• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2021年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】

Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:3年前のディーラー施工のキーパーコーティング
Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:ないと思います

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/02/19 20:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | タイアップ企画用
2021年02月13日 イイね!

ガイアブロンズの中古車が!

ほんの一週間前に書いたこちらのブログ。

大好きなガイアブロンズパールメタリック

思い続けていると、意外と目の前に現れちゃうんですよね。
そして、その時に決断するかしないかだけなんですよね。

お世話になっているディーラーさんからのDMが届いていました。
数台の中古車が紹介されていたんですね。
その中に9型クロスアドベンチャーに設定されていたガイアブロンズが!

自分の車には装着されていないナビTVもついているし、5MTです。
ちなみに中古車ご成約プレゼントとしてナビorコーティングとの事…

懸案事項としては、
①乗っている10型が1.5万km強に対して、6.3万km。
②乗っている10型は先月車検受けたばかりに対して、車検なし。
相談すれば、持ち出しなしで乗り替えはできる気はしているけれど、
①と②を勘案してみると、持ち出しなしだけではちょっと躊躇しちゃうな。
これが20~30万円プラスになってくれたら嬉しい。
でも、さすがにそれは無理だろう。
万一、うまく話が進んだとしても再度車検を受けて、
バッテリー交換とかも必要になってくると、10万プラスが限度か。

10型ランドベンチャーはインパネがとても気に入っているのもあるけど、
運転席助手席共にシートヒーターが装備されているのも◎ポイント。
シートヒーターの快適さを知らない頃は「そんな装備…」と思ってたけど、
使ってみたら、欠かせない装備になりました。
今や、ステアリングヒーターとかも欲しいですもん。

ガイアブロンズって、以前代車でお借りしたことがあって、
その時に好きになったのを思い出しました。

思い出はそのままにしておいた方がいい場合もある。
Posted at 2021/02/13 01:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2021年02月08日 イイね!

ジムニーを弄る、弄りたい

これまで乗ってきた車も大掛かりなモディファイ的なものはせずに、
定期的にタイヤを替えたり、時にはを購入したり…

ジムニーを購入した時から今まで純正に忠実に乗ることが
一番バランス良く楽しめると信じて来たし、今でもそう思っています。
(悪路走破性をより高めるとかは別で、バランス良く楽しむことにおいては)

だから、ほぼほぼ純正のまま乗っているし、
タイヤも純正装着のブリヂストンデューラーで十分でした。
ただ、トーヨーオープンカントリーRTに替えると決めた頃から、
牽引ロープが欲しくなったり、牽引フックが欲しくなったり…
で、実際にタイヤを替えたら、その気持ちがより強くなってしまい、
まだ買っていないけれど、その気持ちを抑えるのが大変です。

とは言え、関東住まいの丘オフローダーな僕にはさほど縁がないであろう代物。
もちろん、保険としてジムニーに積載しておくことで得られる安心感。
保険と同じで安心感を買うってことだと思うんです。

とは言えとは言え、バネ下重量の軽量を図れる軽量ホイールも気になる訳です。
価格に糸目を付けなければ、某鍛造ホイールは一度履いてみたいですよ。
でも、良いと分かっていてもなかなか覚悟のいる価格ですので、
いつも「あれ、こっちもいいのでは?」ってなるんですよね。

系統は全く異なりますが、デイトナっぽいデザインのオリジンラボ鉄八。
これ、とても好きなんですよね。
シンプルな鉄っちん風デザインがジムニーのプリミティブさを
より引き立ててくれる気がします。
その上に価格もお手頃です。

でも、ホイールを替える大きな要素はバネ下重量の軽量化なんですよ。
(あくまで僕の中の基準です)
だから、軽量らしい10型ランドベンチャー装着のホイールに替えるか?と
自問自答すると、躊躇してしまうんですよね。
例えば、通勤で使うからスタッドレスが必須だったりすれば、
価格的にもほぼ間違いなく鉄八を選択するとは思うんです。
でも、現時点では通勤では自動車を使わないし…

でも、定期的にジムニーのホイール替えたい病はやって来ます。
そして、上記の繰り返しです。

個人的には以前の車に履いていたRSワタナベにしたいと思ったんですが、
ジムニーサイズはないみたいなんです。

でも、今日です。
エンケイRPT1ってモデルの存在を知りました。
同じエンケイのRPF1は結構輸入車でも見かけたので好きなデザインで、
そのデザインイメージのクロスカントリー車版らしいです。
これ、いいですね。



ちなみに、10型ランドベンチャーの純正ホイールはエンケイ製でしたよね?

全く取り留めのない文章だけれど、
基本は純正っぽく…
でも、何か弄りたくなる車、ジムニー。
気を抜くと、沼りそうで怖いですね。
Posted at 2021/02/08 21:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2021年02月07日 イイね!

ジムニーちゃんの足元にTYOCRT

先月、無事に終了した初めての車検。

想定していたよりお金が掛からなかったのもあるし、
そろそろタイヤは替えたいなと思っていたのもあり、
純正装着タイヤからの変更を行いました。

以前、ルノー時代に履いていたプロクセスシリーズの印象が良く、
ほぼほぼトーヨー一択でした。
ただ、ジムニーに装着できるトーヨータイヤがいくつかあり、
何にしようか?と、選択に迷っていました。

ジムニーのタイヤについて

実は、このブログを書いている時からほぼ何にするか?は決まっていました。

そう、リフトアップせずともインチアップタイヤが履けるのであれば、
オープンカントリーRT装着に対して何を迷うことがあるのでしょう…
(5型だったか7型以前はそのままでは履けないようです)

純正タイヤから交換して、10kmほど走っただけですが、
走り出した当初は「あれっ、硬いかな?」と思ったんです。
でも、しばらくすると、「いや、柔らかいのでは?」と感じました。

ジムニーに強いショップさんのようなので、
これまでに蓄積された知見で適切な空気圧にしていただいているはず!
当面は、このままで様子見したいと思います。

それと走っていて気付いたのは、小石を巻き込む感じ?
これまで1万km以上走ってきて、そこまで意識したことないのですが、
今日の10kmほどだけで数回はホイールアーチの内部に当たったよね。
トレッドパターン的に仕方ないのかな?

でも、少し派手な感じはしますが、見た目的はとても良きになりました。

これからもジムニーを弄るつもりはありませんが(フリなのかも…)、
牽引フックは欲しくなっています。
あまり沼にはハマらないように注意しますね。




Posted at 2021/02/07 01:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2021年02月05日 イイね!

大好きなガイアブロンズパールメタリック

新型が発売されて以来、気にならないと言ったら
嘘になるくらいには気になっている新型ジムニーさん。

でも、熟成に熟成を重ねたJB23W10型に乗っているのは楽しいし、
エクステリアはもちろん、インテリアも好きです。

ランドベンチャーなので、クールカーキを選べたし、
シートヒーターも完備しているし、
インパネ内のメーターのデザイン等々、
完成され尽くした10型は最高です。

でも、9型クロスアドベンチャーに設定されていたガイアブロンズ。
あれはとても好き。

10型から10型以前を購入するメリットはあまり感じないけれど、
この車体色であれば、ちょっと考えてしまうかもしれません。
本当に大好き、ガイアブロンズパールメタリック。

JB64Wのフォルムにガイアブロンズが似合うかは分からないけれど、
新たに限定車で設定される車体色にも期待したいです。
Posted at 2021/02/06 00:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation