• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

つくばへ

この前の日曜日、久々につくばへ行ってきました。
つくばは、美味しいパン屋さんがありますね。
でも、朝早くに行かないと、種類が少なかったり…

今回は、パン屋さん目当てではなく、コストコへ行ってきました。
いつもは、三郷店に行く事が多いのですが、
別のお店にも行ってみようかなと思いました。
とは言え、コストコですので混雑を覚悟していたのですが、予想外に空いていました。
三郷店と比較すると、平面駐車場が格段に広い為だと思いますが、
混雑もなく、すぐに停める事が出来ました。
つくば店に関して言えば、屋上駐車場はないように見えましたが、
平面駐車場だけでも十分そうでした。
駐車場もガラガラでしたので、店内もガラガラでした。
三郷店では、軒並み試食コーナーには行列ができていましたが、つくば店では行列もなし。
大して品揃えも違いませんし、これだけ空いているなら、三郷店よりこちらが良いなぁ。
三郷店と比較すると、距離は2倍になりますが、
三郷店は三郷駅周辺の渋滞を考慮すると、そうそう所要時間も変わらないしね。
タイヤコーナーを覗くと、コンチネンタルの幟があったので、
コンチネンタルの取り扱いがあるのかと期待をしたのですが、
他の店舗と変わりなく、ブリジストン、ミシュラン、ヨコハマのみ。
タイヤ割引クーポンもあるのですが、この3社の取扱だとコストコで替える事はないだろうな。
さっと買い物を終えて、車に戻ると、ベールカクトゥスのカングーを発見。
日本導入後、程なくしてディスコンになったカラーですが、良い色ですね。
旧型カングーでもジヴェルニーグリーンが好きだし、
結構グリーン系が好きなのですが、自分で買おうとするとどうも縁がないようです。

つくば市に来ると、楽しみがありまして、それがここです。

志ち乃

ここのどら焼きが美味しいんです。
つくば学園店以外にも土浦本店もあって、それぞれの店舗限定もあるんです。
どら焼きがあまり好きでない母親もここのどら焼きは美味しいと言っています。
近くの方は、ぜひお試しあれ。

Posted at 2013/10/31 22:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月26日 イイね!

モストロ

ナイキやG-SHOCKのブームだった頃、大学生でした。
ただ、当時はお金もあまりなく、買えなかった…

その当時の鬱憤を晴らすが如く、当時欲しかった物が気になってしまいます。
エアフットスケープ、エアミッション、エアモック、ポンプフューリー等々。
特にキャンバス素材のエアミッションが復刻されたら、妻に内緒で買ってしまうかも…
内緒と言うのも妻よりも靴の保有数が多いので、
新たに靴を購入する時は、何かを処分してね!と言われているからです。

当時は、ダボッとした服装を好んでいたので、ボリューム感のある靴が好きでしたので、
オールスター、ジャックパーセルとかはあまり好きではなかったです。
ちなみに、今はオールスターもジャックパーセルも所有しています。
ただ、オールスターはクッション性が良くないと感じるので、妻の実家に置き放しの状態です。
ジャックパーセルは、オールスター比クッション性は良いと思うのですが、
年がら年中ハーパン姿の為、服装と合わずにあまり履く機会がありません。
30代を超える頃からでしょうか、
プーマのアウトレットで見るモストロを良いなぁと思う気持ちが強くなっていき、
遂に買ってしまいました。
これ、細身ですし、踵の形状からして、意外と運転する事に集中できます。



やはり、運転する際には、幅広よりも細身の靴の方が運転はしやすいのかなぁと思います。
例えば、ニューバランス576だとちょっと幅広に感じる事もある一方、
同じニューバランスでも996だと細身です。
ですので、運転する時は、細身の靴を選ぶ事が多いです。

と言っても、所謂ドライビングシューズまで欲しいかと言われると、考えてしまうんですね。
こういう系のドライビングシューズが似合う大人の男なら良いのですが…

~追記~

平成25年10月27日

Nike Air Mission Retro Releasing Spring 2014

来年、エアミッションが復刻されるようです。
日本国内で普通に買えるかは分かりませんが、何とか手に入れたいなぁと思います。
素材はキャンバスで、白×青も良いけど、白×赤も良かったな。
そう言えば、白×白ってのもありましたね。
Posted at 2013/10/26 15:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2013年10月26日 イイね!

世知辛いの世の中になったというべきなのか…

近頃、CMを見ていて気になった事があります。

これから本格的な紅葉シーズンを前に「そうだ京都、行こう」CMを見ていると、
『映像はCM上の演出を施してあります』というキャプションが入っているんですね。

2013年 盛秋 南禅寺 天授庵

また、これからはシチューも美味しい時期です。
こちらもハウスのシチューのCMを見ていると、『CM上の演出です』というキャプションが…

チーズシチュー新発売篇

これは、きっと実際に京都へ紅葉を見に行った人が全く同じ紅葉を見られなかったら、
クレームを付ける人がいる可能性を排除する為に事前に予防線を引いていると思うんです。
で、そういう予防線を引くという事は、これまでにそういう事例があったからでは!?と思います。

ハウスのシチューのCMについても多分あのチーズの塊を見せていながら、
実際はあのようなチーズの塊を使っていないからって事かなと思うんですけど。

勿論、これ以外にもこのようなキャプションを出しているCMは他にもたくさんありそうですね。

他に気になるのは、ちょっと危険な映像(例えば、高い所から落下する映像等)をCMで使い、
『危険ですので真似しないで下さい』という類のキャプションもあります。
こっちだって、そんな事をしたらどうなるか?っていう結果ぐらい分かるよと思いながらも、
そういう予防線も引いておかないと、おかしな人がクレームを付けてくるんでしょうね…
PL法の関係等もあるのかもしれませんが、なんだかねぇ…って感じがします。
Posted at 2013/10/26 14:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月25日 イイね!

まともな国営放送になりますように…

NHK経営委員に仰天「安倍人事」
百田尚樹、長谷川三千子氏ら「保守派論客」メンバー


2013/10/25 19:07

国会同意人事のひとつであるNHK経営委員にも、「安倍カラー」が強く反映されることになりそうだ。安倍内閣が2013年10月25日に提示した人事案に含まれていたのは、
作家の百田尚樹氏をはじめとする「保守派」色の強いメンバーだ。

その中には、12年9月の自民党総裁選で安倍氏の立候補を求めた人や、
かつての安倍首相の家庭教師もいる。
「お友達人事」として早くも批判が出ており、菅義偉官房長官が火消しに走る事態になっている。

05年には、安倍氏が従軍慰安婦をめぐる番組でNHKに圧力をかけたと朝日新聞が報じ、
NHKと安倍氏が否定する騒動もあった。こうした経緯があるだけに、
安倍首相の意向が強く反映された今回の人事案で、政権とNHKの緊張関係も先鋭化しそうだ。

経営委員会が会長の任命権を持っている

経営委員会はNHKの最高意思決定機関にあたり、
執行部トップの会長を任命する権限を持っている。
会長の選任には、定数12の経営委員のうち9人以上の同意が必要だ。
松本正之会長は14年1月に任期満了を迎える予定で、
今回の人事案が次期会長の人選に与える影響は大きい。

経営委員長は経営委員の互選で決まることになっており、
13年7月に浜田健一郎・ANA総合研究所会長が再任されたばかりだ。

今回の人事案では、デビュー作「永遠の0」などで知られる百田氏以外に、
哲学者の長谷川三千子氏、海陽学園海陽中等教育学校長の中島尚正氏、
日本たばこ産業(JT)顧問の本田勝彦氏を新任。
13年12月で任期が切れるJR九州会長の石原進氏を再任する。

10月25日夕方に開かれた菅官房長官の会見では、
新任される4人のうち3人が安倍首相と近い関係にあることが指摘され、
菅長官は釈明に追われた。

まず、百田氏と長谷川氏は「2012年安倍首相総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人に
名を連ねている。
安倍首相と百田氏は雑誌「WiLL」12年10月号に続いて13年10月号でも対談したばかり。
13年10月号では、安倍首相が「以前から私も百田さんの小説の愛読者でしたから、
百田さんのような方に『もう一度、自民党総裁選に出馬して総理を目指してもらいたい』と
おっしゃっていただいたことは、本当に勇気づけられました」と感謝の言葉を述べるほどだ。
百田氏は、いわゆる「自虐史観」を一貫して批判している。

長谷川氏は婚外子相続めぐる違憲判決を批判

長谷川氏も保守派の論客として知られており、
例えば非嫡出子が相続できる遺産が嫡出子の半分になる民法の規定を違憲だとした
最高裁判決を、「国連のふり回す平等原理主義、『個人』至上主義の前に思考停止に陥った
日本の司法の姿を見る思いがします」(2013年9月12日、産経新聞「正論」)と批判している。
会見では、「長谷川氏は女性の社会進出に否定的な発言をしている。これは総理が目指す、
女性の社会進出を目指す政策と、果たして一致するのか」という批判も出たが、
菅官房長官は「大変な活躍をしており、まさに自立した女性のひとつの代表的な方なのではないか」
と苦笑いしながら強弁した。

菅官房長官「自分がよく知っている人でないと推薦できないというのは当然」

本田氏は、安倍首相が小学生だった1960年代に家庭教師を務めていたことで知られている。
その後任の家庭教師が平沢勝栄衆院議員だ。
この人事の「お友達」批判には、菅官房長官は「それはまったくない」と断言。
「(人事案を)自信をもって推薦するというのは、やはり自分がよく知ってらっしゃる方でないと、
なかなか推薦できないというのは当然のこと」と述べ、安倍首相との距離の近さを正当化した。

経営委員会の定数は12だが、13年8月に日本ガイシ元社長の松下雋(しゅん)氏が、
オムロン出身でルネサスエレクトロニクスの会長兼最高経営責任者(CEO)の作田久男氏が
9月にそれぞれ退任したため、現時点では10人で構成されている。
13年12月には3人が3年の任期満了を迎えることになっており、
今回の人事案にあるように石原進氏が続投。
香川大学名誉教授の井原理代(みちよ)氏、東北大学大学院経済学研究科教授の大滝精一氏は
退任する見通し。退任する井原氏は08年には「男女共同参画社会づくり功労者」として、
福田康夫首相(当時)から表彰されていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>この人事の「お友達」批判には、菅官房長官は「それはまったくない」と断言。
>「(人事案を)自信をもって推薦するというのは、やはり自分がよく知ってらっしゃる方でないと、
>なかなか推薦できないというのは当然のこと」と述べ、安倍首相との距離の近さを正当化した。

そりゃ、そうでしょう。
素性も知らないような訳の分からない人に何かを頼めますか?
その相手を良く知っていて、「この人ならやってくれる」と思う人でなければ、
自信を持って推薦できる人なんていないと思いますよね。
それこそ、その人が問題を起こしたら、「任命責任ガー」とか騒ぎ出すんだもんね。

右寄りの人選とか言われるんだろうけど、左巻きが跋扈するマスコミですから、
多少の右寄りで少し左巻きが是正される程度でしょう。
極右と言われるくらいの人がいて、やっとバランスが取れるってもんじゃないでしょうか!?
Posted at 2013/10/25 21:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月23日 イイね!

FBM2013に参加した感想

これまで参加した中でも、メイングラウンドは一番閑散としていた気がします。
昨年と比較すると、雨は強かったですが、寒さは昨年の方が厳しかった記憶があります。

これまでは、メイングラウンドなんて駐車スペースがない印象だったのですが、
今年は、午前中から結構なスペースが空いていた印象です。
昼頃には、ガラガラだった…
それが天気のせいだったのか分かりませんが、一度快晴のFBMを体験したいものです。

ちょっと矛盾するかもしれませんが、
一年に一度ここでしか会えない方だからこそ、
車山に上る事ばかりがFBMに参加する事ではなくて、
例えば、車山の麓で食事をしたり、キャンプをしたり、自転車に乗ったり…
人それぞれの楽しみがあっても良いのかなぁって思ったりしました。

その上で、自分の中でマンネリを感じてきたら、FBM不参加と言う決断もありかなぁと。

ちょうど、同じ日程でこんなイベントもあったんですよね。
知り合いは、こちらに行ったみたいです。

JAPAN CUP

もし、来年もFBMと被ったら、JAPAN CUPに行ってみようかな。

でも、不参加の時に限って、快晴のFBMになったりしてね…
快晴の車山をオープンカーで走れたら気持ち良いのだろうな。

そう言えば、現行カングー後期型が発売になって2ヶ月くらい経過したのかな。
やはり、カングーと言えば、黄色って印象があるから、黄色が一番人気なのかな!?
もしくは、前期型のブルーメタンからグリメタンへ続くメタン系が人気カラーになるのかな!?
それともブランミネラルなのかな?
当初は、ブランミネラル一択だったけど、今ならブランミネラルかグリカシオペが良いな。
グリカシオペ購入予定の方がいたら、ディーラーで実車を見たいな。
Posted at 2013/10/23 23:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122 2324 25 26
27282930 31  

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation