷新 帰省時に丸加高原で撮った画像です 我が家の3台 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2ndカー 峠にスキーに旅行に楽しい車でした。 エンジンも強烈でしたが、足もなかなかのも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前は私がメインで使用していました。今は、嫁さんがメインで使っています。 ファミリアとア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation