ランチア・イプシロンが思い浮かびますが、アストンマーチン・シグネットとかもありますね。
前者も後者ももう販売はしていないのかもしれないけど…
マツダ・デミオもその仲間に入れてもおかしくはないような気はしますが、こんな車もありました。
まずは、インテリアから行きます。
完全に高級車じゃないですか!
これだけで分かる人はいますかね?
大きなメーターで分かってしまうかな?
ミニインスパイアード バイ グッドウッド。
ミニ史上最もプレミアムな1台
2012年5月25日に登場したミニの特別モデルが、
MINI INSPIRED BY GOODWOOD(ミニ・インスパイアード・バイ・グッドウッド)」だ。
これはミニと同じBMWグループの「ロールスロイス・モーターカーズ」のデザイナーである
アラン・シェパードがイギリスの自動車の聖地といわれる「グッドウッド」にて作り上げたモデル。
外装から内装までロールスロイス流の厳選された最高峰パーツで仕上げられているのが特徴だ。
最もプレミアムなMINI INSPIRED BY GOODWOODが全世界で1,000台限定生産
モデル概要
内容はMINIクーパーSをベースに、最高級品質の装備を搭載している(詳細は下記リストを参照)。特にレザー、カシミア、ウォールナット・インレイは、このモデルだけの特別仕様で
質感はかなり高い。またボディカラーはロールスロイス専用色のダイアモンド・ブラック・メタリック、
インテリアのコーンシルク・ベージュもロールスロイス専用色という徹底ぶりだ。
装備内容
・ダイアモンド・ブラック・メタリック(ロールスロイス専用色)
・MINI INSPIRED BY GOODWOOD専用サイド・スカットル
・17インチ・マルチ・スポーク・アロイ・ホイール(シルバー)
・MINI INSPIRED BY GOODWOOD専用ドア・シル
・ロールスロイス・コーンシルク・ベージュのレザー・インテリア
・ウォールナット・インレイ(ロールスロイス専用)のインテリア・サーフェスとドア・ハンドル
・ピアノ・ブラックのステアリング・スポークとセンター・コンソールの操作エレメント
・ロールスロイス書体のブラックのタコメーターおよびスピードメーター
・カシミアのヘッド・ライナーとサンバイザー
・ディープ・ウール・フリース・フロア・マット
・「1 OF 1000」のエンブレム(センター・コンソール下部)
価格
価格は1.6リッター直列4気筒ターボチャージャー 6速ATモデルが、¥5,700,000。
全世界1000台限定で販売される。
**********************************************************************************
自分で初めて車を購入しようと思った際に
フォード・フォーカスと並んで、初代ニューミニ(矛盾しているような名前)も検討していました。
何も考えずに欲しいオプションを選択していったら、大変な事になってしまって、
何となく断念してしまった記憶があります。
でも、その商談に行っていたディーラーはまもなく倒産してしまったようで、結果オーライでした。
改めて、ニューミニを見ると魅力的なデザインだなぁと感じます。
僕なんかは「売れている」からという理由だけで選択肢から外してしまう事もある人気の車ですが、
「売れている」にはそれ相応の理由もあるはずです。
「売れている」=人と同じ物が嫌だと言う厨二みたいな理由だけで
選択肢から外すのは勿体ないのかなと思ったりします。
初代ミューミニを狙っていた頃は、オプションたっぷりのミニを買いたい気持ちが強かったですが、
フランス車を乗り継いで来たからか、オプションはあまりなくてもと思うようになりました。
ミニと言えば、オプションだけで3ケタ万円とか結構普通にあるようですが、
僕的には、足元はワン純正のスチールホイールで十分です。
逆にそれが良いです。
でも、敢えてサンルーフを装着したいなぁと思ったりします。
安いからワンを購入したんじゃなくて、気に入ったからワンを選択した!的なイメージです。
ミニと言えば、多くのモデルでMTを選択できるのも良いですね。
ブログ一覧 |
自動車 | 日記
Posted at
2015/05/02 23:22:54