2021年02月21日
メカトラのMTBですが、何とかジムニーに載りましたので、
ロードバイクを購入したショップ(以下:ロードショップ)へ。
このMTBを購入したショップ(以下:MTBショップ)より遠いのですが、
以前からお世話になっていたロードショップに修理をお願いしました。
どうして、購入したショップに持って行かないか?と言えば、
MTBを購入して一年ほど経過して、MTBショップの店主さんと
いまいち合わないと感じたのがその理由です。
こればっかりは口コミでいくら良くても自分が合うかどうかですから、
実際には購入するなりして、経験してみないと判断できません。
ロードショップの方は長年お世話になっていたこともあり、
車の趣味の話などもでき、気が置けない関係というのもあります。
なぜ、ロードショップで買わなかったのか?と言えば、
県外に引っ越しており、距離が遠くなってしまったこともありますが、
欲しいブランドの取り扱いがなかったこと。
自転車は取扱ブランド以外の自転車を購入することに対して、
そこそこハードルがあるようです。
もちろん、裏技などはあるようですが…
詳細は端折りますが、MTBショップで修理するよりも
ロードショップで修理したことで安く済んだと思います。
所謂Assy交換ではなく、必要な部品を見極めて下さりました。
その上で中古部品を活用して修理をして頂きました。
これからもロードショップとの関係を続けていきたいと強く思いました。
Posted at 2021/02/21 23:52:42 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記
2021年02月11日
前回の「自転車に乗りました」シリーズは…
2月7日ですので、4日ぶりに自転車に乗りました。
今日も前回に続いて日差しがあったので、割と薄着で行きました。
でも、実際に走り始めると風が冷たかったです。
自転車用のウィンドブレークベストを持って行ったのですが、
走り始めてすぐに着用することに…
目的地は揚げ物等の総菜のお店に決めました。
そこに到達するまでには大小5~6個のアップダウンがあるので、
適度な運動をした後の揚げ物と炭酸飲料を妄想しながら…
往路は順調に進み、お店に到着しました。
唐揚げとメンチと白身フライを買って、
休憩がてらメンチを戴きました。
そこそこ風も強かったので、炭酸飲料はパスしちゃいました。
でも、当初の目的だった炭酸飲料をパスしたのが良くなかったかな。
復路であんな悪夢が起こるとは…
休憩を終えようとしていた頃、ロードバイクの人が通り過ぎたので、
僕も出発することにしました。
タイミングを見て、ロードバイクの人を追い抜かそうと思って、
走り始めたのですが、実はこのような状況って厄介なんですよね。
もし、自分が先行する相手を追い越したとしても、
相手がそれを嫌って、相手が自分を追い越しをした場合に
その状況を甘んじて受け入れてしまうと、
「なんだ、一度追い越したのに、あいつは遅い奴だな」と思われそうだし…
かと言って、またこちらが追い越しをしようとすると、
「なに、あいつは一人で頑張っちゃっているの?」みたいに思われそうだし…
この何とも言えない感覚って伝わるかなぁ?
で、そんなことを考えつつ、走っていたら、異音が…
RDハンガーの折れが発生しました。
全行程の90%以上が残る場所でメカトラですよ。
4時過ぎに総菜屋さんを出発したのですが、
結局3時間ほど歩いて自宅へ到着しました。
途中から暗くなってしまい、今日はライトを持って行って良かったです。
散々な目にあったけど、記憶に残る建国記念日になりました。
で、途中から気付いたのですが、
これだけ歩いているなら実質ラン+ウォークじゃね?ってことで、
例のアプリを立ち上げました。
0001(01/19):8,126歩
0002(01/20):7,703歩
0003(01/26):6,855歩
0004(01/27):5,735歩
0005(01/31):7,666歩
0006(02/05):7,663歩
0007(02/06):5,196歩
0008(02/09):10,306歩
0009(02/11):7,503歩
全行程の半分を過ぎたくらいでアプリを立ち上げたので、
最初からアプリを立ち上げていたら前回の歩数を超えただろうなぁ。
Posted at 2021/02/11 22:12:42 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記
2021年02月07日
こんばんは。
前回の「自転車に乗りました」シリーズは…
1月31日のようですので、1週間ぶりに自転車に乗りました。
今日はそこそこ暖かったので、結構薄着でした。
風が冷たいと感じることもありましたが、自転車を楽しめました。
目的地はいわゆる高級食パンのお店でしたが、既に売り切れでした。
で、次に思いついたのはたこ焼きを食べて帰ろうと…
でも、走り始めて「焼きそばが食べたいな」と思い、検索を始める。
頭に思い浮かんだのは、B級な感じの焼きそば。
駄菓子屋で食べるような安っぽいのが食べたかったのですが、見当たらず。
で、その代替候補として餃子の王将に行こうかと思ったんですが、
「ターミナル駅近くの老舗の中華料理店の焼きそばが美味しい」と聞き、
そちらへ向かうことにしました。
昼休憩なく通しの営業をしていた気がしたので、
途中に和菓子屋さんへ立ち寄りました。
・あん団子
・みたらし団子
・豆大福
・桜餅
母へのお土産を買い、念願の焼きそばを食べに行ったんです。
そうしたら、その老舗の入口には「準備中」のお知らせが(涙)
そろそろ時間も16時くらいになってしまい、
暗くなる前に帰ることにしました。
次は今日買えなかった高級食パンを買って、
老舗の焼きそばを食べて充実した自転車ライフを楽しみたいです。
今日のウォークは止めます。
明日は在宅ではなく出社です。
Posted at 2021/02/07 21:48:17 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記
2021年01月31日
今日も歩いてきました。
今日は自転車に乗ったのですが、
昼食にハンバーグと生姜焼き定食を食べました。
夕食に味噌ラーメンとチャーハンと餃子を食べました。
ですので、1時間ほど歩いてきました。
1時間で約7,000歩、おおよそで4km前後ってところでしょうかね?
とてもレベルは低い話ですが、このラン+ウォークを始めた当初は
ちょっとしたランでさえ、辛い状態でした。
今は少しだけであればランを頑張れるようになりました。
まずは、ランできる距離を少しづつ伸ばしていき、
その上でスピードを上げて走れるようになったら嬉しいなぁ…
減量という結果も楽しみですが、
加齢と共に落ちている運動能力が少しでも再生されていく(と信じたい)のを
実感できるのもモチベーションですね。
まずは、_以降の数字が2桁になりますように応援をお願いします。
Posted at 2021/01/31 23:28:55 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記
2021年01月31日
こんばんは。
前回の「自転車に乗りました」シリーズは…
1月11日のようですので、20日ぶりに自転車に乗ったようです。
やっぱり乗ってしまえば、楽しいんですよね。
今日はそこそこ暖かったからってのもあるとは思うんですけどね。
駅で言えば、3個先の駅まで自転車に乗ったのですが、
都内の駅間の距離と比較すると、田舎の駅間の距離はそこそこあります。
とは言え、自転車で30分強ほどでした。
市がやっている地下駐輪場に停めたのですが、
料金は発生しますが、盗難リスクは劇的に減少と思うので、
これからもここは使えそうだなと思いました。
自転車だと駅近にある駐車場のないような気になる飲食店にも
気軽に立ち寄れれるのがいいですね。
今日はハンバーグと生姜焼き定食を戴きました。
とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
Posted at 2021/01/31 23:02:52 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記