• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

「4・28式典:「陛下万歳」尾を引く違和感」だとさ…

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-01_48729

 「主権回復の日」政府式典であった「天皇陛下万歳」の三唱は、県民に強い違和感を残した。
出席した高良倉吉副知事は「式典の趣旨がぶち壊しになった」と不快感を隠さない。
一方、政府配信の動画は「天皇陛下」の音が消え、一部「なかったこと」になっている。

 28日、会場に用意された高良副知事の席は、他府県の知事を差し置いて筆頭の位置だった。
次に小笠原諸島がある東京都の猪瀬直樹知事、
その次に奄美群島を含む鹿児島県の伊藤祐一郎知事。
高良副知事は「政府は相当に配慮していた。式典自体も厳粛でいい雰囲気だった」と振り返る。

 最後の万歳は、唱和しなかった。「なぜそうなるのか理解できない。
アジアや沖縄への戦争責任に向き合えない、柔軟性を欠く日本社会を表している」

 沖縄国際大学の石原昌家名誉教授も、テレビで見て衝撃を受けた。
「4・28は沖縄戦の結果を反映したもの。式典での『天皇陛下万歳』に、
体験者や遺族は脳天を殴られた気持ちだったのではないか」と語る。

 「為政者は既成事実の積み重ねのパワーを熟知している。
安倍晋三首相は自ら天皇・皇后の前で万歳し、戦争国家に向けて最初のくいを打ち込んだ」

 菅義偉官房長官は30日、首相らの唱和について「自然発生的であり、
政府として論評すべきではない」と深入りを避けた。

 式典の模様を伝える「政府インターネットテレビ」。
出席者の1人による「天皇陛下、万歳」の声は聞こえず、それに続く「万歳」の唱和から音が戻る。

 内閣府は「式典が終了したので、運営業者が会場のマイクのスイッチを切り、
万歳に気付いて入れ直した。意図的な編集ではない」と説明する。
ただ、テレビのニュースでは三唱の声が流れており、
なぜ政府のカメラだけが音を拾えなかったのか、疑問も残る。(阿部岳)

>西村 幸祐氏
自然に会場から湧き上がった「聖寿万歳」だったからこそ、大きな意味がある。
まさに主権回復です。そんな日本人の素朴な感情を土足で踏みにじるにが、
沖縄タイムスや琉球新報に代表される、沖縄の特殊反日メディア。
一般的な沖縄県民の感情も傷つけているのではないでしょうか?
多くの沖縄県民も、普通の日本人です。
沖縄メディアに老婆心ながら警告するが、
いつまでもこんな暴力的な言論統制が続くと思わない方がいい。
沖縄県民から壮絶なしっぺ返しが来る日もそう遠くないでしょう。
閉鎖空間でのビジネスモデル、いつまでも続くと思うな。

>安倍晋三首相は自ら天皇・皇后の前で万歳し、戦争国家に向けて最初のくいを打ち込んだ
まず、その言葉は、中共に向けるべきでは!?
Posted at 2013/05/02 12:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月26日 イイね!

徳永議員の参議院予算委員会での発言に関する見解

■徳永議員の参議院予算委員会での発言に関する見解

平成25年4月25日

北朝鮮による拉致被害者家族連絡会 代表 飯塚 繁雄

 昨24日の参議院予算委員会において、民主党北海道選出の徳永エリ議員が質問に立ち、
古屋担当大臣に対して靖国参拝問題に関して「拉致被害者の家族の方は、実は非情に、
まぁマスコミベースの話ですから今ご説明を受けて少し誤解をしたところがあるかも
知れませんけども、『落胆をしている』という声が聞こえています。
あの~こんなことでしっかりと拉致問題に取り組んでくれるんだろうかという声も
上がっておりますがその点は如何でしょうか?」等々、
さも、被害者家族数人が現内閣の拉致問題に関する取り組みに
不満を抱いているかのような質問をしているが、「被害者家族の方々」と
複数の家族が異を唱えたかの様な誤解を与える発言をしている。

 「被害者家族の方々」というと、連想されるのは「家族会」の面々を想像される
国民の方々もおられ、現に北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会に対し
問い合わせの電話がかかってきたという事実もあった。

 もし、徳永議員が意図的にではなくとも、国民に対し誤解されるような質問の材料に
「被害者家族」の名前を使われたとしたら誠に遺憾である。

 本日、本会役員による確認の結果、前述のような「感想」を抱いている家族会メンバーは
確認できなかった。
 
 更に言うならば、現安倍内閣における「拉致問題解決」に向けたスタンスを
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会としては支持しているのが現状であり、
不満を感じている拉致被害者家族会メンバーはいないと思われる。

 また、これまで被害者救出のためにご尽力いただいた支援者の方々に対しても
誤解を与えるような質問をしたことに対して被害者家族として近々に説明を求めたい。

 この拉致問題は超党派で取り組んでいる状況下で、こういった質問に何の意味があるのか、
また、どういう意図があるのかを含めて、徳永議員には、本会と国民の皆様に対して
説明する必要があると考える。

以上

堀江メール問題

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E6%B1%9F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C

以前も似たような事があったけど、民主党ってまるで学習能力がないね。

堀江メール問題では、永田議員の自殺で幕引きを図った民主党でしたので、
今回の徳永議員も自殺で幕引きを図ろうとする勢力がいてもおかしくなさそうです。

まず、きちんと拉致被害者の方々に説明はすべきでしょうね。

国会という場所で、嘘をついたんですから、お咎めなしって事にはならないですよね。

ひとまず、辞任して、次の選挙に備えてはいかがでしょう?

自民党議員が同じ事をしたら、「辞任しろ!」「禊は済んだのか?」と大騒ぎしそうです、マスゴミ。

そう言えば、徳永議員がブログで、「名誉棄損だ!」とか言っているそうですが、

自分の非を認めず、何でも他人のせいにするってのは、どこぞの国の民族性にそっくりです。
Posted at 2013/04/26 00:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月25日 イイね!

やっぱり…

中国外務省「侵略の歴史否定」と非難

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130423/chn13042317160009-n1.htm

「深い反省を」「戦争美化している所」韓国が批判

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130423/kor13042317180005-n1.htm


靖国参拝「耐え難い挑発」 北朝鮮も非難

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130424/kor13042418150002-n1.htm

靖國神社参拝に異議を唱えているのは、これらだけです。

特定アジア三ヶ国です。

それと特定日本人か…

これらの国々の考えを全世界の総意のように報道しないで欲しいね。

Posted at 2013/04/25 13:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月25日 イイね!

「靖国参拝 強烈な違和感覚える」だとさ…

琉球新報社 2013年4月25日 社説

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-205793-storytopic-11.html

 与野党の国会議員168人が春季例大祭に合わせて靖国神社を集団参拝した。
すでに、麻生太郎副総理兼財務相ら現職閣僚3人の参拝や、
安倍晋三首相の供物「真榊(まさかき)」奉納で波紋が広がっていたが、
参拝に強烈な違和感を覚える。

 大戦でアジア諸国の死者は2千万人を数え、日本人の犠牲者は310万人を数えた。
沖縄は本土防衛の「捨て石」として、3カ月余で住民9万4千人を含む20万人が
命を落とす凄惨な地上戦を強いられたが、靖国神社には東京裁判で
処刑された東条英機元首相らA級戦犯が合祀(ごうし)されている。

 元首相は1941年に陸軍相として戦場での心構えを定めた「戦陣訓」を通達。
この中にある「生きて虜囚(りょしゅう)の辱めを受けず」との文言が後に
「集団自決」などの悲劇につながった。
沖縄や国全体を破滅に導いた戦争指導者らがまつられている事実は極めて重大であり、
昭和天皇も靖国のA級戦犯合祀に不快感を持っていたことが知られている。

 集団参拝では県選出の島尻安伊子内閣府政務官をはじめ安倍内閣の政務三役も多数が参加。
靖国との関係を考えた時、県選出議員の参拝は極めて残念だが、
閣僚らの靖国参拝は憲法が定める政教分離原則からも疑問視されていることも
あらためて指摘しておきたい。

 参拝に中国と韓国は強く反発し、日韓外相会談や日中友好議員連盟の訪中が白紙となった。
影響は拡大しており、事態が国益を大きく損ねていることは明らかだ。

 参拝した議員らは「どう慰霊するかは日本国内の問題。外交問題になる方がおかしい」
(高市早苗自民党政調会長)と話しているが、靖国参拝が海外の目に「侵略戦争の美化」と
映っている事実を真摯(し)に受け止めるべきだ。

 参拝議員数は過去最多となり、昨年の同時期から倍増。「保守化」を指摘する声があるが、
議員らは一部の支持層向けの行動を最優先しているように見える。
国民の多くは、喧噪(けんそう)中ではなく、静かな環境で心安らかに戦没者を追悼したいと
願っているはずだ。

 中韓両国の反発に安倍晋三首相は「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」と強く反論したが、
これでは批判の応酬を招くだけではないか。一体どう近隣外交のかじを取るつもりなのか。
強い危機感を抱かざるを得ない。

>影響は拡大しており、事態が国益を大きく損ねていることは明らかだ。
レアメタルの時だって、結局困ったのは向こうだったんじゃない?
レアメタルがないなら、代替の物を考えて作ったりできるし…
それこそ、これらの特亜と付き合う事の方が国益を損ねていることは明らかでしょ!?

>議員らは一部の支持層向けの行動を最優先しているように見える。
そんな事言うなら、一部の基地反対の活動家ばかりを取り上げている沖縄のマスコミはどうなの?
基地反対の方がいるのは認めるけど、それと同様に基地賛成の方だっているはずでしょ!?

>国民の多くは、(略)静かな環境で心安らかに戦没者を追悼したいと願っているはずだ。
そうでしょうか?
国立の追悼施設とか言っているけど、そんなものを作ったとして、
特亜がそれで何も言ってこなくなりますか?
そんな事はあり得ません。
これまでの経緯(民度を含めて)を見れば、そんな事は火を見るより明らかです。

>「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」
国が他国を脅すって…
単なるやくざじゃないですかね!?

>一体どう近隣外交のかじを取るつもりなのか。
特亜から距離を置いた外交で良いじゃないですか。
それこそ、日本の国益です!

>強い危機感を抱かざるを得ない。
これは、意外と本音かもしれませんね。
日本から距離を置かれたら、金をふんだくれないって…

本当に朝日が可愛く見えるほどの反日基地外新聞ですね。
それこそ、どこかの組合の壁新聞程度じゃないの、これ!?



Posted at 2013/04/25 12:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月19日 イイね!

おかしいなぁ…

フィフィ「どんな圧力が働いているか想像つきますよね?」 
ツイッター発言で干された?引退も示唆


http://www.j-cast.com/2013/04/18173426.html

エジプト出身のタレント、フィフィさんは「芸能界だけが食べて行く道と思ってません。
むしろこの腐敗した業界に媚びて働くことがストレスなのかもしれません」と
芸能界引退を示唆するようなツイートを2013年4月17日につぶやいた。

これまでツイッターで時事問題や芸能界について舌鋒鋭く発信していたが、
タレント活動に限界を感じているかのような書き込みが続いている。

「もう諦めたからこそ自由に発言してるんです」
冒頭のツイートは、「仕事が減少するリスクを抱えながら、
あえてそれをツイートするのは何故ですか?」とフォロワーから質問されて回答したものだ。

フィフィさんの歯に衣着せぬツイートはたびたびネットで話題を呼び、
ネットのニュースにも取り上げられた。
在日外国人の生活保護受給に関して、
「外国人が生活保護を受けること自体が不自然」と私見を述べるなど、注目を集めてきた。

しかし、一連の発言が売名行為、フォロワー獲得目当てだと非難されるとして、
「こうして呟くほど仕事が減少してるリスクぐらい想像できないものかね?」と
テレビ出演が減ったと認める。現在、レギュラー出演するのはラジオ番組のみだ。

これまでは批判が寄せられても、「政治思想や私見を述べる事はなんら悪くない」、
「私は権威のある立場じゃないんだし、私見を述べるのは自由だよね?」と反論していたが、
「ネットで話題でも番組に呼ばれない。どんな圧力が働いているか想像つきますよね?
もう諦めたからこそ自由に発言してるんです」
とツイッターでの発言によって、芸能界から干されつつあると臭わせた。

一連のツイートの前には、日本のテレビは多チャンネル化すべきだとして、
「どこにでも同んなじ顔の芸能人や、ゴリ押しの洗脳やステマにウンザリしなくて済むのに」と
タレントとしては異例とも言える業界批判コメントを出している。

また4月16日のイランで起きた地震について、
「米に脅かされている国にタイミングよく大地震が起こる不思議。
人工地震説がワロエナイ…」などと発言。
その後、「フィフィがポアされたら、つまりそうゆう事だ」と書いていた。

>一連の発言が売名行為、フォロワー獲得目当て

こういう話題の人に絡んでくる輩の方がよっぽど売名行為、フォロワー目当てなんじゃね!?

>「ネットで話題でも番組に呼ばれない。どんな圧力が働いているか想像つきますよね?

正論を言われると困ってしまう日本に蔓延るゴ民族の事でしょうか?

>「どこにでも同んなじ顔の芸能人や、ゴリ押しの洗脳やステマにウンザリしなくて済むのに」

芸能人じゃなく、芸NO人ね。

ゴリ押しじゃなく、ゴーリキ押し!?

高岡蒼甫同様に正論を言うと、芸能界から干されるって、おかしいね。

その正論ってのも矛先が特亜に向いた時のみでしょうがね…

Posted at 2013/04/19 22:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation