土曜日13時からハスラーの新車1ヶ月無料点検に合わせて、オイル交換の予約をしていまいした。どうしても都内は渋滞しがちですし、途中に立ち寄る場所がありましたので、早めに出発しました。
その立ち寄りスポットですが、
ちょうど、
FIATからのDMが届いていた事や
PANDA4×4の発売の噂も耳にした事もあり、その辺りの情報を聞きたいなと思いました。
以前、ここのDの営業氏からQUBOの限定導入の話を伺いましたが、それ以降続報なし…
ちなみに、現在は実写版「ルパン3世」推しで、
DMにもこれでもか!というほど実写版「ルパン3世」を推していました。
そちらには、全く興味はないのですが、
来場記念として500のトミカ(非売品)が用意されているそうです。
トミカで500が発売されていたと記憶しているのですが、それとは色が違い、特別カラーのようです。
現在、別の輸入車インポーターでは、試乗記念としてQUOカードをプレゼントしているようですが、
個人的にはQUOカードよりも取るに足らないようなモノでもノベルティグッズに魅力を感じます。
特に事前に連絡もしていなかったので、DMをくれた営業氏は他の方と商談中でした。
代わりの方にQUBOの件を伺うも、それ以降の続報はなしとの事。
これは単なる噂で終わってしまうのかな!?
それともごくごく一部のディーラーでは取扱があったりするのかな?
でも、PANDA4×4に関しては、少し情報を戴けました。
今回は左ハンドルではなく、右ハンドルのようです。
エンジンは所謂ツインエアのターボだったように見えました。
ミッションは6MTだそうです。
価格は、カングー1.2ターボより若干上のようです。
デザインは魅力的だけど、ちょっと予想よりも高いなぁ…
営業氏の商談も終わらなそうだったので、今回は長居せずに退散しました。
それからスズキDへの道のりもさほど渋滞がなく、順調に進みましたので、昼食を取る事にしました。
長崎ちゃんぽんリンガーハットに立ち寄る事にしました。
営業職時代は昼食に食べる事もありましたが、
内勤に変わってからは社内で食べているので、食べる機会がなくて、久々に戴きました。
これまではちゃんぽんばかり頼んでいたのですが、
今回は、ちゃんぽんと皿うどんを注文しました。
皿うどんって、飽きるかなぁと思っていたのですが、意外と皿うどんって飽きないですね。
あの価格で国産野菜を使用した料理が食べられるのですから、お得だと思います。
でも、本場の長崎県でちゃんぽんと皿うどんを食べてみたいぞ!
お薦め店舗情報、お待ちしています。
予定していた13時前にスズキDへ到着しました。
今回は、新車1ヶ月無料点検と合わせて、オイル交換をしていただきました。
オイルの使用量が約半分とは言え、工賃含めて安いですね。
ルノーもここまでとは言いませんが、少しでも安くなると有難いですね。
妻からも現時点で特に気になる点はないとの事で1時間ほどで終了しました。
特に問題がなければ、次は、6ヶ月無料点検時にオイル交換をしましょうとの事。
オイル交換は、その時の距離次第で検討しようと思います。
実は、FIAT以外にも前日夜に気になる某車の試乗車があるマツダDを検索していました。
その車は、
MPVです。
発売されてから7~8年経過していますが、モデル末期という訳でもないようです。
と言うのも次期モデルがあるかどうかを含めて情報があまりないらしいのです。
ディーゼルを搭載したモデルが発表されるという噂がある一方、
ビアンテと統一されるという噂もあるようです。
当然、試乗できるのは現行型ですが、割と初代MPVも好きだったりします。
MPVに興味を持ったのは、
日本で購入できる(並行輸入を除く)ミニバンの中では出色のデザインと言う理由の他に
新婚旅行で見て以来、気になっている
S-MAXにどことなく雰囲気が似ているかと言うのもあります。

で、お目当てのマツダDに到着。
今回、対応していただいたマツダの営業氏は何となく頼りない。
試乗に行くと、相手も商売なので当然ですが、
「いつ頃お買い替えのご予定ですか?」と聞かれます。
あまりに先の予定を伝えてしまうと、本気になってもらえず、
かと言って、すぐすぐに予定があるみたいな事を伝えてしまうとその後の営業がしつこそうだし…
一般的には車検時とか家族構成に変化があるとかになると思いますが、
その車を欲しいと思って、対応してくれた営業氏を信頼できれば買い替えもあると思います。
実際、私自身は現在の車とその前の車はその口でした。
*****後編に続く*****
ブログ一覧 |
自動車 | 日記
Posted at
2014/09/09 01:33:56