• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

とりあえず、セカンドカー購入計画休止


こうなったら、カングーにお金を掛けようかなぁ。

と言っても、例えば、HIDとかDRみたいな安全性を高めてくれるモノ。

もしくは、自転車を運べるようなアタッチメント。

それか、足元を軽くして、多少なりとも燃費効果を高めてくれる軽量ホイール。

こんな感じでしょうか!?
Posted at 2010/05/23 01:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年05月23日 イイね!

ホームシアター購入…そして、セカンドカー遠くへ


本日、パイオニアのHTP-LX51を購入しました。


" Factory Refurbished "
出荷後お客様が一度開封されたものをパイオニアが動作・性能などを確認し、
必要な修理・交換を行った製品だそうです。

メーカー保証等、通常の製品と変わりはなく、値段は現在の市場価格のほぼ半値でした。
一応、5年長期保証を付けました。

明日は、カングージャンボリー参加の予定でしたが…
小雨程度なら、結構な雨のようで、不参加にします。

でも、本日、カングー×グラシエホワイトと一瞬並走する事が出来たので、
プチカングージャンボリーです。

明日は、ホームシアターの接続したいと思います。

カングージャンボリー参加の方々、運転に気を付けてください。

Posted at 2010/05/23 01:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年05月21日 イイね!

あっという間に

先ほど、東京駅に到着しました。

明日は、HTP-LX51を購入する予定です。
AVアンプからスピーカーを増やしていく方法もありますが、
部屋の広さ等々を考えると、現実的ではありません。
上下左右全て住人に囲まれたマンション住まいですし、
予算的な問題も立ち塞がります。

ここは、お手頃価格のホームシアターシステムにします。

と、自分に言い聞かせつつも、心の何処かで心残り。
それを吹っ切る為に、ヨドバシアキバへ。

見事、単品システムに打ちのめされました。
やはり、単品システムへの想いは、募るばかり。

AVアンプは、マランツにして、スピーカーは、B&Wにしよう。
でも、セカンドカーも欲しいし、
スポーツバイク(DE ROSA希望)も欲しいし、
ホームシアターばかりにお金を使えないし、
奥様への手前、自分ばかり欲しいモノを買える訳ではありません。

やはり、ホームシアターシステムにします。

で、ヨドバシアキバ。
量販店としては、AV機器が充実しています。
今日、初めて知ったのですが、
4Fフロア奥には、国内や海外の高級メーカー製品群。
デノンの70諭吉超アンプのリモコンの質感にやられました。
あの空間でしたら、
あっという間に1、2時間過ぎ去ってしまいそうです。
それに、あの様々なケーブル群。

楽しいですね。

ちなみに、セルレグザのリモコン、質感が良いです。

やはり、リモコンのデザインは、重要ですね。

製品によっては、実際の製品よりも目にする機会も多いですから、
リモコンのデザインにも力を入れて欲しいと思います。
Posted at 2010/05/21 21:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | モブログ
2010年05月21日 イイね!

新幹線車内なう

現在、のぞみ車内です。

理想的な進行方向の最後尾の二人窓側です。
更に、隣は不在なので、ゆったりです。

ただ、切符を購入した窓口の担当、京都駅のM本さん。

人の話を最後まで聞かずに、勝手に発券してくれました。
もちろん、理想の席に変更させました。
もう少し、きちんとやって下さい。
Posted at 2010/05/21 19:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年05月21日 イイね!

コラム式とフットブレーキ

セカンドカー購入計画は、一時中断です。

最近の軽を見て、コラム式もしくは、インパネ式が多いのに驚きました。

更に、フットブレーキも多いですね。

フットブレーキに関しては、
実家にある日産ノートも同様ですので、
普通車にも増えているようです。

コラム式やフットブレーキになる事で、
足元スペースは、広くなります。

ただ、広くなった事で、
一部のドライバーは、片足胡座のような姿勢で運転されています。

ATであれば、基本的に左足は使用しませんが、
見た目美しくないですね。

これまで以上に、国産車は、コラム式フットブレーキの方向に進むのでしょうか?

片足胡座をかく為のスペース化であれば、
まったく必要性を感じません。

個人的には、ある程度の包まれ感があった方が安心します。

それとも、ウォークスルーの為?
走っている時に移動したら、危ないね。

足元は、少しでも広い方が良いので、
スペース効率の優れたコラム式フットブレーキを採用すべきとの、
マーケティングリサーチの結果?

似たような車ばかりでは、
若者が車に興味を持たないのも仕方ないのかもしれません。

でも、軽トールワゴンの牙城に挑んだR1やR2、ソニカの惨敗を見ると、
売れ筋の真似をしないといけないのでしょう、残念ながら。

特に、軽自動車なんて、日本独自の企画で、海外へ輸出なんてできないだろうしね。

ちなみに、輸入車で、コラム式フットブレーキなんてあるのかな!?

少なくとも、正規輸入されているルノーには、ないもんね。
Posted at 2010/05/21 18:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation