• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月15日

ハスラーの足元に関する備忘録

納車時期は未定のハスラーです。
妻のハスラーです。
でも、自分の車のように気になってしまう…
黒ピラーにしたいが為にGグレードで契約していたのをXグレードに変更しました。
当初、Gグレードを選択したのもハスラー専用のスチールホイールにしたかったからです。
見るからにた軽量そうで、デザイン的に好みです。
Xグレードのアルミホイールも悪くないと思いつつも、
やはりスチールホイールを履かせたいと思い、
いろいろ情報収集をした結果を備忘録として残しておこうと思いました。

①Xグレード純正のアルミホイールをそのまま使用する。

→コスト的には、全く掛からないので、一番現実的です。

②OPカタログのスチールホイール(黒)を購入する。

→タイヤ代は不要ですが、アルミホイール代として、\17,000×4本=\68,000ほど掛かります。

③Xグレード純正のアルミホイールとA・Gグレード純正のスチールホイールを物々交換する。

→コスト的には、ほぼゼロになりますが、
A・Gグレードを購入した方でXグレードのアルミホイールを欲しい人がいるという条件付きです。

④スズキ、もしくは他社の他車種用スチールホイールを手に入れる。

→ヤフオクを見ていると、スチールホイール自体は結構安く手に入りそうですが、
14インチを選択すると、新たにタイヤを購入する必要性が出てきます。
スチールホイール:¥5,000/4本+タイヤ:\6,000×4本=¥29,000
パーツレビューを見ていると、ヴィッツのスチールホイールを選択されている方を拝見しました。
センターキャップは欲しいです。そこまで考えると、\30,000超えますね。
15インチを選択すれば、タイヤ代は不要となります。
スイフトかソリオ辺りのベーシックグレードのスチールホイールであれば、
15インチのスチールホイールをそのまま使えそうかなと勝手に想像中です。
スチールホイールは黒の方が引き締まって見えると思うのですが、
商用車なんかに装着されているシルバーのスチールホイールも悪くないです。

Probox

以下は、フジコーポレーションのホイールフィッティングサイトに設定されていましたので、
装着可能かと思われる社外アルミホイールです。。

⑤RAYSのCE28もしくは、TE37を購入する。

→タイヤ代は不要ですが、アルミホイール代として\120,000円強となります。
どうせお金を掛けるなら、鍛造アルミホイールで徹底した軽量化を求めるのも有りかなと。

RAYS

⑥RS WATANABEエイトスポスポークを購入する。

→タイヤ代は不要ですが、こちらもアルミホイール代として\120,000円強となります。
どんな車にも似合ってしまう、飽きの来ないデザインで定番の良さがあると思います。

RS WATANABE

⑦R-PRIDEの桜シリーズを購入する。

→⑤同様、タイヤ代は不要ですが、アルミホイール代として\50,000円強となります。
こちらは、⑤とは正反対で軽量化を無視してデザイン重視です。
マット系の色合いであれば、意外と似合うのではないかと考えています。
とは言え、重くなるんなら、Xグレード純正のアルミホイールで良いかな。

和道 桜

コストが掛からない順番で言えば、

①→③→④→⑦→②→⑥→⑤

となりそうです。

意外と②が高く付きます。

ハスラー専用アルミホイールは、ガンメタ色より黒色の方が良いと思ったけど、
ここまで高いとちょっと脱落するなぁ…

最初にスチールホイールを装着したいと言いつつ、
一度、RAYSの鍛造軽量アルミホイールを体験してみたい気持ちもあります。
\120,000って安くないのだけど、ロードバイクのホイールの価格を知ってしまうと、
金銭感覚が狂ってきて、「4本で\120,000で良いの!?」って思ってしまいます。

でも、とりあえずは①かな!?

ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2014/04/15 00:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

口直し
アーモンドカステラさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

ちいかわ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年4月15日 1:08
こんばんは。

車にお金を掛けられるのは、初回の車検までの間だと思ってます。
ここは思い切って!
僕は、SSR TYPE-Cの白も候補に入れたいところです。
国産車なので、ブレーキダストで汚れる心配も無いですしね。
コメントへの返答
2014年4月15日 12:29
こんにちは。

>車にお金を掛けられるのは、初回の車検まで

そうかもしれません。
それ以降は、維持にもお金が掛かって来ます…

女性にとって不要と思われる大物用品は
契約時のテンションの高い時に
纏めて購入が正解と思います。
百万円単位の買い物をしている訳ですから、
10万円のホイールだって…
普段、10万円のホイールが欲しいなんて言っても
鼻で笑われるだけです。

>SSR TYPE-C

初めて知りましたが、良いデザインですね。
2014年4月15日 21:49
こんばんは。

「鍛造」・・・惹かれる言葉ですよね~

自分はゴルフVにBBSの鍛造ホイールを
清水の舞台から飛び降りる気持ちで
装着しました。

「羨ましがられても、他が羨ましくならない、
 それがBBSホイール」の文句に乗せられ(笑)

が、軽量化?の効果はよく分からなかった
んですよね~(汗)

天狗さんならばきっと感じ取れるハズ!?
と見込んで、RAYSの鍛造で如何でしょう。
コメントへの返答
2014年4月15日 22:59
こんばんは。

鍛造:Forged、甘美な響きです。

BBSを体験されていたとは!
BBSを見てしまうとRAYSでもお手頃に感じますね。

>天狗さんならばきっと感じ取れるハズ!?

買い被り過ぎです。

この週末は、まいこサンに遠征予定です。
ご一緒にいかがですか!?
2014年4月16日 7:23
おはようございます。

連コメ失礼します。

まいこサン、、楽しそうですね~

今週末は実はカングーで北の方へ
旅行に行く予定があり・・・
(雨予報でまいってますが)

またの機会によろしくお願いいたします。

次はジャンボリーですかね♪
コメントへの返答
2014年4月16日 13:03
こんにちは。

>今週末は実はカングーで北の方へ旅行

楽しんで来て下さいね。

>次はジャンボリーですかね♪

そうですね。
また、お話しましょう!

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation