• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ

中東・イスラーム学の風姿花伝

池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、
日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って
案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。


「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について
:メディアの皆様へ


2015/01/20 20:55

本日、シリアの「イスラーム国」による日本人人質殺害予告に関して、
多くのお問い合わせを頂いていますが、
国外での学会発表から帰国した翌日でもあり、
研究や授業や大学事務で日程が完全に詰まっていることから、
多くの場合はお返事もできていません。

本日は研究室で、授業の準備や締めくくり、膨大な文部事務作業、
そして次の学術書のための最終段階の打ち合わせ等の重要日程をこなしており、
その間にかかってきたメディアへの対応でも、かなりこれらの重要な用務が阻害されました。

これらの現在行っている研究作業は、現在だけでなく次に起こってくる事象について、
適切で根拠のある判断を下すために不可欠なものです。
ですので、仕事場に電話をかけ、「答えるのが当然」という態度で取材を行う記者に対しては、
単に答えないだけではなく、必要な対抗措置を講じます。
私自身と、私の文章を必要とする読者の利益を損ねているからです。

「イスラーム国」による人質殺害要求の手法やその背後の論理、意図した目的、
結果として達成される可能性がある目的等については、
既に発売されている(奥付の日付は1月20日)『イスラーム国の衝撃』で詳細に分析してあります。

私が電話やメールで逐一回答しなくても、
この本からの引用であることを明記・発言して引用するのであれば、適法な引用です。
「無断」で引用してもいいのですが「明示せず」に引用すれば盗用です。

このことすらわからないメディア産業従事者やコメンテーターが存在していることは残念ですが、
盗用されるならまだましで、完全に間違ったことを言っている人が多く出てきますので、
社会教育はしばしば徒労に感じます。

そもそも「イスラーム国」がなぜ台頭したのか、何を目的に、どのような理念に基づいているのかは、
『イスラーム国の衝撃』の全体で取り上げています。

下記に今回の人質殺害予告映像と、それに対する日本の反応の問題に、
直接関係する部分を幾つか挙げておきます。

(1)「イスラーム国」の人質殺害予告映像の構成と特徴  
 今回明らかになった日本人人質殺害予告のビデオは、
これまでの殺害予告・殺害映像と様式と内容が一致しており、
これまでの例を参照することで今後の展開がほぼ予想されます。
これまでの人質殺害予告・殺害映像については、
政治的経緯と手法を下記の部分で分析しています。

第1章「イスラーム国の衝撃」の《斬首による処刑と奴隷制》の節(23−28頁)
第7章「思想とシンボル−–メディア戦略」《電脳空間のグローバル・ジハード》
《オレンジ色の囚人服を着せて》《斬首映像の巧みな演出》(173−183頁)

(2)ビデオに映る処刑人がイギリス訛りの英語を話す外国人戦闘員と見られる問題
 これまでイギリス人の殺害にはイギリス人戦闘員という具合に被害者と処刑人の出身国を
合わせていた傾向がありますが、おそらく日本人の処刑人を確保できなかったことから、
イギリス人を割り当てたのでしょう。
欧米出身者が宣伝ビデオに用いられる問題については次の部分で分析しています。

第6章「ジハード戦士の結集」《欧米出身者が脚光を浴びる理由》(159−161頁)

(3)日本社会の・言論人・メディアのありがちな反応
「テロはやられる側が悪い」「政府の政策によってテロが起これば政府の責任だ」という、
日本社会で生じてきがちな言論は、テロに加担するものであり、
そのような社会の中の脆弱な部分を刺激することがテロの目的そのものです。
また、イスラーム主義の理念を「欧米近代を超克する」といったものとして
誤って理解する知識人の発言も、このような誤解を誘発します。

テロに対して日本社会・メディア・言論人がどのように反応しがちであるか、
どのような問題を抱えているかについては、以下に記してあります。

第6章「ジハード戦士の結集」《イスラーム国と日本人》165−168頁

なお、以下のことは最低限おさえておかねばなりません。箇条書きで記しておきます。

*今回の殺害予告・身代金要求では、日本の中東諸国への経済援助をもって
十字軍の一部でありジハードの対象であると明確に主張し、行動に移している。
これは従来からも潜在的にはそのようにみなされていたと考えられるが、
今回のように日本の対中東経済支援のみを特定して問題視した事例は少なかった。

*2億ドルという巨額の身代金が実際に支払われると犯人側が考えているとは思えない。
日本が中東諸国に経済支援した額をもって象徴的に掲げているだけだろう。

*アラブ諸国では日本は「金だけ」と見られており、法外な額を身代金として突きつけるのは、
「日本から取れるものなど金以外にない」という侮りの感情を表している。
これはアラブ諸国でしばしば政府側の人間すらも露骨に表出させる感情であるため、根が深い。

*「集団的自衛権」とは無関係である。
そもそも集団的自衛権と個別的自衛権の区別が議論されるのは日本だけである。
現在日本が行っており、今回の安倍首相の中東訪問で再確認された経済援助は、
従来から行われてきた中東諸国の経済開発、安定化、テロ対策、難民支援への資金供与と
なんら変わりなく、もちろん集団的・個別的自衛権のいずれとも関係がなく、
関係があると受け止められる報道は現地にも国際メディアにもない。
今回の安倍首相の中東訪問によって日本側には従来からの対中東政策に変更はないし、
変更がなされたとも現地で受け止められていない。

そうであれば、従来から行われてきた経済支援そのものが、
「イスラーム国」等のグローバル・ジハードのイデオロギーを護持する集団からは、
「欧米の支配に与する」ものとみられており、潜在的にはジハードの対象となっていたのが、
今回の首相歴訪というタイミングで政治的に提起されたと考えらえれる。

安倍首相が中東歴訪をして政策変更をしたからテロが行われたのではなく、
単に首相が訪問して注目を集めたタイミングを狙って、従来から拘束されていた人質の殺害が
予告されたという事実関係を、疎かにして議論してはならない。

「イスラーム国」側の宣伝に無意識に乗り、「安倍政権批判」という政治目的のために、
あたかも日本が政策変更を行っているかのように論じ、それが故にテロを誘発したと主張して、
結果的にテロを正当化する議論が日本側に出てくるならば、
少なくともそれがテロの暴力を政治目的に利用した議論だということは周知されなければならない。

「特定の勢力の気分を害する政策をやればテロが起こるからやめろ」という議論が成り立つなら、
民主政治も主権国家も成り立たない。ただ剥き出しの暴力を行使するものの意が通る社会になる。
今回の件で、「イスラーム国を刺激した」ことを非難する論調を提示する者が出てきた場合、
そのような暴力が勝つ社会にしたいのですかと問いたい。

*テロに怯えて「政策を変更した」「政策を変更したと思われる行動を行った」
「政策を変更しようと主張する勢力が社会の中に多くいたと認識された」事実があれば、
次のテロを誘発する。日本は軍事的な報復を行わないことが明白な国であるため、
テロリストにとっては、テロを行うことへの閾値は低いが、
テロを行なって得られる軍事的効果がないためメリットも薄い国だった。
つまりテロリストにとって日本は標的としてロー・リスクではあるがロー・リターンの国だった。

しかしテロリスト側が中東諸国への経済支援まで正当なテロの対象であると主張しているのが
今回の殺害予告の特徴であり、重大な要素である。
それが日本国民に広く受け入れられるか、
日本の政策になんらかの影響を与えたとみなされた場合は、今後テロの危険性は極めて高くなる。
日本をテロの対象とすることがロー・リスクであるとともに、
経済的に、あるいは外交姿勢を変えさせて欧米側陣営に象徴的な足並みの乱れを生じさせる、
ハイ・リターンの国であることが明白になるからだ。

*「イスラエルに行ったからテロの対象になった」といった、
日本社会に無自覚に存在する「村八分」の感覚とないまぜになった反ユダヤ主義の発言が、
もし国際的に伝われば、先進国の一員としての日本の地位が疑われるとともに、
揺さぶりに負けて原則を曲げる、先進国の中の最も脆弱な鎖と認識され、
度重なるテロとその脅迫に怯えることになるだろう。

特に従来からの政策に変更を加えていない今回の訪問を理由に、
「中東を訪問して各国政権と友好関係を結んだ」「イスラエル訪問をした」というだけをもって
「テロの対象になって当然、責任はアベにある」という言論がもし出てくれば、
それはテロの暴力の威嚇を背にして自らの政治的立場を通そうとする、
極めて悪質なものであることを、理解しなければならない。

**********************************************************************************

日本人人質殺害予告のニュースが流れて以降、
SNSを見ていると、この人質に万一の事が起こったら、
それを口実に「安倍は退陣を!」なんて叫んでいる人が多いらしい。
で、その方のプロフィールを見ると、人権尊重とかそんな事を書いていました。
自分が嫌いな安倍総理の首と人命とを天秤に掛けている時点で矛盾していないですか?
人権尊重だなんてどの口が言っているんだと…

そもそも後藤氏は、シリアに入る前に「何があっても自己責任!」と話していたようですし、
西早稲田界隈の方のようでもありますし…
自作自演なんて言ったら怒られそうですけどね。

日本政府としては、注意喚起もしている筈だし、
それを承知で「自己責任」でシリアに入っている訳だし、
でも、日本政府としては自己責任だからって切り捨てる訳にもいかなくて、大変ですね。

何処かのSNSで読みましたが、反安倍の人たちは、「最善の策を取れ!」とか言うんですよね。
でも、その「最善の策」って言葉は非常に便利でして、
今回で言えば、最悪の結果となった場合は、「ああすれば良かった」と結果論を語るだけですし、
逆に、人質が無事に解放された場合は、第三国や部族の長のお手柄にすれば良いだけです。
良い結果の時には日本以外の努力の結果とし、
悪い結果の時には日本の努力が足りなかったとするだけです。
結局、どっちに転ぼうとも、日本を悪者にしたいだけで、日本が嫌いなんですよね。

久しぶりに自動車や自転車以外の内容を書くと、お友達が減ってしまうかもです。
まぁ、気にしやせん!
Posted at 2015/01/21 23:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 2122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation