• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

契約変更

前回のブログであれだけ講釈を垂れていたのですが、
熟慮の結果、いっちゃんエエのに変更しました。
先月、契約したハスラーの事です。
Gターボ4WDからXターボ4WDへ契約変更しました。
ディーラーの方にはお手数を掛けてしまいましたが、
長く乗るはずの車ですので、出来る限り妥協はしたくなかったので…

当初はHID等が装備されるセットオプションを装着したGターボ4WDで十分でした。
と言うか、主に鉄ホイールの存在だけでもXグレードを選択する余地はほとんどありませんでした。
ただ、契約をした日に納車を待つ実車を見せていただき、
白黒2トーンから白の単色に変更した為、ある部分がXグレードとGグレードで違いが出てきました。
そのまま白黒2トーンを選択していれば、そのような違いは生じませんでした。
見せていただいた実車は白単色でしたが、Xグレードなのでピラーが黒でした。
カタログでもほとんどはXグレードもしくは2トーンが掲載され、
展示車もXグレードだった事等が重なり、ピラーは黒だと思っていました。
試乗車でもGグレード単色はあったのですが、
カーキだった事もあり、さほど気にはならなかったのです。
車体同色ピラーはエントリーグレードであるAグレードだけかと思っていました。
が、契約してから、ネット上で単色で黒ピラーはXグレードだけらしいとの情報がありました。
実は、それよりも前にそのような情報は目にしていたのですが、
販売店の担当者に聞くと、Gグレードでも黒ピラーだと言われ、安心していました。
でも、よくよく調べてみると、Gグレードで黒ピラーになるのは2トーンの車体色であり、
Gグレード単色は車体同色ピラーになるらしいとのほぼ確実な情報が出てきました。
急いで、担当者に確認すると、単色で黒ピラーはXグレードのみとの事。
以前は、それとは違った説明をされた気もするけど、こちらの勘違いかもしれないし、
とにかく契約を変更するかもしれない旨を伝えました。
それから白単色で黒ピラーと車体同色ピラーを何度も比較しました。
ピラーの色だけで契約変更ってのもアレですが、視覚的にも大きな部分を占めますし、
我が家が選択した白はより顕著に違いを感じられるような気がします。
車体同色ピラーは、軽自動車らしく適度なチープ感が感じられる上に、
上屋が白一色というのは統一感も感じられ、積極的に選択したいと思う一方、
黒ピラーの方が背が低く、シュッとして見え、白の中に使われる黒が白をより引き立たせます。
こんな気持ちが行ったり来たり…

ヘッドライトが印象も異なりますし、アルミホイールのデザインも異なりますが、
パールホワイトの車体同色ピラーと黒ピラーを並べてみました。

改めて見たらGグレードパールホワイト単色とXグレードパールホワイト2トーンで比較していました。
画像は小さいですが、Xグレードパールホワイト単色の画像も掲載してみます。



          



そこそこオプションを奢っていたので、価格的には10万円以内でXに変更する事もできますが、
どうしても鉄ホイールに未練が…
でも、社外アルミに換える方等の取り外しが出てくるだろうと考え、Xに変更する事にしました。
とは言え、金銭感覚がおかしくなっているので、冷静になると10万円弱の差も小さくないなと思い、
またもや悩む事に…
結果的には、GグレードからXグレードに変更する事で一部のオプションが標準装備され、
オートドアロックを止め、オプション3万円分プレゼント枠なんかを使っていただく事で、
当初のGグレードでの支払いから1万円強のアップに留まりました。
もともと予定していた革ステアリングは標準装備されますので、
草臥れてきたら、業者に依頼して新たに革巻きを施工してもらおうと思います。
それ以外は、ホーン、ドラレコの装着を検討しています。
アイドリングストップをキャンセルできるハーネスも気になります。

この度の契約変更でグレードの変更をしましたので、新たに契約した日が契約日になる為、
生産の順番は後になるだろうと。
ただ、当初の契約日でも新たな契約日だろうと、その頃は増産も始まっているだろうから
さほど変わらないと思いますよとの事。

今乗っているR1はそろそろ下取りに出さないといけませんので、
納車までは奥さんは自転車通勤になりますので、夏前には納車が完了していると良いのですが。
毎日の通勤で使うのに、23Cのロードでは心許ないという事で、
タイミング良くシクロ車用のフレームをいただきましたので、
ロードからパーツ移設と新たなパーツ購入で32Cのシクロ車を組み立てています。

今回、ターボ4WDを選択しましたので、今後はハスラーの方をスタッドレスに履き替えて、
カングーは夏タイヤのままで過ごすのも悪くないなと…
でも、まだ2シーズンしか履いていないスタッドレスが無駄になるし…
ハスラーにはGYベクター4シーズンズを履かせるのも悪くはなさそうです。
Posted at 2014/03/22 20:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation