• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

このトミカは買う

「宇部興産 ダブルストレーラー」トミカ(ロングタイプ)発売について

宇部興産株式会社(代表取締役社長:泉原雅人)のセメント工場で活躍している
大型車両・ダブルストレーラーが、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」シリーズ
(発売元:株式会社タカラトミー)にて、9月19日(土)より全国の玩具専門店、
百貨店・量販店等の玩具売り場、トミカ専門店「トミカショップ」、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングモール「タカラトミーモール」等で
発売されます。

ダブルストレーラーは、セメント原材料である石灰石や中間材料のクリンカーを
輸送する大型車両です。「日本一長い私道」として知られる全長31.94kmの
「宇部興産専用道路」別ウィンドウで開くを通って山口県内陸部の美祢市の工場と
瀬戸内海沿岸の宇部市の工場を1日に10往復しており、
1台のトラクターがトレーラー2台をけん引する3両編成となっています。
全高約3.6m、全長約34mの車両1編成で一度に最大88tもの石灰石や
クリンカーなどを輸送できます。日本では法令により公道を走行することができる
車両の大きさなどが厳しく制限されているため、ダブルストレーラーは一般の公道
を走行することができませんが、宇部興産専用道路は一般の工場構内道路などと
同じ私道であるため走行することができます。

トミカのデザインにあたっては、ダブルストレーラーの塗装に使われている
色見本に合わせて専用の車体色を再現したほか、トレーラー部分に入った
大型のUBEロゴも実車に配置されたバランスに合わせて調整し、
細部まで実車に忠実に作りこんでいます。パッケージから取り出してトラクターと
2両のトレーラーを連結すると全長19cmと、トミカとしては非常に大型のモデルと
なり、全長約34mの車両の迫力をトミカに凝縮しています。

ダブルストレーラーは山口県の当社の敷地内でのみ走行しており、
一般の方の目に触れる機会は多くありません。しかし、建物や橋、ダムなど
世の中のインフラ整備に欠かせないセメントを生産する事業において
大切な役割を果たしています。トミカを通して、お子様やご家族の皆様に日本の
素材産業の現場とその役割に少しでもご関心を持っていただければ幸いです。

https://www.ube-ind.co.jp/ube/jp/news/2020/20200728_01.html

Posted at 2020/07/29 01:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2020年07月26日 イイね!

需要はないと思いますが…

ジムニーに乗り始めて、2年以上経過しました。
半年ほどで初めての車検ですが、走行距離はあまり伸びておりません。
今回は、これまでメモしておいた給油履歴をまとめてみました。

ジムニー JB23W 10型(2018年3月〜2020年6月現在)
累計距離:11,904km
累計給油:909.21L
平均燃費:13.09km/L

Googleスプレッドシートでまとめてみました。
カタログ燃費は14.8km/Lなので達成率は88.4%です。

北関東のそれほど渋滞のない地域に住んでおります。
一般道と高速道は7:3〜8:2くらいの割合かなと…
暑ければ、普通にエアコンを点けます。
寒ければ、シートヒーターの出番です。
空気圧は規定に準じた数値にしておりますが、
普段行くGSには置かれなくなってしまったようです。
交通状況に合わせた運転をしているつもりなので、
それほど燃費コンシャスな運転をしていることはないと思います。

最高値:149円/L (2018年8月/茨城県内)
最安値:119円/L (2020年6月/茨城県内)

最も給油量が多かったのは36.40L給油した時です。
確か、ジムニーの燃料タンクは40Lなので、結構際まで行ったなぁ…
Posted at 2020/07/26 00:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年04月30日 イイね!

ジムニーのエンブレムについて

これまでスズキ車を購入したのはジムニー含め二台。
日産ノートに乗っていて、次も日産車を購入する予定だった母親が
日産からスズキに変わったのも入れると実質三台と言えるかも。

一台目のハスラー。
スバルR1に乗っていて、今ならR1に乗り続けていた方が…と強く思うけれど、
発売後すぐのハスラーの人気は凄くて、買い換えたくなっちゃったんです。
当時、結婚していた人の車なんですけどね。
ダイアトーンのサウンドナビが純正OPとして設定があって、
それは絶対に装着させたいなと思いました。
それ以外も純正OPではないけど、ユピテルの無限マークのレー探とか…



で、エンブレムなんだけど、割とゴールドエンブレムは好きでして、
リアのSマークとハスラーロゴはゴールドにしました。
実際に乗る人はゴールドエンブレムには若干拒否反応でしたね。
フロントまでゴールドするとちょっとしつこいかなと思い、
リアのみゴールドエンブレム化。
フロントとリアで統一感はないけれど、同時に目に入ることはないので、
そんなに関係ないでしょう?

二台目のジムニー。
こちらは結局エンブレムは何も弄っていないんです。
ジムニーは純正OPでゴールドエンブレムの設定がないんですよね。
でもこのアルトエコに装着されていたブルー系のSマーク。
これ、装着できるんならしてみたいです。
ただ、ジムニーとサイズが違うと聞いた記憶があって…
この色目はとても好きなんですが、クールカーキに似合うかは別問題。
クールカーキに似合う色目で考えると、やはりゴールドだろうなぁ。



三台目のスイフト。
こちらも一台目のハスラーと同様にリアのみゴールド化しました。
これも実際に乗る人はゴールドエンブレムには若干拒否反応でしたね。

ジムニーJB23WのフロントにアルトエコのSマークは装着できますかね?

Posted at 2020/04/30 23:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年04月21日 イイね!

ジムニーのモディファイと言えるかな?

先日、投稿したJ2ステッカー…

担当の方がすぐに部品番号を調べてくれたらしく、週末には届くそうです。
不要不急な外出ではないし、少し様子を見てからお店にお邪魔しようと思います。

価格は1,800円(税別)なので、とりあえず1枚のみ発注しました。
そこそこ昔のモデルだと思うのだけど、普通に在庫されているようですね。
ジムニーに乗っている人がわざわざJ2ステッカーを購入するなんてないだろうし。
貼る場所はJ2モデルに倣って、オリジナルっぽくします、多分。
何やらタイヤカバーもあったらしい…
そこそこ綺麗な中古とかあったら欲しいぞ。

Posted at 2020/04/21 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年04月19日 イイね!

ナイキ×ABCペダルの足裏感覚…

今シーズン唯一のJリーグの試合が行われた2月末…
あれからまるまる2ヶ月が経過しようとしている。

個人としては1月末からマスクをしていたので、
「これは大変なことになりそう」と感じていたけれど、
当時は数試合は延期になるのかなぁ…くらいの気持ちでした。

少しでも早く武漢で発生したコロナウイルスが
収束に向かい、終息して欲しいです。

で、その唯一行われた試合の時に履いたスニーカー。
ここまでエア容量の多いナイキは初めてです。
それも剥き出しのエアチャンバーなので、
運転する時の足裏の感覚がイマイチ慣れなくて…

これから運転していけば慣れるんだろうけど、
運転にはあまり適したスニーカーではないかもしれないと思いました。



Posted at 2020/04/19 16:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation