• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

フランス“極右”支持率トップに、地方選勝利

フランス“極右”支持率トップに、地方選勝利

<全国支持率>
国民戦線 (極右政党) 24%
国民運動連合 (中道・保守) 22%
社会党 (左翼政党) 19%

女性のマリーヌ・ルペン党首(45)が率いるフランスの極右政党、国民戦線(FN)が勢いを
増している。地方選挙で勝利し、来年実施の欧州連合(EU)欧州議会選挙に向けた世論調査では
二大政党を抑え、首位に立った。

最近はイメージ戦略も重視し、「反移民」「反EU」を掲げる国民戦線の台頭に
国内外で懸念が強まっている。世論調査機関によると、全国規模の選挙に関する調査で
国民戦線が首位に立ったのは初めてという。

フランス“極右”支持率トップに、地方選勝利

<フランスで支持を広げる国民戦線の政策>
・生活保護はフランス人のみに適用する、外国人は生活保護しない
・家族手当(生活補助金)はフランス人のみ適用する
(外国人に関しては片親がフランス人であることが必要)
・移民2世・3世は少しでも犯罪をすれば、祖国へ強制送還
・移民はフランスの文化を尊重すること
・日本の靖国神社を支持
・左翼団体への補助金を廃止
・死刑制度を復活

こんなフランスが素敵です。

上記のような政策を取る事が極右になるんでしょうか?
至って普通な気がしてしまいますけどね。
日本でもこのような政党が一定程度の支持を得るようになると変わってくるんでしょうね。
Posted at 2013/11/04 11:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月03日 イイね!

カングーの車内音環境向上に向けて

自宅で音楽を聴く事はあまりないのですが、
車を運転中は、何かしら音楽を聴いています。

そんな事もあって、車内の音環境を何とかしたいと思いつつ、
気になる車・乗りたい車が多く、これまでは乗り替えスパンが短かった事もあって、
結果的には弄らなくて良かったと思っています。
でも、今回の車は長く乗る予定ですので、ちょっと車内の音環境を何とかしたいなぁと…
音環境と言っても、ルノーでお馴染みのステアリングリモコンの機能は生かしたままにしたいので、
オーディオ自体はそのままで、スピーカーを充実させたいなぁと…
スピーカーと言えば、僕の中ではDIATONEってイメージなんですよね。

DIATONE

CONNECT2を装着して、都度CDの入れ替えをするという手間だけでも減らしたいですが、
携帯音楽プレイヤーが登場して以降、
CDはPCにDLした後、ケースに入れたままになってしまう運命ですが、
音楽を聴く時は、都度CDを入れるという作業も必要なのかなぁと考えたり。
問題は、車内がCDのケースだらけになってしまう事と
長距離の移動中、高速等で別の音楽を聴きたい時にすぐに替えられない事です。

いろいろと欲しい物があるので、優先度はあまり高くありませんが、
いつかは、カングーの車内にDIATONEのスピーカーを装着したいなぁって願望があります。

と同時に大して自宅でも音楽を聴く事はあまりないのですが、
自宅の音環境も何とかしたいなぁとか考えてしまうんです。
現在、10年物のONKYO X-A7Xを使っているけど、
置き場所もないってのに、単品コンポに憧れてしまいます。
と言っても、新品でなく中高生時代に憧れた当時のモデルを中古で集めたいなぁと言う欲望が…

アンプはSANSUI、CDプレイヤーはSONY、スピーカーはDIATONEが理想です。

自分で修理なんかできないので、あまりに古いモデルは手に負えないと思うんですけど、
当時買えなかった高級品ってのに、今更ながら憧れてしまいます。
単品コンポも優先度は高くないので、実現するかどうかは不明ですが、
ヨドバシAKIBAで単品コンポでも見てこようかな。

Posted at 2013/11/03 17:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2013年11月02日 イイね!

LUTECIA R.S.

LUTECIA R.S.

以前は、ボンネットにエアインテークがある車に憧れていましたが、
近頃は、「羊の皮を被った狼」的な感じが好きです。

今回のルーテシアRSですが、グリルにRSのバッジがあるんですよね。
ボンネットにエアインテークみたいな誰が見ても分かるアピアランスとまでは言いませんが、
個人的には、RSのバッジは不必要なのかなと感じてしまいます。
バックミラーに映った瞬間に「道を開けろ!」と無言の圧力を掛ける訳でもないですし、
そもそもルーテシアRSが凄い車だと分かる人って限られそうですし。

「えっ、なんであんな普通な車があんな速いの!?」っていうギャップが良いと思うんです。
男は、ギャップに弱いですから…
Posted at 2013/11/02 21:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
10 11 121314 15 16
1718 19 202122 23
2425 262728 2930

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation