• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月06日

無声音(むせいおん)に気を付けて♪

ニューヨーク滞在費用の不正使用があったとしてフジテレビから処分が下され、
このたび退社したアナウンサーの長谷川豊さん(37)がブログを再開し、
「これは単に僕の戦いです」と、主張を展開していくことを宣言した。

http://blog.livedoor.jp/hasedgawa_yutaka/archives/26360278.html

お騒がせしています、長谷川です。

こんな、何か月も前にアナじゃなくなった人間について

色々と話題にしていただいているのはありがたい限りですが、

まー…

ひどいもんで…

「長谷川アナ、反撃宣言!『当時の私の年収は2400万!』」

すごい数の

批判と中傷の嵐(大笑)!!

いいんです。

皆さん、見ておいてください。

まだこのブログは世間の人、ほとんど見ていない。

というか、見られない。

僕の名前で検索しても、

このブログなんか出てこないんです。

僕を誹謗中傷する記事の方が多すぎて、

上になんか上がってこないからです。

昨日、しっかりお伝えした通り、

僕はあんな「」内のセリフなんか言ってないし、

って言うか、年収知らないから言えないし。

皆さん、よく見ておいて欲しいんです。

僕は今まで、ずっとこうでした。

このブログを見られている以上、

今、これを見ているあなたは

僕のフェイスブック上の友人や

そのお友達がほとんどでしょう。

ネットの世界ってこうなるんだってことをよく見ておいてください。

僕は今まで、ずっとこうでした。

慣れっこです。

言ってないこと、やってないことを

とにかく勝手に作り上げられ、

勝手に批判され、

僕は何も言えず、出来ないまま、

「あいつ、地に落ちたよねー」

なんて言われるもんなんです。

ちなみに、今、フジテレビ内では、

「年収とか言ってて痛いよな」

「あいつ、マジで終わった」

と、各所で言われているそうです。

ちゃんと耳に入ってます。

いいのです。

言わせておいてください。

何言っても無駄だから。

そういう人たち、ただ単に人を馬鹿にしたいだけ。

その対象に、僕はなりやすいだけです。

一つ、お願いです。このブログを見ている、

特にフジテレビ関係者。

間違ってもこれから、そんな場で、

僕のことをかばったりしないように。

僕は自分の正義を貫くためにここで、今、話をするだけで、

これは単に僕の戦いです。

みんなにはフジテレビの中の流れや

空気ってもんがある。

今後の生活と仕事がある。

下手な同情心で、今の自分の立場を悪くしないように。

僕はもっとつらい思いをした人を知ってる。

ひどい苦しみを乗り越えた人を知ってる。

全然、大丈夫。

アナウンサー的には上の「全然」の使い方、

間違ってるけどね!

(※「全然~」は本来、あとに続く文章が否定的な内容に使う言葉です)

でも、ひょっとしたら、今後とか、

テリー伊藤さんとかテレビで言ってそうだよね。

「この長谷川ってのはいかんですねー、世話になった会社に対し、カッコ悪いよ!」

みたいな(笑)。

皆さんはそれ見て、心の中で笑っておいてください。

大丈夫。僕は。

さて、ブログの再開にあたって、

お知らせをひとつ。

以前、長谷川はニューヨーク支局勤務中に

ブログを書いていました。

タイトルは

「熱血!長谷川豊のAMERICAN JURNEY」

「熱血」て!(笑)というツッコミはこの際、無視することとして、

ありがたいことに、

多くの方々に楽しんでいただいていたようで、

僕がアナウンサーを辞める、というときに

フジテレビにも多くの問い合わせがきたようです。

「長谷川アナのブログがもう見られないのは悲しい」

メッセージ、長谷川も見ることができました。嬉しかったです。

一つ一つの励ましのお便り、

本当にありがとうございました。

と、言うわけで。

復活させておきました!

上のバナーの一つの「ニューヨーク時代のブログ」

をクリックしていただければ

懐かしいブログが表示されます。

懐かしい、去年までのブログですが、

アメリカ生活の珍道中が記されています。

暇つぶしにでもどうぞ♪

え?

こんなことして大丈夫かって?

はい。大丈夫です。

え?何で大丈夫かって?

そうですね…

著作権法的には長谷川が当時記していたブログは
法人著作物の対象となるので著作権自体はニューヨークにあるFCIという
フジテレビの関連会社が保有していることになるのでは?という意見がありますが、
そもそも法人著作物とは
(1)法人等の発意に基づくもの
(2)法人等の業務に従事する者が職務上作成するもの
(3)法人等が自己の名義で公表するもの
(4)作成時の契約、勤務規則に別段の定めがないこと、
との取り決めがあるのですが、私のブログに関して申し上げると、
(1)に関しては全くその通りなんですが、
(2)に関しては長谷川個人の「感情の吐露」をはじめとする
かなり個人的な話やエピソードが中心となっており、
到底「業務上の作成」と言える範囲を超えておることは明らかであり、
さらに(3)における、条件は全く当てはまらず、フジテレビでもFCIでもなく、
あのブログは私の個人名での名義であります(タイトルが「長谷川豊の~」)。
その上で、ブログ作成段階においても(4)の職務規定の特段の説明も全くなかったことから、
完全な法人著作物というよりはFCIと私個人のやや共同著作物の色合いが強いと考えられます。
さらに、今回のブログ復活に際して、私は残っていた個人データを使用し、
行間を変え、新たなエピソードも盛り込み、
完全に一から新しい私個人の著作物としての制作をしていることが明白であるために、
著作権法上、なんの違反行為もないものと推察されます。

みたいな感じの理由です。

ナニ言ってるかわからない?

いいんです。

わからなくて。

まとめれば、

大丈夫っす、という事です。

フジテレビが嫌がらせに

くだらないこと言ってきたら、

すぐにそれも公表しますね♪


はい?

僕がニューヨークから帰ってきて、

フジテレビで何してたかって?

ええ。7か月間程…

著作権契約部という所で働いてました。

ちなみに、

去年の11月にあった

「ビジネス著作権検定~初級~」

見事合格♪

すごくない?

ビジネス著作権検定の資格持ってる元アナウンサーって聞いたことない。

誰か、ウィキペディアにあげといてください☆

ちなみに、著作権で働いてた7か月ですが…

「著作権契約部の長谷川です」

って、かなりの数、言いましたけど、

絶対一回も噛まなかったぞ!

↑こんな事、いちいち喜んでる奴、著作権部で働いちゃダメだよね。

それではみんなも言ってみよー。

「著作権契約部」、連続3回♪

以上

コメントを読んでいると、長谷川氏に対する批判が多いようです。

この手の一個人vs大企業ってなると、一個人を応援する人が多いように感じるんですが、

何らかの団体等が集団でコメントを残しているのでは!?と勘ぐってしまいます。

他にも、NHKに在籍した堀アナウンサーの退職もあったし…

米国留学から帰ってきた堀アナウンサーに与えられるのが「今日の料理」って…

働き盛りであるはずの彼らを退職に追い込む会社の体質って、どうなんでしょうね?


ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/04/06 22:28:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2013年4月7日 16:38
こんにちは。
この話って「目糞鼻糞を笑う」の典型ですねw
「逝ってヨシだゴルァ」です(^_−)−☆
コメントへの返答
2013年4月10日 23:48
こんばんは。

反日報道の酷いウジTVですから、

ウジTVからすれば、、
厄介だったと思われる長谷川氏への
嫌がらせとも取れます…

NHKの森本アナウンサーが痴漢をした件も
冤罪だったという声が強いようですから。

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation