• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

STなんちゃらの試乗記を読んでいたら…

先日、自分だけで勝手に盛り上がった乗り換え計画がありました。
無事に嫁ぎ先が決まったようで、ホッとしたような後悔の念のような…
まぁ、こういうモノはタイミングと縁ですからね。
今の車に乗っているのも縁があったからと思うと、何だか愛おしくなる。
こんな表現すると、気持ち悪がられそうですけどね。

こんな時の為にスクラップしていたのか、単に貧乏性なのかは分かりませんが、
その車の試乗記を読むべく、引っ張り出した10年くらい前のスクラップ記事を読んでいると、
気になるCDの紹介記事が目に入りました。
実は、当時も気になっていたんですが、縁がなくて購入には至らず…
アマゾンで調べたら、Ⅴまで続いていた事を知りました。
もしかすると、まだ続くのかもしれませんが…
基本的には、あまりコンピレーションCDってのは受け付けないのですが、
買うまでは至らないアーティストのこれは欲しいって歌が収録されているとお得ですね。
でも、他がダメダメだったら、購入には至らないと思います。

今回は、スクラップで見掛けたⅠだけでなく、Ⅱも購入する事にしました。
Ⅰには、「イージュー☆ライダー/奥田民生」が収録されています。



この歌を聴きながら、渋滞のない東北を走ると、とても気持ちが良かった事を思い出します。
出張中でしたけどね…

当初は、Ⅰのみを購入する予定だったのですが、Ⅱも購入しました。
と言うのも、リアルタイムでは聞いていないのですが、
「ケンとメリー ~愛と風のように~/BUZZ」 が収録されています。



YOUTUBEを見ていたら、こんなにたくさんのバージョンがあったのですね。
意外と流されやすい性格なので、ケンメリスカイラインが気になってきました。
確か、ケンメリのGT-Rがビボップと同じ197台の生産台数だったような!?

とりあえず、Ⅲ・Ⅳは様子見しようと考え、Amazonを離れようとした処、
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」が目に入りました。
そこそこソニー好きとしては、これは見逃せません。
これも購入してしまいました。
でも、全て異なるお店で3枚購入しても送料込1,400円ほどです。
3,000円もするCDなんて買おうと思わなくなるのも仕方ありません。

CM STYLE-Sony CM Tracks-



当面は、この3枚で車内音楽環境は充実しそうです。
とは言いつつも、音を聴くという意味では、カングーはあまり良い環境ではないのですが…
Posted at 2014/10/10 01:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年10月06日 イイね!

モデル名の使い回し?

【パリモーターショー14】ホンダ ヴェゼル、「HR-V」の名前で欧州初公開…
1.6ディーゼル設定


ホンダは10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14において、
欧州向け『HR-V』のプロトタイプ車を初公開した。

HR-Vは、日本で2013年12月に発売された『ヴェゼル』の海外での車名。
すでに、米国仕様が、HR-Vを名乗ることが決定しており、
欧州でもHR-Vの名前が使われることになる。

今回、パリモーターショー14で初公開されたのは、欧州向けHR-Vのプロトタイプ車。
欧州では、小型SUV市場が急成長中。
ホンダは競争激しいこのセグメントに、HR-Vで参入する。

パリモーターショー14の会場では、ホンダは欧州仕様の搭載エンジンを発表。
直噴1.5リットル直列4気筒ガソリン「i-VTEC」に加えて、
欧州向けらしく、1.6リットル直列4気筒ターボディーゼル「i-DTEC」が設定される。

なお、ホンダはHR-Vの欧州投入時期について、「2015年夏の発売を予定」と説明している。



*******************************************************************************

HR-Vと言えば、こちらでしょう。
これの3ドアはスタイリッシュでした。
蛍光イエローみたいな車体色の3ドアでMTとかあったらイイね!

ホンダ・HR-V






Posted at 2014/10/06 00:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年10月05日 イイね!

ガソリンスタンドの使い分け

先日は、個人的な単なる呟きのようなブログに熱いコメントを頂戴し、ありがとうございました。
今回もガソリンスタンドネタです。
出先でガソリン残量が僅少になってきて、ちょっと割高でも給油しようと思っても、
意外とガソリンスタンドが見つからない事ってありますよね!?
そんな時は、大して影響はないと思いつつも、オーディオを消したりしちゃう事があります。

昨日、Eight-Prince Cityから国道16号線を走ってきて、
どこかで給油しようかと目に入るガソリンスタンドの価格を見ていましたが、
結構、価格に差があるのが改めて実感しました。
結局、昨日は給油せずに、安い店舗を見つけて、本日、出掛けたついでに給油してきました。
今回、給油したのはESSOでした。
そこは、ドトール併設のガソリンスタンドでした。

例えば、ドラッグストアでは、スーパーよりもカップ麺やペットボトルを安く売っていますが、
それは利益率の高い医薬品で利益を上げているからだという話を聞いた事があります。
それと同じようにガソリンスタンド単体でガソリンだけを売っているよりも
ドトールだったりコンビニだったりを併設しているガソリンスタンドの方が
ガソリンだけで利益を上げなくて済むから、ガソリン価格を安くできるのかなと思ったり…
そんな訳かどうかは分かりませんが、
本日給油したESSOは、いつも給油しているJAのガソリンスタンドよりも安く給油できました。

でも、そこの価格を参考にした上で、より安い価格を掲示したであろうガソリンスタンドがありました。

近頃、時折目にするちびまる子ちゃんのガソリンスタンド - ミツウロコです。

ここも車検代行だかをやるらしく、ガソリンだけで利益を取る訳ではないようです。
ガソリンの価格で客の目を惹いて、車検代行等で利益を上げる作戦なのかもしれません。

何となく、ガソリンしか扱っていないのに近隣ガソリンスタンドより安すぎるのは避けようと思います。
ガソリン以外も扱っていて、近隣ガソリンスタンドより少し安いくらいであれば助かります。
ただ、数円安いからと言って、わざわざそこまで行く事はしません。
エコ的にも無駄ですし、時間も無駄になりそうなので…

また、その時に話題にした空気圧の事です。

エアゲージについても、ピンキリであるのですが、何故か良いモノが欲しくなってしまう…
いつものように「長年使う事で元は取れる」と言い聞かせ、どちらかを購入するとしようかな。
現時点では、国産万歳で、レイズが優勢です。

レイズレーシングエアーゲージ



ミシュラン エアーゲージ ユーロダイヌ

Posted at 2014/10/05 23:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年10月05日 イイね!

分かる人には、すぐにバレてしまいませんか?

昨日、都内を走っていた時の事です。
はっきりと確認はできませんでしたが、フォグランプ非装着のスズキ・キザシを見掛けました。

個人的には、国産セダンでもトップクラスのデザインだと思うスズキ・キザシですが、
販売状況は芳しくないようです。

でも、以前、スズキ・キザシを1週間ほど借りて、
500kmほど運転する機会があったのですが、
インテリアの質感も高いと感じましたし、
高速道路でも不安なく走れましたし、
何と言っても、ちょっと寸足らずに見えるサイドからの眺めが素敵です。
セダンも素敵ですが、キザシのワゴンがあったら、割と本気で候補になりそうです。

でも、稀少なスズキ・キザシだからこそ、
街中で見掛けたら、まずは速度を落としましょう。

もし、今回のフォグランプ非装着のスズキ・キザシが見間違いでなかったならば、ガチですね。

非常にステルス性の低い車種を選択したように感じるけど、
車に興味のない人にとっては、どの車も同じように見えて区別なんてできないのかもですね。

スズキ・キザシ
Posted at 2014/10/05 11:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年10月03日 イイね!

AUDIが欲しい!

アウディ、マウンテンバイクを発売

アウディジャパンは、アウディの子会社であるクワトロ社製のマウンテンバイク
「Audi CROSS PRO」(アウディ・クロス・プロ)の販売を、2003年7月9日から開始した。
全国のアウディ正規ディーラーで取り扱い、価格は48.0万円。

「Audi CROSS PRO」は、「スポーティ」「デザイン」「革新技術」をテーマに
つくられたマウンテンバイクだ。
デザインは、独ミュンヘンのアウディ社デザインスタジオで行われ、
開発&プロデュースは「RS6」など、アウディのスペシャルモデルを開発するクワトロ社が担当した。
フレームは、アウディお得意のアルミを使用。
フラッグシップ「A8」に採用されたアルミ素材ASF(アウディ・スペース・フレーム)技術を取り入れ、
同車を生産するネッカースウルム工場で開発が行われたという。
リアサスペンションはエアサスを採用し、高いトラクションと走行安定性を確保すると謳われる。
価格は48.0万円で、全国のアウディ正規ディーラーネットワークを通じて販売される。

(webCG 本諏訪)

アウディジャパン:http://www.audi.co.jp/



**********************************************************************************

173PSの車の試乗記を読みたいと思い、当時の雑誌のスクラップを見ていたら、
こんなマウンテンバイクが紹介されていました。
当時から気になっていたのですが、
当時の自分の中では、自転車に対して支払える価格を大幅に超えていました。
今なら十分許容できる価格になっています。
自転車に嵌ると、価格の感覚がおかしくなってしまいますね。
ちなみに、「今なら十分許容できる価格になっています。」とありますが、
だからと言って右から左に買える訳ではありません…
これの中古が適正価格で出てきたらちょっと気になるなぁ。
あっ、それとアンプリサーチも気になりますな。

当時の雑誌のスクラップですが、下記の車が発売されていた頃の時代です。

アウディで言えば、オールロードクワトロ4.2
フォルクスワーゲンで言えば、ゴルフ4
フォードで言えば、フォーカスST170
オペルで言えば、シグナム
ミニで言えば、ニューミニ
プジョーで言えば、406スポーツ
ルノーで言えば、メガーヌ2
シトロエンで言えば、サクソスーパー1600
フィアットで言えば、ムルティプラ前期型
サーブで言えば、9-5エステート
シュコダで言えば、オクタビアRS

デザインは好みの問題ですが、現行の車種よりも魅力を感じてしまいます。
ちなみにシュコダ・オクタビアRSはストリートライフというショップが導入した個体の試乗記です。
Posted at 2014/10/03 01:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
5 6789 1011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation