• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

そこまで厳しいのですか、パイオニア・・・

パイオニア、DJ機器事業も売却へ
金額600億円規模=関係者


[東京 3日 ロイター] - パイオニア は、クラブミュージックやライブなどで使われる
ディスクジョッキー(DJ)機器事業を売却する方向で最終調整に入った。
売却額は600億円規模になる見込み。複数の関係者がロイターに明らかにした。
苦戦する音響・映像(AV)機器子会社はすでに売却を決定しているが、
これに加え、DJ機器事業も手放すことで、
カーナビゲーションなど自動車用機器事業への経営シフトを加速する。

関係者によると、パイオニアは、バンクオブアメリカ・メリルリンチをアドバイザーに採用し、
売却手続きに入った。買い手として、複数の外資系投資ファンドが最終候補に残っている。

パイオニアのDJ機器事業は、ダンスやライブでプロのDJに使われるレコードプレーヤーや
ミキサー、コントローラーを扱う。
売り上げ規模は200―300億円で、DJ機器として世界トップシェア。

オーディオコンポやブルーレイディスクなどAV機器事業が赤字で苦戦しているのに対し、
世界的にブランドが強く、プロや愛好家に根強い支持のあるパイオニアのDJ機器は優良事業。
だが、ポートフォリオ見直しとして、AV機器に続いてDJ機器も事業売却を判断した。

パイオニアは今年6月、AV機器子会社の株式の大半を香港の投資ファンドとオンキヨー に
売却することで基本合意。8月中の最終合意を目指していたが、遅れている。

パイオニアは「コメントできることはない」とした。

(佐藤和香子 取材協力:村井令二)

**********************************************************************************

ペダリングモニターシステム

これは残して、シェア1位のDJ機器事業を売却して、
自転車事業を残すって事は、自転車事業に明るい未来があるという事かな!?
Posted at 2014/09/05 12:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2014年08月20日 イイね!

高級音響機器「テクニクス」復活、パナソニック


2014/8/17 2:02 情報元 日本経済新聞 電子版

パナソニックは高級音響機器ブランド「テクニクス」を復活させる。
2014年度中にテクニクスブランドでコンポなどを日本と欧州で発売し、
音にこだわりを持つ消費者を取り込む。
08年の社名変更以降、ブランド統一を進めており、テクニクスも10年に生産を終了していた。
購買層や地域に応じて最適なブランドを展開するマルチブランド戦略に転換する。

下期にアンプやスピーカーなどで構成する高級システムとコンポの2商品を発売する。
価格は高級システムが400万~500万円、コンポは約40万円の見込み。
最先端デジタル技術を使い、原音を忠実に再現するなど普及製品と一線を画す。

テクニクスは旧松下電器産業が1965年に立ち上げた。
スピーカーやレコードプレーヤーなどが音楽愛好家から支持を集め、
ブランド終了を惜しむ声は社内外で多かった。
オーディオ製品市場はスマートフォンの普及などで縮小傾向にあるものの、
高級機は富裕層などに一定の需要が見込めると判断した。

パナソニックは11年のパナソニック電工、三洋電機の完全子会社化を経て、ブランドの統一を推進。「パナソニック」のブランドの浸透やグループ一体化では一定の成果を上げた。
今後のグローバル戦略の加速には地域ごとの消費者ニーズへのきめ細かな対応が必要になる。
海外企業のM&A(合併・買収)も積極化する方針を掲げており、ブランド戦略を見直す。





*******************************************************************************

DJと言えば、ターンテーブル。
ターンテーブルと言えば、テクニクスでしたねぇ、遠い目…
今やDJの世界もデジタル音源が主流なんでしょうね。

今回の「テクニクス復活」と言う嬉しい話題の一方で、
山水電気が破産へ 老舗オーディオメーカーこういうニュースもありますね…

是非、日立のLo-D、ケンウッドのTRIO、JVCケンウッドからVICTORへの復活、
DIATONE、AKAI、DENON(デノンでなく、デンオン)等の興隆を期待したいところです。
DIATONEは、カーナビの世界で人気ですね。
我が家のハスラーは、DIATONEのカーナビです。
オプションでは、スマホナビから本格的なナビまで数種類設定されていましたが、
躊躇なくこれにしました。
全体のオプションの中でもこれは外せないと思い、一番最初に決めました。
ハスラーに装着したオプションの中でも一番のお気に入りです。

この調子で、是非Nationalブランドも復活させて欲しいですね。
確か、米国での商標権がどうとかっていう話もあったかと思うのですが、
少なくとも日本だけでもNationalブランドを復活させて欲しいです。
あまりNational/Panasonic製品は購入しないのだけど、
白物家電におけるPanasonicロゴにはいまだしっくりこないのです。

Posted at 2014/08/20 01:09:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2014年03月30日 イイね!

当時、憧れだったモノが…

この週末は実家に帰省していました。
最新のブルーレイディスクプレイヤーを見たくて、最寄りの家電量販店に寄った処、
こんなビデオカセットプレイヤーが目に入りました。
今を遡る事20年以上前にSANSUIのプリメインアンプに憧れた身としては、
いろいろな事情がある事くらい分かるのですが、
このような製品にSANSUIのロゴが使われるのって残念です…

SANSUI ビデオカセットプレーヤー



我が家にもデザインに拘って購入したけど、今は使っていないビデオカセットプレイヤーがあります。
中古ショップにでも売って来ようかな。

“Silv(シルブ)”『SLV-LF1』




Posted at 2014/03/30 22:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2014年01月25日 イイね!

久々に家電購入を考えています

ここ最近、家電の購入していないなぁ…
家電量販店巡りが好きなのですが、それすらしていません。

ちょっとしたきっかけで、Blu-rayプレイヤーが欲しくなりました。
我が家は、HDD(DVD)レコーダーがあるのですが、Blu-rayはありません。
ちょうど、HDD(DVD)レコーダーを購入した5年くらい前は、
HDD(BD)レコーダーの黎明期で店頭価格も高く、HDD容量が限られておりましたので、
当時としては最大級の1TBのHDD容量を誇るHDD(DVD)レコーダーを選択しました。

そこで、先日価格コムを見た処、
レコーダーではなくプレイヤーではありますが、1万円そこそこで買えてしまうのですね。
設置場所に関しても、省スペース性に優れたモデルが多いようです。

○○ディスクプレイヤーと言えば、パイオニアという先入観があって、
パイオニアの普及モデルで良いかなぁと思いつつ、
このソニーの普及モデルのデザインも良いなぁと思ったりするんですが、
どうしてもそこそこ性能的にも拘りを持って選びたくなってしまいます。
魅力的なソフトが充実していそうなPSをBlu-rayプレイヤーとして選択するってのも悪くないかも…
なかなか答えが出ませんね。
ちなみに今回狙っているのは、BDレコーダーではなく、BDプレイヤーです。
現時点では、BDレコーダーまでは必要ないかなと思っています。

価格的には、 DENON DBT-1713UD なんてどうだろうか?と考えています。
Posted at 2014/01/25 19:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2014年01月07日 イイね!

炭酸水製造機

いつからか炭酸水を良く飲むようになっています。

基本的にはコストコで箱買いをするんですが、
当初は、トーキングレイン(フレーバー付)を買っていて、
たまにペリエを買ったり、サッポロを買ったりしています。
サントリーも飲んだのですが、ちょっと炭酸が弱い感じがしてあまり好きではありません。
一方、ゲロルシュタイナーも炭酸は弱い感じですが、硬水のせいかそれほど嫌いではありません。
ただ、炭酸水でない硬水は苦手で軟水を選んでしまいますので、
エヴィアンはあまり好きではなくて、ボルヴィックが好きです。

そんな訳で、コストコに行く暇がなくて、在庫が底をついてしまう事があります。
でも炭酸水を飲みたい時もありますし、
毎日飲もうと思うと、それなりにコスト的にも気になってきます。

そんな中、 sodastream も良さそうだなぁと思い始めています。
もし、実際に使われている方がいらしたら、使い勝手等インプレを教えて下さい。
意外とキッチンに置いていて邪魔になる大きさですと、奥さんに邪魔モノ扱いされそう…
Posted at 2014/01/07 00:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation