2011年09月22日
台風が来ている事は知っていました。
でも、サラリーマンとして、仕事はしなくてはいけません。
今日は小田急線へ行きました。外出時は、大して雨も降っていなかったし…
仕事をしていると、徐々に灰色の雲が空を覆ってきました。
相模大野駅で仕事を終え、小田急相模原駅でも仕事を終え、本厚木駅に向かいました。
先方の方からも「大丈夫ですか?」と言われましたが、「大丈夫です(キリッ)!」と答えた後…
本厚木駅に向かう途中の相武台駅にて、風が規制値を超えたとかで、運転中止。
それから1時間ほど経過し、臨時列車が出るとのアナウンス。
もう大丈夫かと思ったら、座間駅と相武台駅の間で倒木が発生し、再度運転中止。
その後も待つも、全く動く気配なし…
途中、駅員さんに詰め寄るおっさん発見。気持ちは分かるけど、仕方ないだろ…
それと、現状を報告するアナウンスって必要だけど、進展のない報告を何度もされてもねぇ…
もちろん、新たに増えたお客様に対してのアナウンスと言う面もあるんだろうけど、
待っているこちらとしては、アナウンスがあれば何か進展があったかなと期待したら、
また同じ報告!?って、ガックリくる訳です。
~時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間~
待ち始めて、5時間ほど経過。新宿駅から相模大野駅までは運転再開したそうなので、
タクシーで相模大野駅まで向かおうとタクシー乗り場に向かうと、長蛇の列。
仕方なく、バスでJR相模原駅まで向かって、横浜線で町田駅、小田急線で代々木上原駅、
千代田線で北千住駅、それからTX線で自宅へ到着。
運転中止から10時間ほどで、やっと自宅へ到着…
こんな経験は二度と嫌だ…
でも、東日本震災時に京都出張だった為、徒歩帰宅とかしなかった自分に与えられた試練かも知れん。
いざという時の為に、パンやお茶等を買ったけど、さすがに電車やバスでは食べれなかったので、
自宅でちょっと食べました。
やっぱり、公共の場で食事ってちょっとね…
Posted at 2011/09/22 01:15:01 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年09月20日
噂によると、あまり耐久性のない現行カングーに納車(9月下旬予定)早々、
ワイパーを社外品に換えようと考えております。
と言うか、既にエアロツインマルチを購入しました…
ただ、リアワイパーも同送してもらおうと一旦待ってもらっています。
もし、リアワイパーのサイズをご存じの方がいらしたら、是非教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
でも、…
某サイトを見ていたら、ワイパーの取り付け形状が変わったとかで、
クルール2011以降のモデルは、エアロツインマルチが着かないかもって…
そうなったら、既に購入予約をしているエアロツインマルチも無駄になってしまいますね。
順番としては、本当にクルール2011にエアロツインマルチが装着できるかという情報が必要ですね。
次に、装着可能であれば、リアワイパーのサイズを教えてください。
以上、2点よろしくお願いします。
Posted at 2011/09/20 22:34:00 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2011年09月19日
先日、twitterを見ていたら、こんなツイートを見掛けました。
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/09/121-622d.html
121年前の恩を忘れずにいてくれるだけでなく、きちんと形として支援をしてくれたトルコ。
震災後も、日本の領海に入ってくるシナ、ロシア…
韓流が人気と言う捏造を国家的に行っている韓国(拉致国家の北朝鮮も)…
民主党は、どうしてこんな国家と友好が築けると思うのだろうか!?
民主党の党員は、日本人でなくてもなれるから、そういった人たちの利益となる
動きを求められるんだね。
輿石東(日教組のドン)が、在日本大韓民国民団(通称:民潭)から推薦を受けていた証拠。
http://orange-daidai-color.cocolog-nifty.com/orangeblog/2010/05/post-8af6.html
こんな人が政権与党の幹事長っていうんだから、どじょうは、何を考えているのやら!?
少なくとも、どじょうは保守って言われていたのに…
まぁ。民主党の人が言う事は、全て嘘。
息を吐くように嘘を吐く、これが民主党クオリティ。
ほんとに、早く政権交代して、日本を大事にする政治家に任せたいと思う。
もちろん、他人に任せるだけではなく、きちんと国民の責任として監視していかないと、
お互いに勉強して、より良い日本を創っていきたいと思う。
Posted at 2011/09/19 21:02:10 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年09月18日
当選したけど、キャンプ道具全くない…
カングーにさえ乗っていけば、身体一つで良いのかな!?
翌日から東北へ出張だけど、行く気満々です。
Posted at 2011/09/18 11:12:25 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2011年09月08日
昨年、FSWで開催されたルノースポールジャンボリーにて、ラニョッティ氏より戴いたサイン。
現在のカングーの助手席側ヘッドレストにあります。
2009年に購入したばかりなので、
「壊れるまで乗るぞ!」
「いや、壊れても直して乗るぞ!」と長く乗る前提でサインを戴きました。
が、しかし…
2011年式カングークルールが発表され、契約しちゃいました。
(実は、発表前からディーラーにて仮契約していました)
ヘッドレストにサインがあるからって、下取りが悪くなったりはしなかったけど、
ヘッドレストを記念に手許に置いておこうと、ディーラーにてヘッドレストの部品価格を調べてもらうと、
定価63000円也。2割引してくれたけど、それでも50400円也。
ディーラーの方が「プジョーで3万くらいだったから」って話していたから、嫌な予感はしたんです。
予想を超える価格に驚き、諦めモード…
それからも探しているけど、なかなか出物もないので、諦めモードMAXでした。
そうしたら、今年もルノースポールジャンボリーにラニョッティ氏が来るらしい。
ラニョッティさん、申し訳ありませんが、またサイン下さい。
今年は、お土産持参しますから。
今度のカングーは大切にしますから…
その翌日は、FBMだぁ。
Posted at 2011/09/08 23:20:06 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記