• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

バスツアーへの参加

今日は、京都から余部鉄橋を見るバスツアーに参加しています。

明日からの京都出張を前に、
昨日から京都に来ていました。

日頃、カングーで出掛ける事が多く、
他人の運転でどこかに出掛ける事はあまりないので、
とても新鮮です。

ビール飲んでも、寝てしまっても、目的地に到着できます。

素敵な事です。



ほぼ一年前に新婚旅行で、
パリからモンサンミッシェルへのバスツアー以来です。

車窓からの景色よりも流れていく車に目を奪われてばかり・・・

奥さんには呆られました。

今日のバスツアーは、
車ではなく、景色を楽しんできます。

綺麗に余部鉄橋を撮影できれば、嬉しいですね。

Posted at 2010/06/28 08:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年06月27日 イイね!

車内の空間清浄


本日、奥さんが携帯を機種変更しました。

ドコモのコンランモデル。

シンプルで綺麗なデザインですね。

奥さんは、前機種に続いてのLG製。

先日、機種変更をしていた私の母親もLG製でした。

ただ、母親の場合は、一番安い機種を選んだ結果、それがLG製だっただけです。

現在の私は、LG製のプラダフォンです。

私の周辺は、LG製が多いようです。

携帯の話は、この辺で終了です。

家電量販店は、とても楽しい場所でして、携帯の機種変更をお願いしている時間を利用して、

店内を散策してみました。

久々に白物家電部門へ足を運んでみました。

まずは、エアコン。

ヤマダ電機では、ダイキン製も、我が家で愛用している三菱重工製も扱いなし。

もし、購入するなら、どちらかが良いので、すぐに別の売り場へ。

他にも、いろいろ見ましたが、残念ながら、ダイソンの羽根のない扇風機はなかったです。

値段は張りますが、ちょっと気になります。

それから、テレビ売り場へ向かいました。

セルレグザ、綺麗ですね。

隣のアクオスが霞んでいました…


店内で、特に気になったのが、車内の空気清浄機。

自宅に戻り、いろいろと情報収集をしてみると、車内で使用する為、

充電式の方が良いとの意見もあり、充電式を検討してみたいと思います。

基本的に、シガーライターは、GARMINを繋いでいる事が多いので、

充電式であれば、そのままでも使えますし・・・

その中で、エネループ エアフレッシャー CAF-VW10TG 良さそうです。

価格com、amazon等での評価は、良いようです。

単に、プラシーボ効果かもしれませんがね…
Posted at 2010/06/27 00:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年06月25日 イイね!

DS3

先日、仕事の合間に青山にあるシトロエンのショールームに足を運びました。

ピカソやらC6なんかのカタログも欲しかったのですが、
あまりに車格を無視したカタログ請求は冷やかしと思われそうなので、
C3及びDS3のカタログを戴きました。

とはいえ、定番のアンケート記入にて、
購入時期を半年以降にした時点で、
優先度の低い客だと思われたでしょうね。

特に、DS3の内装は、高級感ありますね。

価格は、およそ270~280万円。

ルーテシア イニシャルパリに相当します。

あと20万円くらい追加すれば、
巷で絶賛されるルーテシアRSにも手が届きます。
Posted at 2010/06/25 09:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ
2010年06月22日 イイね!

初 藤沢駅

初めて、藤沢駅へ行きました。

そこで、白のトラヴィックを見掛けました。

見た感じでは、廉価から中級グレード。

上級グレードは、バンパーがボディ同色のはずです。

今日のトラヴィックは、白に黒い樹脂パーツ。

やはり、欧州で生まれた車には、樹脂パーツが似合う気がします。

ルノーに乗らなかったら、
ザフィーラかトラヴィックを選んでいたような気がします。

それも、敢えての白い廉価グレード。

カングー同様、黒鉄へのドレスダウンが似合いそうです。

義兄がトラヴィックに乗っています。

手放す際は、是非とも譲り受けたいのですが・・・

そのトラヴィックは、最上級グレードっぽいんですよね。

ボディ同色バンパー。

更に、お気に入りの様子で、いつになる事やら。

ドレスダウンが叶わない時は、
見た目ヴォグソール仕様にドレスアップ希望します。

ただ、現実的には、普通車二台体制は、厳しそうです。
Posted at 2010/06/22 21:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ
2010年06月20日 イイね!

カーグラにて


アレックスモールトンの特集がされていました。

以前から、名前は存じ上げていました。

うーん、やっぱり、良いですね。

欲しいけど、低価格モデルで20万オーバーですよね。

ただ、製造工程を見ていると、それも仕方ないのかもしれません。

ほとんどの部品を内製し、手作業の工程も結構多いようですね。

今月末から、代官山でアレックスモールトンの展示があるようなので、

ちょっと時間を見て行ってみたいと思います。

7月11日は、早起きできたら、表参道に行ってみたいと思います。
Posted at 2010/06/20 02:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16171819
2021 222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation