• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

初体験…

昨年5月くらいから自転車趣味(ロードバイク)を始めて、8か月ほど経過しました。

最初は、お約束の何度かの立ちゴケを経験しました。

近頃は、立ちゴケはしなくなりましたが、
慣れてきた頃が危ないので、これからも気を付けていきます。

ロードバイクの経験も長くないのに、近頃はシクロクロスに興味が…

日常での使いやすさや機動性は、シクロクロスの方が勝っているかなと思います。

先日、初めてシクロクロスに乗ったのですが、
空気圧や地面の違いもありますが、シクロクロスの乗り味は優しいです。

シクロクロスを乗った後のロードは、乗り味が硬くて…
イメージでは、シクロクロス(フランス車)とロード(ドイツ車)な感じでしょうか!?

乗り方降り方もロードとは異なります。

こういう講釈はこの辺りにして、
初のシクロクロスレースに参加してきました。

初のレースなので、比較する事はできませんが、
一緒に参加した方曰く、
「今日のコースは、テクニカルだけど、路面は良好なので、比較的走りやすいはず」との事。

私が参加したのは、エンジョイライド。
コースを3周、20分から30分乗りっ放しです。
ロードと異なり、給水するような暇もありませんし、障害セクションでは降りる必要もあります。
たかだか20分と考えていた自分は甘かったです。

スタートして、半周で「もう嫌だ!」…
でも、何とか走り続けて、完走を果たしました。
以前、2人でロード4時間耐久エンデューロに出場し、2時間弱走行しましたが、
それと比較してもこちらの方が疲労度は高いかもしれません。

でも、ロードでもシクロクロスでもゴールした時の爽快感は変わらずで、
あれだけ辛いレースでしたが、「また出たいなぁ」と思ってしまうんですよね。

ショップが代理店よりレンタルしているシクロクロスは、フルカーボン。
今回は、それを借りての参戦。
日頃、乗っているロードがクロモリなので、余計にカーボンの軽さを感じます。

ただ、実際に購入する事を考えると、価格的にフルカーボンは厳しそうです。
すぐすぐに購入する事は叶いませんが、来シーズンを目処にシクロクロス欲しいです。

現時点では、

・アンカーの105ベースのCX6完成車か
・ロードのパーツをアップグレード前提で、アーサーのMASTERCXをフレーム単体購入

いずれかが候補です。

そう言えば、会場で旧型カングーを2台、ルーテシアRSを見掛けました。


Posted at 2013/01/14 00:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation