• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

新世代マツダの最終兵器かな!?

マツダ デミオ、7年ぶりの新型へ…日本発売は今秋

マツダ デミオ、7年ぶりの新型へ…日本発売は今秋

マツダは、約7年ぶりにフルモデルチェンジした新型『デミオ(海外名:Mazda2)』の生産を
防府第1工場(山口県防府市)で開始、7月17日、外観などを世界初公開した。

新型デミオは、『CX-5』『アテンザ(同:Mazda6)』『アクセラ(同:Mazda3)』に続き、
SKYACTIV技術とデザインテーマ「魂動」を全面的に採用した新世代商品の第4弾。
今秋より、日本から順次グローバルに導入を開始する予定だ。

「魂動」に基づくデザインでは、クラスを超える存在感と生命感を実現。
またSKYACTIV技術では、これまでの新世代商品の設計思想をベースに
コンパクトカー向けに新開発したエンジン、トランスミッション、ボディ、シャシーなどにより、
優れた走行性能と環境・安全性能を両立する。
さらに、ドライバーの危険認知・判断をサポートする先進安全技術「i-ACTIVSENSE」や、
新世代カーコネクティビティシステム「Mazda Connect」などの最新装備も幅広く採用する。

搭載するエンジンは、トルクフルな走りと優れた燃費・環境性能を両立する
新開発の小排気量クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」のほか、
新世代高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」「SKYACTIV-G 1.3」を市場毎に
適切なラインナップで展開。
国内市場には「SKYACTIV-D 1.5」と「SKYACTIV-G 1.3」を導入する予定だ。

なお、7月19日より順次、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の全国7都市で、
新型デミオなどの展示イベントを実施する。















Unveiling of new Demio

マツダ・デミオ

CX-5、アテンザ、アクセラと続く新世代マツダの最量販車種になるであろうデミオ。
若干欧州車カブレの僕ですが、最初にアテンザワゴンを見た時に、
シュコダ・シュパーブコンビに負けてねぇ、日本車離れしていてカッコ良すぎる!」と思いました。
と同意に、今後のマツダデザインに多少なりとも不安を抱いました。
と言うのも、アテンザワゴンのデザインがこれほど完成され尽くしていたので、
これを超えるデザインを生み出すのは難しいのではないかと思っていました。
でも、アクセラを見て、その思いは杞憂に終わりました。
「アクセラのデザインもアテンザに負けていないぞ!」と思いました。
その上、これまでのアクセラセダンには、さほど魅力を感じなかったのですが、
今回のアクセラはハッチバックもセダンもいずれ劣らぬ魅力を感じます。
そして、今回のデミオもまた魅力的です。
次から次に魅力的なデザインを生み出すマツダデザインは素晴らしいと思います。
素人考えでも、アテンザのようなデザインに制限の少ない大型車から、
アクセラ、デミオのようなデザインの幅に制限の多くなっていく中・小型車になっていくのですから
魅力的なデザインを継続していくのは非常に難しいのではないかと思ってしまいます。
それらが全て最終的に紛う事なき新世代マツダデザインになっているのですから、
現在のマツダは、非常に優れたデザイナーが在籍しているのでしょうね。
できれば、新世代マツダデザインの軽自動車も見てみたいです。

初代デミオは、無国籍風(強いて言えば、イタリア車風)
2代目デミオは、ドイツ車風
3代目デミオは、フランス車風
4代目デミオは、フランス車風(シトロエン風)に感じます。

スズキ・キザシにも興味あるけど、
お手頃価格になるはずのデミオディーゼル。
結構、本気で次の候補になるかもしれません。
本命は、ディーゼルMTですね。
マツダと言えば、「ソウルレッドプレミアムメタリック」のイメージが強いですが、
白いデミオが魅力的です。
以前、試乗したアテンザワゴンのディーゼル、良かったなぁ…

※平成26年7月21日追記※

自転車を載せると考えると、カングーって非常に便利なんだけど、
小型車のルーフに自転車を積む事もできるし、
小型車でも横着せずに前輪後輪を外せば室内に積めるし、
敢えて小型車で自転車趣味を続けると言う事も良くないですか!?
でも、やっぱりカングーは便利ですからね…
こんな気持ちにさせる新型デミオってイイですね。
実は、モデル末期の現行デミオも好きです。
Posted at 2014/07/19 00:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12 345
678 91011 12
131415161718 19
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation