• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すだ あきらの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年3月8日

USB入力パネル作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業は他の先駆者の方々を参考にしました。感謝。
一番左は、エーモンのUSBスマート充電キットを
分解加工して取り付けています。
真ん中はサイバーナビのUSBコネクタに接続。
一番右は、ヘッドユニットのUSBコネクタに接続。
・・・・の予定です。
蓋を閉めると、USB HDMI USBの並びでロゴが
ついてますので、後々なんとかしたい所です。
2
裏側です。ホットボンドで隙間を埋めてます。
固まると結構しっかり着くので、USBの抜き差し
程度では外れないかと思ってます。
見た目ノーマル、ストックインストール。
でもスイッチひとつで豹変というのが理想です。
3
※写真はパネルから取り外し済

写ってるパワーアウトレットコネクタは
裏側から六ヶ所ぐらい爪で止まってます。
写真にあるように、爪の根元を
タイラップで全周均一に締めていくと
一個づつ爪を外すよりは楽です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

チキチキファイン装着

難易度:

サブウーファー(KSC-SW11)取付

難易度: ★★

スピーカー純正戻し(*T^T)

難易度:

TS-WH500A 取付

難易度:

ATOTO S8 Proの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月21日 20:03
パワーアウトレットコネクタの爪の根元をタイラップで全周均一に締めていく効率化が凄く役に立ちました。
ありがとうございます♪
クリップしてて良かったです(^_^)
コメントへの返答
2014年5月21日 21:56
コメントどうもです。

お役に立てた様で良かったです。

作業の過程の説明がなくて
どうやったら出来るんだろう?と
思う時があります。

これは使えるかなーと思う所は
記録残す方向で行きたいですね

プロフィール

「今年の振り返り http://cvw.jp/b/732976/47438898/
何シテル?   12/30 20:49
出来る作業は自力。出来ない作業は専門家へ(w マイペースでボチボチ維持ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム] センターコンソール下部の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:46:04
[ホンダ グロム125] グロム(※JC92 2021年式〜)の規定トルク、バルブクリアランス他 消耗品データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 19:30:54
[ホンダ グロム125] JC92/JC75/JC61グロムの互換性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 16:28:28

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
乗り換えました。 こっちは、またオーディオカーかな・・・
ホンダ S660 ホンダ S660
色々いじり倒せる1/1プラモデルみたいな車というか「玩具」。 ノーマル状態から、自分が気 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ほぼ7年乗って、街乗り燃費15km/l 高速道路使っての帰省移動燃費20km/l 一番長 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
よく走ってくれたし、燃費も良くて楽しい玩具でした。 燃費優先でCVTを選びましたが、6M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation