• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

FBMに間に合うのか!?

9月下旬完成予定の社外アルミホイールですが、まだ連絡なし・・・
FBMまでには、間に合って欲しいけど、間に合うかな!?

今は、純正鉄ホイール(センターキャップなし)。
交換後は、艶消し黒のアルミホイールだから、色合いはさほど変わり映えしなそうだけどね。

そう言えば、今年はヴィラージュ・ルノー(VR)はないみたいだね。
昨年はVRを横目に見ながらだったので、今年は是非参加したかったな・・・

話は変わるけど、今月末から柴犬を飼う予定です。
多分、カングーに乗せる時は、ゲージみたいなのに入れるつもりだけど、
何となくドッグネットを装着したい気分です。
現行型のオプションカタログには、未掲載のようだけど、どのくらいで購入できるのかな!?

それと、フランス本国の働くカングーの車内で見掛けた蛍光ベストは購入しようと思います。
万が一、暗闇での修理(パンク修理しかできない)時にも着用した方が安全だろうし。

明日まで、部署異動前の最後の出張。
残り一日頑張って帰ったら、現行型カングーでドライブでもしよう。


Posted at 2011/10/07 21:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年10月06日 イイね!

さすが、ガソリンプール


TPP推進派の安住淳財務大臣

農業について「あんな平均年齢70歳の産業なんて、保護する価値もない」と発言。
(10月13日号)週刊文春より抜粋。

今週発売の週刊文春の44ページだそうです。

ちょっと読んでみたいけど、こいつの顔見ていると腹立ってくるぞ・・・

>こんな発言するだなんて、最悪だな。
>それこそ、紙屑寸前の韓国ウォンを買うだなんて、韓国を保護する価値もないでしょ。
>GDPで日本を抜かした中国にODAを拠出するだなんて、中国を支援する価値もないでしょ。

さすがに、ガソリンプール発言するだけあるな・・・

安住淳財務相はG7閉幕後にこう述べた。

「(各国の反応は)申し上げられない。私に対して発言を求めた国がなかったことは事実だ」。

>あなたに発言してもらっても意味ないと思われているだけでしょうね、きっと。

また、こんな発言もしているそうな・・・

「俺は暴走族出身だからな」

>50歳手前のおじさんが暴走族出身とかで脅しているつもりかね。
>ほんとに小っさいな、身長だけでなく、肝っ玉まで極小だね。

こんなのが財務相って、どんだけ適材適所なの、どじょうさん!?
Posted at 2011/10/06 22:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月05日 イイね!

また、特亜推しですか!?

 
 民主党の大久保勉政調副会長は、世界第2位の規模を持つ日本の外貨準備の運用先について、
中国・人民元や韓国ウォンなど新興国通貨にも拡大すべきだとの考えを示した。
また、政府が先に円高対策の一環として打ち出した、
外貨準備のドル資金1000億ドル(約7.7兆円)を活用した低利融資枠の拡大も検討する。
4日のブルームバーグ・ニュースのインタビューで明らかにした。
 
 大久保氏は「外貨準備の運用先をドルやユーロだけでなく、
日本の貿易相手国である中国や韓国、タイなどの国債で運用すべきではないか。
言わば貿易に応じた運用の多様化だ。
アジアとの貿易が増える中で、貿易の実態に応じてアジア通貨を持つのは自然だ」と語った。
 
 日本の外貨準備高は8月末段階で1兆2185億100万ドル(約94兆円)。
その大半は米国債を中心とした各国の国債や政府機関債などドル建てやユーロ建て資産で
運用している。一方、中国は資本取引規制を導入しており、
中国国債の取引は原則として海外投資家に開放されていないのが現状。
 
 財務省は資本取引規制に加えて流動性の問題もあることから
人民元建て資産への投資には慎重だ。昨年9月、野田佳彦前財務相(首相)は
国会答弁で「中国の外貨準備が日本国債を買えるのに、
日本の外貨準備では中国国債を買えないことに不自然さを感じる」と述べ、
規制見直しを求めた経緯がある。大久保氏はあらためて中国対して「門戸開放」を訴えた格好だ。

10月4日(ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a85I0_PKTFcA

>日本の外貨準備の運用先について、中国・人民元や韓国ウォンなど新興国通貨にも拡大すべき
特亜が関係して、日本にメリットがある事ってある!?、特に民主党になってから・・・

>貿易の実態に応じてアジア通貨を持つのは自然だ
貿易の実態も重要かと思うけど、今の韓国の信用不安の状態を考えないとね。
紙屑になってしまう可能性が高いよね、韓国ウォンなんて・・・
中国なんて、人治主義みたいな国なんだからさぁ・・・

>野田佳彦前財務相(首相)は国会答弁で「中国の外貨準備が日本国債を買えるのに、
>日本の外貨準備では中国国債を買えないことに不自然さを感じる」と
こんな事言っているどじょうですが、都内の一等地を中国に売却する承認をしたのってお前だろ。
日本は、中国に土地を買えないってのに、中国は、日本で土地を買いまくっておかしいだろ・・・
こういう事にも不自然さを感じないとね、まぁ、無理だろうけどさ。

こんな事より東日本大震災の被災地復興、今夏の台風被災地復興等々、
早急にやるべきことがあると思うんだが・・・

ちなみに、この大久保ってのは、福岡選挙区だそうです。
Posted at 2011/10/05 21:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月03日 イイね!

GO OUT CAMPに参加して


カングーオーナーさん何人かとお話しさせていただいたり、様子を見ていたのですが、

改めてキャンプを含むアウトドア系、自転車、カメラ好きが多い事が分かりました。

これらの趣味があるから、荷物が多くなって、必然的にカングーを選択した人も

逆にカングーを選択した事で、これらの趣味にのめり込んだ人もいるのでしょうね。

どちらのオーナーさんも満足できるカングーの懐の大きさに感心しました。

このままで行くと、我が家は後者になりそうな予感が…

また、今回みたいなキャンプイベントがあったら、柴犬が増えているはずです。

柴犬もよろしくお願いします。
Posted at 2011/10/03 13:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年10月02日 イイね!

初のテント設営…

この週末は、こちらにカングー枠で参加してきました。

http://www.renault.jp/news/arc/news_20110901_04.html

お話させていただいた皆様、ありがとうございました。

これまで何度かキャンプに行った事はあるのですが、

経験者がいて、それに付いて行くばかりだったので、自分だけでテント設営って初めてでした。

友人からの借りものだったので、説明書もなかったのですが、苦戦しつつも何とかなりました。

でも、調理の方までは手が回らず、既製品を持参しつつ、現地でのテイクアウトメニューで…

ランタンもなく、マグライトと懐中電灯のみでしたので、暗くなったら何もせずに、早めの就寝。

もちろん、地面の固さとか気になる事もありましたが、意外に眠れましたね。

行く前は、嫌々だった妻でしたが、

一応、テントを張れた旦那を見て、これならキャンプに行っても何とかなりそうと思ったようです(笑)。

物販エリアで格安で売られていたテントを買おうか!?なんて言ったり、

それなりに楽しんでくれたみたいです。

結局、この場では購入していませんが、近々購入なんて事も…

ただ、何事も形から入ってしまう方なので、素人には不相応なモノをセレクトしてしまうかも!?

隣の方が着ていたMOUNTAIN EQIPMENTのジャケットも素敵だったし、

別の方が設営していたGO LITEのテントも良かったし…

経験者の方々、いろいろ教えてください。

よろしくお願いします。
Posted at 2011/10/02 19:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 1920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation