• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2010年05月10日 イイね!

三車種揃い踏み

今日から東北出張。

福島県に滞在しています。

福島市郊外にて、プレオRMのグリーングレーを見掛けました。
やはり、いい色ですね。

それから、ビストロ。
ホワイトエディション含め、数台見掛けました。

その後、郡山市内にて、
R2、プレオ、ビストロの三車種が揃い踏みして走っていました。

安全性を考えて、R2に心が傾いていたのに、やはり、ビストロも欲しくなる。

うーん、優柔不断ですね。

奥様の安全性を考えれば、少しでも新しいR2なんでしょうけどね。
Posted at 2010/05/10 20:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ
2010年05月10日 イイね!

続 セカンドカー ビストロ編


最近、ビストロ熱が再燃してまいりました。

こちらも、NAではなく、スーパーチャージャー仕様希望なんですが。

ただ、ビストロは、10年以上経過しているモデルですので、

車いじりの苦手な私には、ちょっと気が重いです。

もちろん、ディーラー等できちんと整備してもらえればいいのでしょうが、

あくまでセカンドカーですので、あまりお金をかけずに乗りたいのが本音です。

乗る前から売る時の話をしても意味のない事ですが、R2と比較した場合、

ビストロですと、次は価格が付かない可能性が高いでしょうけど、

R2だったら、ギリギリ価格が付く可能性もありますし・・・

そう考えると、購入時点での20万くらいの差もなくなりますし、

その間に、修理にお金がかかっては元も子もありません。

総合して考えると、やはり、年式の新しいR2が良いのかなぁ。

でも、憧れのビストロスポーツ or ビストロSSあたりは、

購入できるタイミングとしては、今回が最後でしょうね。

迷いますが、一番楽しい時期でもあります。

ちなみに、ビストロのAピラーにあるアンテナが好きになれません。

できれば、ルーフアンテナにして欲しかったなぁ。

最後に、一度伺ったダイハツのお店の営業の方。

接客がイマイチだったのに、一番熱心に電話してくるんです。

ごめんなさい、大逆転でダイハツ車を購入する事になっても、

あなたの所で、購入する事はないでしょう。
Posted at 2010/05/10 00:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年05月09日 イイね!

マイクラ C+C

今朝は、明日からの出張に備えて、
最寄りのJR駅まで切符を買いに行きました。

駅に向かう途中で、停車中のマイクラ C+Cを見掛けました。

次に、駅からの帰り道。
私の車の後には、マイクラ C+C。
フロントガラスの傾斜角度が普通のマーチとは、
異なるようで、後ろに付かれると、何となく分かりますね。

こんな天気だと、オープンカーが欲しくなります。

セカンドカーにオープンカーなんて、贅沢ですねぇ。
Posted at 2010/05/09 10:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ
2010年05月09日 イイね!

続 セカンドカー R2編 part 3


松葉色のR2に関して、販売店へ問い合わせをしているのですが、

レスポンスがあまり良くないような気がします・・・

こういう対応ですと、購入意欲が減退しますね

販売店から離れた地域に住んでいるので、あまり本気にされていないのかな。

今後は、ダイハツのバッジ違いの車を売りたいから、中古車は手を抜いている!?

でも、そこは、中古車販売がメインのようだし・・・

来店客優先なのは、理解するけど、最低限メールの返信くらいして欲しいなぁ。

このままだと、杜若色のR2に傾きますね。

中古車なので、値引きは困難だろうけど、この松葉色の存在を匂わせる事で、

多少なりとも値引き or 何かしらのサービスを引き出せると良いのですが・・・
Posted at 2010/05/09 00:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年05月08日 イイね!

セカンドカー以外にも…

セカンドカー以外にも…欲しいモノは、次から次に出てくるものです。

まずは、ホームシアター関係です。

パイオニアのKUROに合わせて、

音質と同じくらいに、

見た目も良さげな物を探しております。

単品モノを諦めた訳ではないのですが、

あまりメカメカしい部屋にしたくないという奥さまの要望もありまして…

次は、柴犬。

奥さまの実家には、柴犬がいます。

これが可愛いんですね。

今の柴犬を飼う前にも、いろいろな犬を飼っていたので、

犬のいる生活が当たり前のようです。

ただ、柴犬を飼った時の事を考えると、問題が出てきます。

我が家は、住宅環境の問題もありましたが、兄姉が喘息という事もあり、

これまでペット全般を飼う事が困難でした。

母親も犬恐怖症のようなので、私の実家に帰省した時には、

車に乗せておくしかないかなぁ。

兄姉(特に、姉は近くに住んでいる)がいるので、

犬を連れて帰る事自体、あまり良い顔をされないかもしれません。

奥さまの実家ならば、ウェルカムなんでしょうけどね…

命あるものですので、買う事で終わるのではなく、

きちんと飼い続けないといけませんので、

ホームシアターシステムを買うよりも責任感を持っていないといけません。

カングーも買った後も、ある程度手を掛けていかないといけないですね。

カングーと柴犬、フランスと日本の融合ですね。

Posted at 2010/05/08 00:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation