• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

予定がパンパンっす

連休初日、江戸東京博物館で「ザ・タワー ~都市と塔のものがたり~」を観に行きました。

http://tower-ten.jp/

タワーに興味があって、会社で貰ったタダ券を貰っていましたので。

江戸博に行くのは多分初めて、両国駅で下車するのも初めて。

自動車で行っても良かったのだけど、この後、都内に行く予定もあったので電車にしました。

例えば、エッフェル塔は建築前から賛否両論があったとの事。

石造りの街に鉄製の無粋な建物は似合わないという知識層の反対があって、

完成後も否定的な意見があったようです。

(日本では、知識層って言うと左巻きなイメージばかりですが…)

その為、有益と思われる他の用途にも使える塔として存在していたとか。

完成から11年後のパリ万国博覧会に向けて改修が計画されたが、ほぼそのままだったみたい。

それが今残っているエッフェル塔らしいです。

そうそう、エッフェルって人名だったんですね。

他にも、浅草には凌雲閣(通称、浅草十二階)なる建物があったけど、

関東大震災で崩壊してしまったとか。

まもなく東京スカイツリーが開業しますね。

単なるノスタルジーなのかもしれなけど、東京タワーの方が好きだなぁ、僕は。

何といっても東京スカイツリーのキャラクターが可愛くない…

それから、他の企画展や常設展もちょこっと見ながら、そこを後にしました。



それから向かった先は、日比谷公園。

そこで、妻と二人で昼食を食べて、吉田修一「パークライフ」っぽい休日を…

って訳でもなく、日比谷公園内の日比谷公会堂へ向かいました。

「すべての拉致被害者を救出するぞ!国民大集会」へ参加しました。

http://www.sukuukai.jp/syuukai/item_2949.html

冒頭、拉致議連会長代行の中井ハマグリが挨拶をしたのですが、

会場内から「早く座れ!」との野次が飛んできました。

まぁ、皇族に向かって同じ事を言ったんですから仕方ないですね。

ってか、本当にこれが拉致を解決しようと思っているのかが甚だ疑問ですが…

次は、拉致問題担当大臣の松原仁が登壇。

威勢の良い事は言っていますが、民主党になってこのポストは6人目(7人目)らしい。

こういう交渉事って、継続性が重要だと思うんだよね、素人が考えても…

それを考えると、コロコロ変わるってどうなのかね!?

次は、自民党拉致問題対策特別委員長の古屋圭司議員。

http://www.furuya-keiji.jp/blog/archives/1697.html

一貫性のある人事できちんと拉致問題を解決しようとするような方を担当大臣にしないと

いつまで経っても解決しないような気がしてならない。

他にも元拉致問題担当大臣であった中山恭子議員、山谷えり子議員も参加していました。

いろいろな方が登壇されていたが、特に荒木和博氏、西岡力氏の演説に感動しました。

それと米国から拉致の疑いが濃厚な被害者家族が来日されており、演説をしていました。

先ほどの古屋議員の話の中にもありましたが、米国人が拉致されたとなると、

米国は他人事ではなくなり、本気で解決を図るだろうとの話もありました。

それはそれで歓迎すべき事でもありますが、

日本単独で何かしらの進展がないのも淋しいなぁと思う訳です。

特に今日は、日本が主権を回復した日ですから…(付け焼刃の知識ですいません)

終盤、家族会の方々の訴えを聞いて、隣の妻は涙を流し、僕もちょっと涙腺から何かが…

もし、自分の身内が…って考えたら、決して人事だと思えないはずです。

その上、拉致と認定されていない特定失踪者で言えば、10年ほど前にも起きているようです。

10年前と言えば、ちょうど小泉首相が訪朝して、金正日が謝罪をした頃です。

その舌の根が乾かぬ内にこういう事をやっている可能性が非常に高いって非常識。

特定失踪者は、拉致認定されている方よりも情報が少ないようですので、

特定失踪者についても情報を得ていかないといけませんね。

NHKも国民から視聴料を取っているなら、日本人の想いを届ける為に

こういうのを地上波で流すくらい出来んかね、くだらん韓流ドラマなんていいから。

他にも民放と思われるカメラクルーはいたようですが、触りだけ紹介してってところが関の山だろ。

それと途中気になったのが、

「拉致問題地方議会全国協議会」

→平成18年4月18日に設立され、現在34都道府県議会の議員連盟が協議会に参加し、

 拉致問題の早期解決を目指して、国に対して要望活動等を行っている。

あれっ、日本には47都道府県あるのに、34都道府県って…

北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、山梨県、
新潟県、静岡県、富山県、福井県、京都府、兵庫県、和歌山県
広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県
大分県、佐賀県、長崎県、宮崎県、熊本県、鹿児島県

残念ながら、私の実家のある茨城県も入っておりません。

現在、総理大臣への拉致問題解決の為の署名は850万人ほどだそうです。

まずは、1,000万人が目標との事だそうです。

日本海呼称問題もそうですが、こういう事が起きている事を知ってもらう事が必要ではないかと。

総聯の幹部が頻繁に日本と北朝鮮を往来しており、その際に持っていけるお金は青天井…。

こういうのを規制するだけで、だいぶ違うらしいですね。

で、その青天井で持参したお金がミサイル開発等に回ります。

その基はと言えば、パチとか多分、風俗もかなぁ!?

パチとかやっている人は、自分が負けたお金で自分の国を脅かす兵器開発に手を貸して、

そのような無法国家の独裁者を崇拝する朝鮮学校の支援を税金でさせられて、

どんだけ贖罪意識が強いんですかね!?

微力ではありますが、こういう集会にも参加していきたいと思います。

これから暑くなってジャケットは着なくなるけど、何処かにブルーリボンバッジ付けます。

次回は、9月2日(日)だそうです。

締めに増元照明氏が「9月2日は、帰国できて良かったね会!(こういうニュアンス)」と発言し、

それが現実のものになると良いなぁと思いながら、会場を後にしました。
Posted at 2012/04/29 00:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 34567
891011121314
15 16171819 20 21
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation