• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

続 セカンドカー 駐車場捜索編

現在の一番の問題点は、駐車場。
自宅周辺は、開発途上地域の為、駐車場が少ないようです。

更に、ある業者が独占しているようで、
なかなか手頃な料金設定がないと思っていました。

が、自分の足を使い、路地を入ってみると
別の業者の駐車場がいくつかありました。

早速、問い合わせをしてみると、ある業者よりも低料金。
更に、嬉しい事に、契約締結時に支払う様々な手数料等もお得そう。

地域的には、開発途上地域の為、空きはあるようです。

これで、駐車場の問題も解決しそうです。

次は、任意保険の契約。

だいぶ実現味を帯びて来ました。
ただ、こういう時に限って、売約済になるもんです。

早く、諭吉さんの目処がたてば良いのですが。
Posted at 2010/04/30 21:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ
2010年04月29日 イイね!

続 セカンドカー R2S試乗編

本日、R2Sの試乗に行って参りました。

基本的には、中古車なので、試乗はしていないそうですが、
自己責任で、店舗周辺を少し試乗させていただきました。

試乗した感想は、カングーと比較して、硬い乗り心地でした。
カングーに慣れた身体には、結構硬く感じました。
カングーのタイヤは、175/65R14に対して、R2Sのタイヤは、155/60R15です。
試乗車のタイヤが2007年製造のようですので、
タイヤが変われば、乗り心地も良くなるかもしれません。

試乗したR2Sは、HIDが装着されていますので、
夜間運転時には、カングーより運転しやすいかもしれません。

奥方も購入に向けて、結構乗り気です

今後、購入となったら、近場の夜間運転時は、R2Sになるかもしれませんね。

支払プランを提示していただき、今日は、検討に留めました。
二人とも購入したい意欲はありますが…
現実問題として、駐車場問題が片付いておりません。

ディーラーからの帰り道、自宅近くの駐車場を探してみたところ、
複数の会社が駐車場を賃貸しているようなので、比較してみたいと思います。

連休中に、二人で相談したいと思います。

価格、走行距離、カラーリング含めて、購入したい気持ちは強いですが、
こればっかりは、自分でどうする事もできません。
明日明後日は、営業しているようですので、売れてしまう可能性もありますが、
その場合は、縁がなかったという事でしょう。

営業さんからの「売れてしまうかもしれませんよ」的な定番のお声掛けも戴きましたよ。
Posted at 2010/04/29 20:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年04月28日 イイね!

続 セカンドカー 駐車場編

最近、話題沸騰中のR2S(前期モデル)ですが、
商談はなくなり、ドナドナ先から無事に戻ってきたそうです。
このGW中に、一度試乗をしたいとは思っているのですが、
妻の実家に帰省しますので、行けるかは分かりません。

スバル系ではありませんが、
新型プレオを扱い始めたメーカー系ディーラーで、
半年保証が付いた価格としては、魅力的であります。

ただ、ここに来て、問題が出て来ました。
自宅マンションには、各戸一台ずつ駐車場が用意されているのですが、
二台目以降は近隣駐車場を探さねばなりません。
マンション駐車場であれば、2000円から4000円で借りられますが、
駅近と言え、7000円から10000円すると考えてしまいます。

マンション並とは言いませんが、もう少し安いと助かりますね。
Posted at 2010/04/28 22:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ
2010年04月26日 イイね!

続 セカンドカー プレオ編

続 セカンドカー プレオ編先日のビストロに続いて、プレオも気になってきたぁ。

RMのグリーングレーのツートンカラーです。

もちろん、上級グレードですよ。

車に興味を持ち始めたのが…

初代レガシィだから、スバル車には気になるんですよね。

特に、初代レガシィ後期モデルとかは、デザイン的には完成度高いと思います。

妻の練習用軽自動車購入と言う事を隠れ蓑にした、僕の欲しい車購入計画になりつつあります。

ビストロにしても、初期の頃のプレオにしてもですが、

何気に、今の車よりも良い素材とか使用して、コストも掛っていそうですし、

それ相応に整備がされていれば、良い選択肢なのかも知れませんね。

このRMのカラーリングは、ちょっとカングーのジヴェルニーグリーンに見えなくもないし…

ただ、これも諸費用を考えると、R2Sとさほど変わらない価格になりそうで、そこがネックです。

Posted at 2010/04/26 23:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年04月25日 イイね!

続 セカンドカー R2編

昨日は、結婚式1周年記念(既に1年4カ月ほど経過)の食事会。
結婚式を行った某ホテルからの招待があり、美味しい食事を戴いてきました。

本日は、朝から2本の2時間ドラマを見て、中古車探しに行ってきました。

まずは、先日ネットから見積りをお願いした都内のダイハツ店へ向かいました。
すると、希望のR2は、別店舗へドナドナされ、商談中との事でした。
残念ながら、見る事も試乗もできず…
エッセも展示されていましたが、
エッセは中古車で購入する価格的なメリットがないので、候補から脱落気味です。

各方面で、評価の高いソニカの在庫を聞くと、系列店舗に2台ほどあるそう。
2台のソニカの中から、安い方とR2が戻ってくると仮定して、2台の見積りをお願いしました。
それから、歴代のダイハツの車のお話をしました。
店長含め、とても感じのいい方々ばかりで、長居してしまいました。
もし、購入するなら、店舗の雰囲気も重要ですね。
重ね重ねですが、R2が戻ってきたら、連絡を下さいと念を押し、帰宅の途につきました。

次に向かったのは、大手中古車販売店。
発売した頃から、興味のあるビストロが展示されていました。
それも、スーパーチャージャー仕様のBBSのゴールドアルミホイール装着モデル。
中身は、時代を感じさせましたが、質感は、上々。
ただ、塗装ハゲ等がありながら、乗り出し45万となると、考え物です。
R2Sが乗り出し60万弱と比較すると、その差15万程。
ビストロは、長年の夢ではありますが、考えてしまいます。
それに、担当者の口癖 「なるほどですねぇ」 に辟易してしまいました。

最後に、隣県のスバル中古車店へ向かいました。
前述2店舗と異なり、車を停めても、中古車を見ていても、営業氏は出てこず…
この辺りが売れない原因なのだろうと思うぞ、スバル。
系列店舗のR1及びR2の在庫を聞いたのですが、「在庫ありません」と。
在庫がないなら仕方ないのですが、事前にスバル認定中古車サイトで見たところ、
確か、在庫はあるはずなんだけど…
やる気も感じられないので、突っ込んでも、仕方ないので、そのまま帰りました。
ただ、隣県のスバル中古車店で自宅から一番近いと思いますが、
こんな店舗では、購入する事はないだろうと思います。

結論、ソニカは予算オーバーだけど、結構気になる存在です。
それと、ネイキッド、MAXあたりは、イイ車のようだけど、出物があまりないようです。
(前述のダイハツの担当者談)

私が考える、中古車購入の醍醐味は、新車時の最高級グレードが量販グレードと
新車時ほどの価格差がなく購入できる事だと思います。

やはり、程度の良いR2Sが第一候補になりそうです。
それか、ビストロも程度が良く、お手頃価格があれば、逆転もありそうです。
Posted at 2010/04/25 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
111213 14 1516 17
18 192021 222324
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation