• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゼマツの愛車 [マツダ ファミリアS-ワゴン]

整備手帳

作業日:2011年7月26日

エアコンパネルイルミ改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
エアコンパネルのスイッチ&イルミの改造です。
スイッチ部の作り方は掲示板に有り⇒の続きです。

試行錯誤の結果スイッチが画像のような姿に
画像上部は試作で使った後期型の物です。
スイッチ部のロゴを光らせる為には隙間からの光が重要なんです。
2
スイッチのつまみはペットボトルのキャプです。
画像には写っていませんが、真ん中の小さいのはトイレマジックリンのキャップです。
でもこれは仮のもので、本物は掲示板のやつです。
3
デミオのシフトパネルイルミ変更で習得した技術をここでも活用!!
フィルムシートに好きなロゴをプリントアウトしキャップに嵌めテープで固定してます。

これでつまみは完成です。
4
つづいて光源の改造です。

純正の球を外し(中)、1本数十円のLED(下)に交換(上)します。
交換するときにLEDを少し浮かすように取付るのがポイントです。

緑のキャップを被せたほうが光が柔らかく?なるのでそのまま使いました。(キャップを被せなくても緑に光ります)
5
LEDのサイズが少し大きくなったので
取付部の穴を少し大きくしました。
6
ムラを無くす為、先人達の知恵を拝借し、ラピーテープを内部に貼り付けます。
さらにムラを無くす為、LEDの向きをクイっと曲げています。
これが画像4でLEDを少し浮かして取付た理由です。
これがまた効果絶大なんです。
7
見えない所の作りは雑ですが組み上げるとなかなか良い感じです。
8
光らせたらこんな感じです。

ごらん頂きありがとうございます。

実車取付編へつづく(予定)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレートフレーム取付 2024.03.27

難易度:

緊急洗車 2024.05.12

難易度: ★★

カーバッテリー補充電 2024.04.28

難易度:

マフラーカッター

難易度:

ピュアキーパー施工 2024.04.29

難易度: ★★★

シガーソケット&USBポート増設(DZ273設置)、ナノイー発生器固定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月27日 6:07
おはようございます

すごい・・・

sai
コメントへの返答
2011年7月27日 17:09
こんにちは
早朝コメありがとうございます。

(#`ε´#ゞ 照れるぜっ!

また覗きにきてくださいね~


プロフィール

「オールペン50万」
何シテル?   06/16 14:31
ナゼマツです。よろしくお願いします。 いや~車を速く走らせるって本当に難しいですね。 でも超たのしい~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛宕山 240405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:19:10
I-broコペンカップ&ナリモマスターズカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:32:49
2024初暴走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年6月22日 115,688km とうとうロードスターを手に入れちゃいました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フロントリップ取付記念でプロフ画像刷新 帰省時に丸加高原で撮った画像です 我が家の3台 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2ndカー 峠にスキーに旅行に楽しい車でした。 エンジンも強烈でしたが、足もなかなかのも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前は私がメインで使用していました。今は、嫁さんがメインで使っています。 ファミリアとア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation