• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月07日

冬支度完了

今日は、スタッドレスタイヤへ交換してきました。

実家にタイヤを置かせてもらっているので、
一度実家に帰ってタイヤを積載してタイヤショップへ向かいました。
こんな事をできるのも自宅と実家が高速で1時間くらいの距離だからだね。
やはりマンション住まいですとタイヤの保管等は難しいですもんね…

走行距離:25,705km

サマータイヤと比較すると、インチダウンしているからか高速での加速も良好です。
でもちょっと段差を乗り越えた時のショックが大きくなったような!?
単なる思い過ごしだと良いのですがね…

次にサマータイヤに履き替える時には、タイヤを替える予定です。

その時の参考にタイヤの価格を聞いてみました。
単なる備忘録です。

まず、第一候補のPROXES C1S

\56,400/4本(\14,100/1本)

次に考えていたContiComfortContact™ CC5

\69,600/4本(\17,400/1本)

そして、そのショップが得意とするヨコハマの価格も伺いました。

ADVAN dB

\62,400/4本(\15,600/1本)

BluEarth-A

\53,600/4本(\13,400/1本)

想定していた以上にコンチネンタルが高いので、コンチネンタルは却下かな…
価格と性能を考えると、PROXES C1Sかな。
実際に交換するまで時間もあるので、新しいモデルが発売される可能性もありますし、
他のショップでも価格等、情報収集をしたいと思います。

ちなみに今年の春先にPROXES C1Sの価格を伺った処、
\47,600/4本(\11,900/1本)だったはずで、1本当たり\2,200も値上がりしているよ…
ここのところ、タイヤ価格が軒並み上がっているから仕方ないのかな?
カングーサイズでさえ、こんな感じなのですから、17インチとか履くオーナーさんは大変ですね。
とは言え、現行ルーテシアでも17インチですもんね、大変な世の中になりました。

<追記>

以前、一度候補に挙がっていたけど、中途半端になりそうな感じがして、
候補から脱落したVector 4Seasonsも悪くはないかなぁと…

以前、同じショップで価格を聞いた処、2万円はしないけど1万円台後半だった記憶があります。
\19,000/1本だとして、\75,600/4本って考えると、上に挙げたタイヤよりも高いけど、
応急用とは言え、スタッドレスタイヤ的に使えると考えると、それほど高くはないかなと感じます。
マンション住まいの身からすると、保管場所の問題からも解放されますしね。
ただ、情報収集するにもインプレ記事(ブログ含む)があまりないんですよね。
スタッドレスタイヤの代替として使う(自分の用途)には、不満は感じる事はないと思うのですが、
サマータイヤの代替として使うには、多少なりとも不満を感じるのかなぁと予想します。

今、「おぎやはぎの愛車遍歴」を見ているけど、
樹木希林さんが人生最後の愛車として選んだのがトヨタ オリジンなんですね。
これは良いですね。

今回の樹木希林さんもルノー4に乗っていたようで、
MCの矢作兼が乗っていた事もあるからなのか、
ディレクターが好きなのか不明ですが、4に乗っていたオーナーさんが多い気がします。
結構フランス車に乗っていた方が出演する事が多い気がします。
フランス車に乗っているから、そう見えてしまうだけなのかもしれませんけどね…
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2013/12/07 23:16:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

この記事へのコメント

2013年12月7日 23:30
こんばんは。

タイヤの大型化はどこまで進むのでしょうね?
ちゃんと履きこなしているのはいいのですが、
やはり交換時のコストはバカになりません。

ちなみに自分は今のコンチ エココンタクト3
が以外にも気に入ってますので、次もコンチ
かな~?なんて思っています。

ですのでコンチ エココンタクト5がいいかなと。
3から一気に5ですから、それだけの自信が
あると勝手に予想しておりますが(笑)
あっ、高かったら躊躇するかもです。
コメントへの返答
2013年12月8日 13:39
こんばんは。

コンパクトカーなはずのルーテシアでさえ、
17インチですもんね。
見た目で言えば、大口径化もありですが、
価格的に16インチくらいが限度ですね。

カングーオーナーにはコンチ人気ないですね。
MTにはコンチネンタルが装着され、
ATにはミシュランが装着されているはずです。
コンチネンタルは取扱自体が少なく、
どうも価格設定が高いので、躊躇してしまいます。
その辺が緩和されれば、良いのですが…

個人的には、日本で走る事を考えた
日本製のタイヤが一番なのでは!?と考えます。
製造後の保管状況等も日本の方が良さそうですし。

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation