• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2010年8月9日

Z34 オイルクーラーエアガイド追加、その他の作業(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
まずはお約束の車両をウマに載せたところ。

この時の時刻は朝、8時少し前頃でした。
2
アンダーカバーのボルトとブッシュにペイントし、組み立てる時にボルトやブッシュの位置、止め忘れを防ぐためのマーキングをしている裏リリーさん。

前回の作業ではボルトが足りなくなり、ブッシュが余りました。^^A
とにかく、本数が多い!

おっと、裏リリーさんは作業ズボンは持ってくるのを忘れたとのことで、私の農作業用のズボンを貸したのはナイショです。^^;
3
また、お約束のバンパーまで外した状態のZ。

毎回、ポップアップフードのセンサー3個のコネクタの外しにくさにはイライラです。^^A
(私はバンパーを持っている役ですが)
4
バンパー開口部のメッシュの加工を始めた裏リリーさん。

扇風機は必需品です。
5
加工後の開口部、左右メッシュを取り付けた部分を内側から見たところ。

裏リリーさん、結構、芸が細かいです。^^;
6
これは完成後に車両にバンパーを取り付けた時の写真です。

穴が小さいとは言え、開口部にはメッシュが有った方がカッコいいですね。^^
7
これは汎用ヒートシンクを接着している所です。ジャッキでヒートシンクをデフに押しつけています。

ヒートシンクを装着する手順として、デフの底面の平らな部分をサンダーでできるだけ平滑面に磨く。=> 熱伝導テープを挟み、ヒートシンクを装着。=> 回りをシリコンコーキング材でシールする。=>固まった後、ステンレスワイヤーでデフケースごと脱落防止でヒートシンクを縛る。です。

この後、ヒートシンクにより多くの風を当てるためにダクトも付けようと試行錯誤したのですが、どうにも上手い方法が無く、断念しました。(>_<)

このヒートシンクによるデフ冷却は効果が未知数なので、現状では皆さんにお勧めすることはできません。^^A

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターホース交換

難易度:

RZ34 ニスモ デフオイルクーラー

難易度: ★★★

電動ファン追加

難易度: ★★

ファンモーター交換

難易度:

パーコレイション対策

難易度:

Z33 冷却水補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation