• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

妻用のニューバランス

ニューバランスを欲しいと話していた妻と向かったニューバランス東京でしたが、
期待していたほどレディースサイズの在庫はありませんでした。
と言うよりも購入を検討していたUS・UKモノのレディースサイズはなかったと言うのが正しいのかな。

その時に在庫のあったモデルの中でサイズが合いそうな唯一のモデルはW990。
もともとイメージしていたのは、576とか1400のようなクラシカルなタイプだったようで、
W990はあまり好みではないようですが、折角ここまで来たので、試着をさせてもらう事にしました。
ただ、足囲(ウィズ)が幅広しかなく、ちょっとサイズが合わないとの事。

サイズチャート

対応してくれた店員さんにレディースサイズで合いそうなモデルはあるのかを聞いたのですが、
メンズ向けに作られたモデルは同じ23.0cmだとしても、女性が履くにはちょっと大きいみたいです。
話を総合すると、妻に合うであろうUS・UKモノはW990の22.5cm標準幅しかないようです。

様々なサイトを見ていると、定価よりも安く売っているサイトもありましたが、
実店舗で試着させてもらった事とサイズ交換(1回)の往復送料無料を考慮して
ニューバランス公式通販サイトで購入しました。

実店舗で店員さんからアドバイスを聞かなかったら、
M1400の23.0cm標準サイズを購入していたと思います。
次の機会に実店舗でUS・UKモノのMシリーズで23.0cm標準サイズを試着できる機会があって、
それでも問題がないようであれば、それを購入すれば良いかな。
ニューバランスも一度履くと病みつきになる方が多いですよね。
そういう意味では、ルノーに近い存在かもしれませんね。

近頃の私は、ナイキのエアフマラ、エアミッション、ワッフルレーサー、サッカニー等が気になります。

日曜日は、ハスラーの納車日です。
自分の車ではありませんが、ソワソワしてしまいます。
納車を待つって、これからの人生であと何回あるんだろうか?
故障しない国産車が納車されて、最悪足は確保できるって事で、
少し旧めの輸入車生活を始めるのも悪くないなぁって心の中の悪魔が囁き始めています。
少し旧めと言っても2000年前後の輸入車です。
ドイツ勢では、C200のステーションワゴン、A6ARQ、5のツーリング、
フランス勢では、ラグナ、ルケモンデザインのメガーヌ、406、C5ツアラー、
スウェーデン勢では、V70XC、9-5エステートあたりです。
Posted at 2014/08/09 01:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2014年07月12日 イイね!

エルベシャプリエのA4バッグ

10年くらい前に購入してずっと使っていないエルベシャプリエのA4ナイロンバッグ。
ベージュなので、シミ等が目立っていますが、ご希望の方がいらしたら、差し上げます。

Made In Franceです。
Posted at 2014/07/12 01:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2014年05月28日 イイね!

次は財布の巻

近頃、欠かさず観ている(録画含む)テレビ番組があります。

俺のダンディズム

以前、数年間愛読していた雑誌で取り上げられるような男の好きなモノに焦点を当てた番組です。

第1回目:腕時計
第2回目:万年筆
第3回目:靴
第4回目:手帳
第5回目:眼鏡
第6回目:鞄
第7回目:財布(2014年5月28日放送予定)

これまで上記のようなモノを取り上げています。
きっとカングーオーナーでも好きな方がたくさんいるであろうモノたち。

もし自分が上記のモノを買うとしたら、パッと思い付きで考えてみました。

第1回目:腕時計…アランシルベスタインのクロノBかパテックフィリップのアクアノート
第2回目:万年筆…詳しくないけど、モンブランかな
第3回目:靴…エドグリって言いたいけど、何となくパラブーツ
第4回目:手帳…詳しくないけど、ちょっと高級なクオバディスもしくは質実剛健な自衛隊手帳
第5回目:眼鏡…いろいろあるのでしょうが、999.9一択で構いません
第6回目:鞄…ブリーフィングかミステリーランチ
第7回目:財布(2014年5月28日放送予定)…ホワイトハウスコックスかエッティンガー

一応、ドラマと言う形を取っているので、主演は滝藤賢一さん。
実際の私生活では、凄い拘りがあるのかもしれないけど、
これまでの役柄ではそういう感じのしない俳優さんを選んだのが良いと思います。
これが例えば、ジローラモ的な人がやったのでは当たり前すぎて…
逆に一般的にイケメン的な立ち位置の俳優が庶民的な商品のCMに出るのもインチキ臭くて嫌です。例えば、ジャニーズがカローラのCMやらソリオのCMやら出ていても嘘くさくないですか?
絶対そんな車乗ってないだろうと嫌みの一つも言いたくなります。
ちなみにカローラもソリオも好きな車です。

話を「俺のダンディズム」に戻しますが、
今後、どこまでモノを広げるのか分かりませんが、いつか車も登場するかもしれません。
マダムMが選択しそうな車としては、
コンパクト枠としてBMWミニもしくは、VWゴルフ、
ミドル枠としてBMW3シリーズもしくは、AUDI A4、
アッパー枠としてジャガーかマセラッティ辺りが想定されます。
アッパー枠では、敢えて恣意的にドイツ車を外しそうな気がします。
こういう場面では、フランス車は選ばれなそうです。

自動車と来れば、自転車辺りも愉しそう。
車同様、伊達なイメージのイタリアからはデローザもしくは、ピナレロ、
他にはフランスのタイムもしくは、カナダのサーヴェロ
最後は日本のアンカー辺りかなと予想します。

腕時計、自動車と来れば、カメラもあり得ますね。
うーん、AV機器ってのも面白そうですが、際限なくなりそうだしね…
あっ、調理道具も良いね。

もしくは、鞄でもプライベート用の鞄とか靴でもスニーカーとか
既に取り上げられたテーマで用途別にセレクトするパターンも考えられそうです。

いずれにしても、段田一郎がどのように成長していくのか楽しみです。

本文とは全く関係ありませんが、滝藤賢一さんと遠藤憲一さんって字面は似ているけど、
演じる役柄は正反対ですよね。
Posted at 2014/05/28 01:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2014年04月17日 イイね!

アウトドア系のバッグいろいろ

昨年の暮れに妻の実家に帰省しました。
突然の不幸があり、豊田市内のドンキへ喪服用のYシャツや革靴等をを買いに行きました。
普段はあまり足を運ばない店舗ですが、5,000円ほどで日本製の革靴を購入できるので、
革靴を購入する時は、ドンキに行きます。
靴下なんかも日本製があったりして、結構お薦めです。
ある程度購入する物の目星がつき、売り場をぶらぶらしていると、
The Works@Mystery Ranch のバックパックが売られています。
バックパックと言っても、ミニショルダーともウェストバッグとも言えるような小型のバッグと
小型のバッグパックがニコイチになったような感じの代物です。
私の記憶が正しければ、 The Works@Mystery Ranch と言えば、
デイナデザイン消滅後に創業者が新たに始めたブランドで
一時は国内の有名セレクトショップでも扱われていました。
でも、あまり売り上げ的には芳しくなかったと思います。
「まさか、こんなドンキにある訳がない」と思う一方で、
「もしかすると本物!?」って言う淡い期待が膨らみます。
考えてみてください、敢えて The Works@Mystery Ranch の偽物を作る必要がありますか?
デイナデザインなら分かりますけど…
ネットでも情報収集するも、あまりヒットしません。
やはり、それほど人気がなかった証拠ではないか!?
そう考えると、「これは本物ではないか?」との考えが強くなってきました。
とは言え、冷静に製品を見ると製法も悪いし、偽物だとは思ったのですが、
まぁこの価格なら良いやと思い、購入を決めました。

価格は、399円也。

今、Amazonで確認してみると、The Works@Mystery Ranchって中共製なんですね。
もしかすると、本当に本物なのかもしれない…
いくら製法が酷くともこの価格で一応 Mystery Ranch が購入できたのならお得だったかも。



今を遡る事、15年位前の大学生時代にはグレゴリーやマウンテンスミスが大人気でした。
グレゴリーと言えば、バックパック界のロールスロイスなんて言われていましたね。
マウンテンスミスは、赤いウェストバッグが大人気でした。
その頃は、今考えると痛いくらいに尖っていたので、
「そんな人気なのは選択しないぜ!」的な感じでした。

バックパックの歴史は、確か入学時に親に購入してもらったスポルディングのバックパック、
次からは自分で購入する事になるのですが、カリブー、メイとなりました。
メイは、近頃リバイバルしているようですね。
メイは当時もそこそこ人気ありましたね。
限定で黄色を購入したので汚れが目立ったなぁ…

で、憧れていたのがオスプレイです。
当時の僕にはオスプレイのバックパックなんて高嶺の花です。
バックパックは無理でしたが、頑張ってウェストバッグを購入しました。
周囲と被る事もあまりなかったです。
どうしてオスプレイを知ったかと言うと、綺麗な憧れの先輩が背負っていたんです。
それを見て、同じのを持ちたいなぁと…
その先輩は、きっと彼氏の影響で持っていたんでしょうけどね…

今でもそのオスプレイのウェストバッグは使っているので、長持ちですね。
経年劣化で仕方ないのでしょうけど、中は独特の臭さがあります…



それから数年後、ヤフオクを見ていると、当時憧れたオスプレイのバックパックを見つけました。
運良くそこそこの価格で落札できました。
こちらも独特の臭さはありますが、登山とかはしませんので十分使えます。

それから何年か後に最寄りの古着屋さんに入ったら、
デイナデザインのウェストバッグが2000円ほどで売られていました。
コールマン傘下のデイナデザインではありません。
価値が分からないって怖いですね…
お手入れの方法で独特の臭いって何とかなるんですかね?



他に持っているのは、オーバーランドのモービルオフィスやスパイダー柄のメッセンジャーとか。

今は、ありきたりですが、仕事用にブリーフィングが欲しいです。
いや、内勤だし、フライターグでも良いかなぁ。
Posted at 2014/04/17 01:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2014年01月10日 イイね!

妥協せずに…

今回の年末年始休暇は、9連休でした。
我が家は、基本的にはお互いの実家に帰りますので、
我が家単体で考えると、それほど日本経済への貢献はしていません。
とは言え、元旦に届くチラシを眺めていると、
何となく欲しかったモノまで魅力的に見えてきます。
十分使えるデジカメがあるにも関わらず、新しいデジカメ買おうかとか、
(妻は気に入っているけど)R1からハスラーにでも乗り換えようか等々、
あちこちで悪い虫が騒いできます。

そんな中で日頃お世話になっている妻のお気に入りのブーツが半額で売られていると、
折り込みチラシで知りました。
今や、ネット通販で半額自体珍しくないのかもしれませんが、
到着するまでの不安や不良品が届いた際のやり取りの煩雑さ等を考慮すれば、
対面販売で購入する良さもあるはずです。
そのブーツ、数量限定だったらしく、
実家近くの店舗では売り切れでした。
その後、実家から自宅へ帰宅する道すがらに同じ店舗があり、
ダメもとで立ち寄った処、在庫がありました。
そこで、僕は妻に「サイズも合うなら買ったら?」と言いました。
でも、あまり気乗りしない様子です。
理由を聞くと、一番欲しい黒ではなかったとの事。
多分、自分なら多少妥協しても
半額という言葉に目が眩んで買ってしまうと思うんです。
まぁ、ストライクゾーンが広いというか…
ただ、年を重ねる毎に、
結局は一番欲しい仕様が欲しくなるという事に気付いてきました。
そんな経験を何度も重ねてきて、
おいそれと増車できないであろう自動車やロードバイクに関しては
気に入ったモノを購入する事に決めています。

何を言いたいかと言うと、
多少の妥協をして半額のモノを買って、
その場は満足するかもしれませんが、
いつかは本当に欲しいモノが欲しくなるという事です。
偉そうな事を言っていますが、
完全にその境地に到達したかと言えば、まだまだです…
一方、妻はその境地に到達しているようです。
きっと、ここが貯金できる人と貯金できない人の差なのだと思います。

もちろん、僕は後者ですね…
Posted at 2014/01/10 09:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation