• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

変な影響がないと良いけど…

昨日、最終回を迎えた「半沢直樹」。
やれ人気だ、次回が楽しみだ、視聴率が凄い!って言われると、
逆に見たくなる性格なんで、妻が見ているのを横目で見た程度で、
きちんと見た事はないんです。
で、最終回も視界に入ってきたのですが、
「土下座しろ!」ってのがありましたね。

近頃、話題になっていたのが、これ。

【炎上】しまむら店員を土下座させツイッターにアップした女性に批判

どういう経緯があったかは分かりませんが、
一般的に考えて、土下座する必要性があるとは到底思えないのですがね…
もしかすると、土下座しても仕方ないような事があったのかもしれませんけどね…
それよりも問題だと思うのは、それをtwitterにアップしてしまうその神経ですね。
その上、その土下座した方の身体的特徴を侮辱するような書き方とかあり得ません。
ドラマの中とは言え、「土下座しろ」ってのは、良い影響とは思えないね。
日常生活でもゲーム感覚で「土下座しろ」って言ってくる非常識な客が出てきそう。
殺人事件を起こした犯人がバイオレンス映画を好んでいると、
「バイオレンス映画を規制しろ」とか叫ばれるけど、
ドラマとは言え、こういうのもある程度規制した方が良いのではないか!?と思ったりします。
大人が真似をすれば、子供にも伝播するでしょうね。
学校生活でも「土下座しろ!」ってのが流行ってしまうのかもしれません…

日本の小売業では、「お客様は神様」と言われていて、
只でさえ、「私は客よ、何かあったらクレーム付けるわよ」って人も多そうなのに…
その手の輩が全て日本人って訳じゃなくて、日本人に成りすましているだけの人も多そう。

先日も、某有名外資系のショッピングセンター?で

こういうマネージャーがいれば、下で働く部下も救われるでしょうが、
日本の小売業では、こういうマネージャーを育てるのは、難しそうですね…
Posted at 2013/09/23 19:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月22日 イイね!

ドライブミュージックと言えば!?

奥田民生 『風は西から』



殊更、奥田民生が好きって訳ではないんだけど、
やはり車好きな人が作るドライブミュージックってのは良いなぁと感じます。

奥田民生 『イージュー★ライダー』



『イージュー★ライダー』と言えば、
営業職時代の出張時に車内で聴くと、ついつい仕事を忘れてしまいそうに…
特に、渋滞の少ない東北地方を走っている時、とても快適でした。

The Chemical Brothers - Star Guitar



逆に、これを聴くとついついアクセルを踏みたくなってしまって、気を付けないと…
Posted at 2013/09/22 21:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年09月21日 イイね!

今シーズンも始まりました

米国には四大スポーツがありますが、その中でも一番の人気を誇るNFL。
兄の影響でNFLを見始めてから、20年ほど経過しました。
当時のAFCはバファロービルズ王朝の時代でしたが、
4年連続出場したスーパーボウルを制覇できなかった悲劇のチームですね。
特にジャイアンツとの一戦は、あのFGが決まっていれば、スーパーボウル制覇でしたからね…
兄は、今は亡き近鉄バファローズも好きでしたし、
NHLのバファローセイバーズも好きなようなので、
単にバファローというネーミングが好きなのかも知れません!?
僕も近鉄バファローズが好きです。
ただ、いてまえ打線とか言われた90年代後半以降ではなく、
80年代後半から90年代前半の近鉄が好きなんです。
ちなみに、近鉄亡き後のプロ野球は、あまり興味ないのですが、
広島東洋カープは、ちょっと応援しています。
特に前田智徳選手、後にも先にもこんな選手は出てこないのではないか!?と思っています。

ちょっと前置きが長くなってしまいましたが、NFL。

僕は、見始めた当時からアトランタファルコンズを応援しています。
当時は、数年に一度プレーオフに出場するようなチームでしたが、
チームとしてより、ディオンサンダースというMLBでも活躍した選手が好きでした。
どちらかと言えば、弱いチームに魅力を感じるという意味では、
Jリーグ創設当時の浦和レッズも好きでしたねぇ、遠い目。
地元の茨城県には、創設当時から優勝争いをするような鹿島アントラーズがありましたけど、
(当時は弱かった)浦和レッズにより魅力を感じていました。

またまた前置きが…

今年もNFLが始まりました。
私の応援するアトランタファルコンズは、ここ数年戦力も安定し、地区優勝の常連ですが、
贔屓目に見ても、スーパーボウルはおろか、スーパーボウルに至る道程を
勝ち切れる戦力があるかと言うとちょっと弱いように感じるんですよね。
戦力は、悪くないと思うんですが、HCの戦術を含めた戦略面やランオフェンス等々…
今年は、同一地区にもペイトンHCの復帰したセインツと言うライバルもいますし、
NFCでは、サンフランシスコ49ersとシアトルシーホークスの力が頭一つ抜けているのかなと。

一方のAFCは、ニューイングランドペイトリオッツとボルチモアレイブンズが2強時代が続きましたが、
今年は、デンバーブロンコスのスーパーボウル出場は、ほぼ間違いないんじゃないかなと。
他には、ヒューストンテキサンズも地区優勝の可能性は非常に高いと思われますが、
アトランタファルコンズ同様にスーパーボウルまで行けるかと言われるとちょっと弱いのかなと…

今年のスーパーボウルは、デンバーブロンコスvsシアトルシーホークスと予想しています。

NFLは、日本ではそれほど人気がないのか、
一般的なスポーツニュースでは、ほとんど取り上げられる事も少ないので、
結果を知らずに試合を見たい僕にとっては、非常に助かります。
スーパーボウルが行われるのは、日本時間で言えば月曜日なのですが、
あまりネットに触れなければ、結果を知らずに自宅に帰って、ゆっくりと録画を見られます。
UEFAチャンピオンズリーグ決勝なんて、結果を知らずに自宅に帰るなんて至難の業でしょう!?
Posted at 2013/09/21 19:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月21日 イイね!

3連休の予定が総崩れ…

自分的には、いろいろと予定のある筈だった3連休でした。

まず、購入ディーラーにて半年点検を受ける予定でした。
ディーラー担当者より火曜日12時過ぎにメールを頂き、同日20時前にメールを返信。
ディーラーは、水曜日が定休日なので、翌日の連絡はありません。
木曜日もメールを待っていると、その日もメールは来ません。
担当者のお休みだったのかもしれません。
で、金曜日9時過ぎにメール着信。
内容としては、希望日時が既に一杯になってしまったとの事。
急ぎの場合は、担当者がいなくても別のスタッフさん経由で伝言をお願いすれば良かった…
この時点では、3連休の最終日は、まだ空きがあるらしく、
「その日なら大丈夫ですよ」と言われていたのですが、
その日は、日産自動車(株)栃木工場の見学に行く予定があり、
半年点検は、翌週若しくは翌々週にして欲しいと担当者に伝えました。

その後、金曜日17時前にメール着信。
その前にも、何度か見知らぬ番号から着信がありました。
基本的に見知らぬ番号からの着信には応答しないので、そのままにしていました。
そもそも仕事中なので、私用電話なんてできないですし…
で、肝心のメールですが、日産自動車(株)栃木工場からでした。
内容としては、
「今朝の地震の影響により工場が非稼働日となり、工場見学がお受けできなくなりました」と。

これがあるから、連休最終日の半年点検も断ったのに…
日産自動車の工場見学って、基本的に平日しか受け付けていないので、
土日休みの身には、祝日くらいしか行けないので、なかなかタイミングが合わず、
今回の見学を楽しみにしていたんですが…
当初、16日に工場見学を予定していたのですが、
台風の影響もあり、キャンセルし、その日に振り替えて頂いた経緯もあります。
今回、改めてご提示頂いた振り替え可能日程は、基本的に平日です。
一日だけ祝日の設定があるのですが、年末も押し迫った天皇誕生日です。
3度目の正直で、この日程でお願いしようかな。
以前は、小型車中心の追浜工場の見学をさせて頂き、陸揚げされたルノー車を遠目に眺め、
今回の栃木工場は、高級車中心ですので、日産自動車の匠の技をこの目で見たいですね。

天災ですから、仕方ないですけどね。
タイミングが悪い時って、本当に重なりますね。
Posted at 2013/09/21 16:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年09月08日 イイね!

’祝 2020東京五輪開催決定

2013年06月18日にトヨタディーラーにて2020東京五輪招致ステッカーを貰ってから
待ちに待った日が来ました。
トヨタ車を所有した事がないのに、カングーとロードバイクにステッカーを貼った甲斐がありました。

土曜日は、トヨタとホンダへ

’祝 2020東京五輪開催決定

結果だけを見れば、いずれの投票もトップ通過と危な気なかったけど、
実際に決定するまではドキドキでした。
朝5時前に起きて、リアルタイムで東京決定の報を聞きました。



海上自衛隊も東京五輪を応援。
IOC総会を控え、わが海軍のヘリコプター空母「ひゅうが」の艦上で乗員が人文字を作り、
招致の成功を祈った。

何処かの国は、妨害活動をしていたようだけど、妨害力及ばず、残念ですね。
日本のお金を頼りにしないで、自力で平昌冬季五輪を開催できると良いね(棒)
無理なら、今からでも「開催できません」っIOCに泣き付けば良いと思うよ。
それと2020東京五輪のボイコットもちらつかせていたようですね。
是非、ボイコットをお願いします(笑顔)

個人的には、キング・オブ・アスリートと称される十種競技とか
ハードルや水濠のある障害レースとか見てみたいなぁ。
自転車とかも見たいし、今から楽しみです。

どのような開会式になるかも楽しみです。

ちなみに、1988年に開催された五輪では…



あぁ、平和の象徴であるハトが丸焦げになっちゃいました。

最後になりましたが、
2020東京五輪招致に携わった方々に感謝したいと思います。
これが前政権でしたら、確実に東京以外の都市になっていたでしょうね。
自分が存在する間に自分たちの国で五輪が開催されるなんて、胸熱ですね。
Posted at 2013/09/08 12:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2345 67
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation