• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

ホンダディーラーにて

先日のホンダディーラーでの話です。

発売当初から気になっていたN-oneの試乗へ行ってきました。
軽自動車のメインストリームであるハイト系とは毛色の異なる軽自動車です。
そう思っていたけど、実物を目の前にすると、意外と背高いんだよね…
ディーラーの方に「N-oneと競合する車種はどの辺りなんですか?」って質問すると、
「ムーブですかね」とのお答え。
ムーブっていう事は、必然的にワゴンRとも競合するって事になるよね!?
こういう答えを聞くと、登場当時にはスペース優先ハイト系だったはずのワゴンRやムーブでさえ、
N-one同様にデザイン優先のハイト系になりつつあるという事でしょうか。
考えても見れば、タントから始まる現在のスペース優先ハイト系が主流になっていますもんね。
スペース優先ハイト系と言えば、ホンダにもN-BOXがあり、
車内を見せていただきましたが、もう十分すぎるくらいのスペースがあって、
メインユーザーである妻からは、「これは、軽じゃない…」との事。
基本全幅は変わらないはずですが、全長がこれだけ高いと大きい車に感じてしまうようです。
一時は、現行カングーも運転していたので、問題ないような気もしますが…

試乗した感想としては、
試乗の感想の前に、装備が充実しすぎております。
個人的には、プッシュエンジンスタートとアイドリングストップに感激しました。
この手が装備された車は、まだ所有した事がないので…
今回の試乗は、最量販モデルであろうG・Lパッケージと言うノンターボの装備充実モデル。
ノンターボとは言え、エンジン音もそれほど騒がしくありません。
R1の方は、2000回転までキュルキュル音があり、それが気になっているので、
余計N-oneの静かさに魅力を感じました。
シートは、非常に肉厚に感じました。
車両価格は、はっきり言って高いと思いますが、装備を考えると、お得感もあるのかな。
ちなみに、4WDはフロントが滑ったら、4WDになるスタンバイ4WDらしいです。
R1は4WDですが、それほど必要性を感じておりませんので、FFで十分かな。

メインユーザーになるであろう妻は試乗していませんが、
もともとN-oneは気に入っているので、欲しくなったようです。

ちなみに、ディーラーの方、「R1、綺麗に乗られていますね」と言ってくださったのですが、
その一方で、「リセールが付くうちに…」
新車ディーラーなので仕方ないですが、矛盾しているような気もしないでもありません。

個人的には、R1ではスーパーチャージャーよりもアルカンタラシートに拘ったので、
N-oneに乗り替える事があったら、ホワイトパールのターボ仕様を選びたいな。
妻の車なのですが…
Posted at 2013/06/23 11:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年06月21日 イイね!

あの発言と何が違うんだ!?

原発対応、日本政府へ批判相次ぐ WHO会合
情報不足・健康被害に懸念
2011/5/18 9:40

【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)は17日、年次総会の特別会合として
福島第1原子力発電所の事故に伴う健康被害に関する説明会を開いた。
日本代表として出席した大塚耕平厚生労働副大臣は「事故による死者はゼロ」と訴えたが、
各国・機関の担当者からは情報の不足や長期的な健康被害に懸念が相次いだ。
地震国の日本で原発を維持することを疑問視する声も出た。

大塚副大臣は原発事故の結果、大気や海洋に大量の放射性物質を放出したことを陳謝した。

カナダの政府関係者は白血病やがんなどの健康被害が長期的に発生するリスクを指摘し、
WHOのネイラ公衆衛生環境局長も「長期的な健康被害の潜在リスクに関する調査が必要」と
訴えた。

非政府組織(NGO)の担当者は「事故発生後の数日は外国人向けの情報が皆無で、
日本にあるスイスやイタリア大使館から情報を得ていた」と日本政府を批判。
大塚副大臣は「日本には非常に多くの外国人がおり、
各国語で正確な情報を提供するサービスは今後の課題だ」と答えた。

ギリシャ政府は「事故で巨額の損失が発生しており、コストが安いという理由で
地震が発生する地域で原発を維持する意味があるのか」と質問。
大塚副大臣は浜岡原発の全面停止措置について説明し、
今後も現状の原発政策を続けるか否かは「日本だけでなく世界共通の課題」と述べた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1800B_Y1A510C1000000/

大塚耕平厚生労働副大臣は
「事故による死者はゼロ」と訴えた


寄って集って非難して、同様の発言を撤回させられた高市早苗議員に対して、

こちらは華麗なるスルーですか。

さすがのマスゴミ様のダブルスタンダードは徹底していますね。

ますますゴミのような存在になっているからマスゴミって言われているのかな!?
Posted at 2013/06/21 01:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年06月18日 イイね!

土曜日は、トヨタとホンダへ

CMで見て以来、気になっていたトヨタの東京五輪招致ステッカー。

トヨタディーラーに勤務する友人に聞くと、
「試乗しないと貰えない」との事でしたが、
みんからを読んでいると、ショールーム内に置かれている店舗もあるらしく、
それ目当てで行ってきました。
それだけってのもアレなので、アベンシスのカタログも貰ってきました。
アベンシス、引きがあまりないのか、店舗の奥の方から持ってきてくれました。
以前から試乗もしてみたいと思っていたので、ダメ元で聞いてみると、
予想通り試乗車の用意はないとの回答…
「アベンシスの試乗車を持っている店舗自体、あまりないのでは」との事。
まぁ、これでは売れないでしょうね。
売れないから試乗車を置かないのか、
試乗車を置かないから売れないのかは謎ですが、試乗してみたかったな…
で、東京五輪招致ステッカーは、貰ってきました。
今回、伺った店舗でも普通に置いてありました。
ちなみにそのステッカーは、すぐに剥がせるタイプなので、気軽に貼れますね。
ただし、窓推奨で、ボディに貼ると剥がれ難いとも…

http://toyota.jp/sp/2020japan/

早速、貼ってみました。
これを貼って、東京五輪開催に少しでも貢献できると良いのだけど。
そして、2020年には、レスリングも見たいし、野球も見たい。
けど、どちらかは落ちてしまうんですよね!?
うーん、テ何とかっていう格闘技はいらないのにね…

今回、トヨタに伺ったもう一つの理由がこちらです。

https://minkara.carview.co.jp/partscatalog/parts.aspx?pt=115987

こちらもステッカーなんですが、こちらはアクセサリーとして購入するものです。
これもアベンシス繋がりなんですが、
日本導入された先代アベンシスに貼られていたらしいです。
トヨタのロゴもなく、デザインもシンプルですし、何と言ってもトヨタ品質です。

こんなのもカングーオーナーには良さそうです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/2501772/parts.aspx

ホンダの話は、改めてにします。
Posted at 2013/06/18 01:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年06月16日 イイね!

カングーの在庫状況


在庫僅少の噂が聞こえる現行カングーですが、

在庫状況を見た処、「まだ、在庫あるんじゃないか」と思いました。

でも、よく見たら、AT車完売の文字が…

各ディーラーには在庫があるのかもしれませんが、RJとしてはAT車は完売のようですね。

一方のMT車。

ルージュパボは在庫完売の様子。

通常設定されている中では、お気に入りのブラングラシエ、グリメタンは在庫僅少のようです。

それ以外は、まだある程度の在庫はあるようです。

モデル末期に旧型カングーを購入した頃は、既にグラシエホワイトのMT車はなかったので、

AT車とMT車の在庫状況が随分違っているんだなぁと…

http://www.renault-pt.com/stock/kangoo/index.html
Posted at 2013/06/16 09:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年06月16日 イイね!

気分が良くないなぁ…

【NHK】サッカーで『JAP』表記 W杯予選イラク戦で

http://www.hoshusokuhou.com/archives/28355058.html

【サントリー】
「BOSS」のCMで、 「この惑星の住人は少し景気がよくなるとすぐ調子に乗る。潮時だ。滅ぼそうか」



http://www.hoshusokuhou.com/archives/28307556.html

まぁ、人それぞれだから気にする人、気にならない人、

中にはほくそ笑んでいる人もいるだろうが、気分が良いものではないな。
Posted at 2013/06/16 08:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9101112 1314 15
1617 181920 2122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation