• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

浦和レッズとか広島東洋カープとか

来る13日は、柏レイソルvs浦和レッズ@柏のチケットの一般発売日です。
浦和レッズ側のチケットを取ろうと思います。
既に来月17日の浦和レッズvsセレッソ大阪@埼玉のチケットは入手済です。
翌日は、カングージャンボリーですね。

Jリーグ以外では、NPBですね。
近鉄バファローズ消滅後、さほど興味はないのですが、
以前から前田智徳選手が好きで、広島東洋カープには興味がありました。
今年は有望な新入団選手もいて、投手力も充実していますし、結構期待できると思っています。
本当は、マツダスタジアムで独特の応援をしたいのですが、
現実的にはチケットの入手を考えると、東京ドームの巨人戦より神宮のヤクルト戦かな。
ビールの美味しい時期のデーゲームあたりが希望です。
と思ったら、週末に神宮で開催される試合がなさそうです・・・
ただ、6月14日15日に千葉ロッテ@QVCマリンがあるようなので、これでも良さそうです。
一般発売日は5月1日からのようです。

それ以外は、自転車レースなんかも楽しそうですね。

今年は、スポーツ観戦にちょくちょく行ってみたいです。
Posted at 2014/04/06 01:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年11月24日 イイね!

3位をそのままJ1へ上げて欲しい

長崎、6位でプレーオフ進出!京都相手に“下克上アゲイン”狙う

今季JFLからJ2に昇格したばかりの長崎は、
昇格初年度でJ1昇格プレーオフ出場の6位を確保した。

退場者を出す不運もあり、最終戦はホームで徳島に0―1で敗れたものの、
昨年はJFLで戦っていたことを考えれば快挙と言っていい。

地元・長崎県出身の元日本代表FWで、今季からチームを率いる高木琢也監督(46)は
「選手がこの2週間、そんなに緊張感もなく、きょうはいい試合をしてくれると思っていた」と
手応えを感じていた様子。プレーオフ準決勝は3位・京都に挑戦する形となるが、
昨年は6位の大分が3位の京都を準決勝で破って勢いに乗り、
J1昇格を果たしただけに、“下克上アゲイン”となるか。

**********************************************************************************

サポーターの方には申し訳ないけど、
1年間の結果を最大限尊重して1位から3位のチームをJ1に上げるべきではと感じます。
下剋上と言えば、聞こえは良いのかもしれないけど、
バラエティ番組のクイズの最終問題は得点10倍みたいな感じがしてしまって…
最終問題に正解したチームがこれまで頑張ってきたチームを押し退けて勝利を掴むみたいな…
現行のJリーグのルールで決まっている事だから、それはそれで仕方ないのかもしれないけどさ。

ちなみに、今年の日本シリーズ、どちらも好きなチームではないけど、
両チームともにリーグを制覇したチームが日本シリーズに出場したって事は
健全だったと思うんです。

所謂消化試合的なものが少なくなるという意味では、
今のようなシステムも有効なのかもしれないけど、何となく納得できないのは僕だけですか!?

で、昨年6位からJ1に昇格した大分トリニータが断トツでドベだったのを見れば、
やっぱり3位のチームをそのままJ1に上げた方がJ1の戦力的にも均衡したのではと思います。
Posted at 2013/11/24 21:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年11月10日 イイね!

長年欲しかった物が手に入った

これまでJリーグのユニフォームって買った事なかったのですが、
先日、ヤマザキナビスコ杯決勝をTV観戦していたら、急に欲しくなってなってしまって…

Jリーグ開幕当時は茨城県に住んでいながら、
今はヤマザキナビスコ杯優勝チームのホームタウンに住んでいながら、
Jリーグ開幕当時からの浦和レッズを応援しています。

浦和レッズのユニフォームと言うと、襟元紐仕様のプーマ製のイメージが強くて、
どうせ買うなら、気に入った物を買いたいので、理想のモデルを探し始めました。
とは言え、既に10年前の物ですので、
新品での購入は諦め、中古を探していましたが、オクでも高値安定していて…
基本的に定価よりも高い物は買わない主義なのですが、
今回ばかりは致し方ないと思い、サッカーユニフォーム専門店にて古着を探す事にしました。

すると、意外にすぐに見つかりました。

>新品での購入は諦め、中古を探していましたが、オクでも高値安定していて…
>基本的に定価よりも高い物は買わない主義なのですが、今回ばかりは致し方ない

こう思っていたんですが、実際に価格を目の前にすると、躊躇してしまいます。
ただ、03シーズンのCOLTロゴ、襟元紐仕様のプーマ製アウェイモデルでしたので、
ホームモデルと比較しても市場に出てくる数が少ないだろうと思い、勢いで買ってしまいました。
01-02シーズンのPAJEROロゴに後ろ髪を惹かれつつも、
ここで見付けたのも何かのタイミングですからね。



この専門店は通販も可能ですが、実際に状態を見たかったので中央線の某駅まで行ってきました。
通勤に使う路線以外に乗るのは久々でしたし、
中央線自体乗る事がほとんどないので、御茶ノ水駅で中央特快に乗り換えたのですが、
某駅の場所がイマイチ把握できていなくて、日野駅まで乗り過ごしてしまいました。
さすがに日野駅まで来て気付きましたが、某駅から結構遠くまで乗り過ぎていたんですね。
旧型カングー(グラシエホワイト)に乗っている頃に某駅に行った事があるのですが、
自転車乗りのオバサンがミラーにぶつかりながら、
謝罪もなしに逃げて行った記憶があって、嫌な街なんですよね…
道幅も広くないし、ぶつかったのは仕方ないにしても謝罪の一つくらいしろよ!と思うんです。
そんな事もあって、車で行こうという気持ちは起きなかったんです。

浦和レッズのユニフォームを目当てで行ったのですが、こんなモデルを見つけました。
ユニフォームのカラーリングは、最新のモデルもさほど変わりがないのですが、
胸元のスポンサーがネットカジノだのホテルチェーンだのがスポンサーになっていて、
ユニフォームサプライヤーがアンブロからアディダスに変わってしまって、
最新の胸元のスポンサーは現代自動車ですからね…



あとは、プレミアリーグに在籍していた頃のリーズのユニフォームが安く売っていたら欲しいなぁ。

その時のお財布の状況やらいろいろと障壁はあるんでしょうけど、
この手の長年欲しい物って、意外と念じていれば手に入る物なのでは!?と感じます。
最後は、それを諦めるか諦めないかの違いかなぁと思ったりします。
Posted at 2013/11/10 11:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年11月04日 イイね!

浦和レッドダイヤモンズ

11月2日に行われたヤマザキナビスコ杯決勝をテレビ観戦していました。

柏市在住の私からすれば、柏レイソルも気になる存在ですが、
Jリーグ創設当時から浦和レッドダイヤモンズを応援しています。
とは言え、スタジアムで観戦したのは1~2回ですけどね…
Jリーグ創設当時の浦和と言えば、贔屓目に見てもリーグのお荷物的存在でしたが、
そういう所にも魅力を感じていました。
特に2000年代前半から中盤頃の浦和が好きでしたので、
ここ数年はあまり気にしていませんでしたが、
ヤマザキナビスコ杯を見ていたら、久々にスタジアムに行きたくなりました。

何事もカタチから入りたい人なので、まずはユニフォーム買おうかな。
と言っても、気に入ったデザインのが欲しくなってしまうんですよね。
一番は、プーマ時代の2001~2002シーズンのが欲しいんですけど、
さすがに売っていないですし、中古でも高くて手が出ません。
もしくは、ほど同じデザインの2003シーズンの物も良いですね。

浦和レッズ

次の候補は、探せばあるかもしれない2005~2006シーズンのVodafoneモノでしょうか。
2004シーズンの三菱ロゴも悪くないかな。
その上、ホーム用よりもアウェイ用に魅力を感じてしまうんですよね。

ホーム用でもアウェイ用でも構いませんので、
どなたか格安でプーマのPAJEROモノ譲って下さる方いないですかね?

Posted at 2013/11/04 11:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation