• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

国旗は大事ですね

国士舘で学部祭中止に 欠けた日の丸のポスターとシンポジウムへの批判受け

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111030/edc11103001200000-n1.htm

国士舘大学(東京都)の21世紀アジア学部が企画した学部祭「Asia21」の告知ポスターと
チラシに、国旗の一部が欠けた図柄が使われていたことが学内で問題となり、
29日に予定していた学部祭が取りやめになったことが分かった。

問題の図柄は、大学の発注で外部のデザイナーが制作。
日中韓の各国旗を使い3カ国の関係をジグソーパズルで表現しているが、
日章旗の一部のピースが外れて飛び出し「日の丸」が欠けていた。

学部祭は「東アジアの連携を求めて」をテーマに、同学部の教員らが企画。
ポスターとチラシは計約2千枚が印刷され、10月上旬から学内や小田急線の電車内、
沿線の駅などに張り出された。

学内でチラシを見た同大学の男子学生(20)が「国旗の冒涜(ぼうとく)に当たるのではないか」と、
質問状を提出した。
学生は、学部祭のメーンイベントであるシンポジウムが中韓の有識者のみを招いた対談と
なっており、日本人有識者の出席予定がないことも指摘。
「日本の立場を説明できる識者が登壇しないのでは議論にバランスが取れないのではないか」と
訴えた。

大学によると、他にも複数の意見が寄せられたという。開催を主張する意見もあったが、
20日になって、茶道などシンポジウム以外のイベントも含めて学部祭の中止を決めた。
学部祭実行委員長の原田信男教授は「さまざまな意見が寄せられており、
混乱を避けたいという判断から、残念だが中止を決めた。
国旗を侮辱する意図はなく、あと1ピース頑張れば3国が連携できるという意味だった。
シンポジウムの前には、日本人研究者の講演も予定していた」と説明している。

中止の決定に、問題を指摘した学生は「チラシの撤去は当然だと思う」としたうえで、
「シンポジウムで、問題点を議論する方法もあった。全ての催しをやめる必要があったのか」とも
話している。

同学部は平成14年に設置され、中韓両国を中心にした留学生400人を含めた約2000人が
在籍している。

日本では、外国国旗への侮辱を罰する「外国国章損壊罪」
(2年以下の懲役か、20万円以下の罰金)があるが、
自国国旗への侮辱を取り締まる法律がない。

日本大の百地章教授(憲法学)は「国民の国旗に対する意識の表れが法制度にも出ている。
今回は国旗そのものを傷つけたわけではないが、自国、他国を問わず尊重するのが国際常識で、
不適切に扱う風潮を防ぐため、国旗損壊に対する刑法を整えるべきだ」と指摘している。

>「日本の立場を説明できる識者が登壇しないのでは議論にバランスが取れないのではないか」
バランスが取れないというか捏造ばかりで嘘がバレてしまうからでしょうが…

>学部祭実行委員長の原田信男教授は、あと1ピース頑張れば3国が連携できるという意味
自虐史観を教え込まれた多くの方がこのポスターを見たら、日本が頑張らないと!と思うんでしょう。
日本が頑張ってもいつまでも過去に拘っているのはどちらなんでしょうか!?
言うまでもなく、中韓でしょう…

>シンポジウムの前には、日本人研究者の講演も予定していた」と
どうして3国で議論しないのか?させないのか?
やっぱり中韓は、歴史を捏造しているからでしょ!?
まぁ、韓国は歴史だけでなくありとあらゆるものを捏造しているクズ国家だからなぁ。

>同学部は中韓両国を中心にした留学生400人を含めた約2000人が在籍
憎い日本になんか来なければいいのにね。
普通に考えれば、それを超えるメリットがあるという事なんだろうね。
留学生に対する税金投入とかね。

>国旗損壊に対する刑法を整えるべき
そうなると、民主党も罰せられるべきですね。

ホントに特亜が絡むとロクな事がない…

ホントに福沢諭吉が言っていた脱亜論、脱特亜論が必要ですね。
Posted at 2011/10/30 17:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月24日 イイね!

これって…


先日、100歳を迎えた記念の賞状をどじょう総理から贈られた祖父。

「敬老の日」と書いてあるべきはずなのに、「老人の日」だってさ…

県知事や市長から贈られた賞状は、もちろん「敬老の日」ってありましたよ。

やはり、民主の奴らは、これまでの日本を作ってきた先人を敬えないのだろうね…

本日は、その祖父の告別式でした。

1か月前までは元気だったのに…

タイミング的には、こんな日本に嫌気が差したとしか思えないのだが…
Posted at 2011/10/24 22:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月21日 イイね!

30分の2

日本限定30台中2台が並んだカングークルール2011 ローズカラー。









日本限定ではありますが、ルノーとしても初めて使用されたカラーのようで、

実質、世界限定30台の内の2台が長野県車山高原にて並びました。

他にも2台ほど見掛けたので、累計4台ほど同じ会場にいた事になります。


ナパさんのクルールもありました。




森口さんらしき方も見掛けました。

隣にはエスパス4、イリアッドブルーのアヴァンタイムが素敵でした。




Posted at 2011/10/21 11:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年10月21日 イイね!

祖父が…


本日未明に亡くなりました。

先月100歳になってお祝いをしてもらって、それで気が抜けてしまったのかな!?

亡くなったのは残念ですが、母親の介護疲れを考えると何とも言えません…

虫の知らせなのか、先々週に実家に帰った際に祖父に会いに行きました。

その時も既に体調は悪そうでしたが、顔を見れたのは良かったです。

小さい頃は、ちょっと怖いと思っていましたが、いろいろとお世話になりました。

これまでありがとうございました。

安らかに極楽で休んで欲しいです。

まだ葬式の日程は決まっていませんが、夕方くらいに実家に帰ろうかと思います。

Posted at 2011/10/21 10:42:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月19日 イイね!

また失言ですね…


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111018/stt11101819330013-n1.htm

「大臣として許されざる言葉」と自民・大島氏 首相の任命責任も

自民党の大島理森副総裁は18日夜、平野達男復興対策担当相が津波被害に関し
「私の高校の同級生みたいに逃げなかったバカなやつがいる」と発言したことについて
「どういう理由にしろ亡くなった方を『バカ』という表現は、大臣として許されざる言葉だ。
人を傷つけるような言葉を平気で言う、この政権に復興はできない」と厳しく批判した。

そのうえで「首相の任命責任や各大臣が適格なのか、徹底的に追及していく」と述べ、
平野氏の辞任を要求するとともに、20日召集の臨時国会で野田佳彦首相の任命責任を
追及する考えを示した。党本部で記者団に語った。

>「大臣として許されざる言葉」
政治家、更に大臣でしょ、この人。
まず、人としてどうかと思うよ…

亡くなった友人を「バカ」呼ばわりするって…
僕も友人のちょっとした失敗に対して、「バカだなぁ」とかネタで言う事はあっても
亡くなった友人に対して、そんな事は言う神経は持ち合わせていないです。
それが日本人の普通の感覚では!?

結局、民主党の奴らは、日本の事を大事に思っていないから、
日本人が不幸になろうと、はたまた死んでしまおうが気にしないんでしょうね…
Posted at 2011/10/19 22:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 1920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation