2022年02月06日
昨年、初めての車検を受けたJB23ジムニーちゃん…
早一年が経過し、一年点検を受けてきました。
って事は、一年後には二度目の車検という事ですね。
車検を受けずに乗り替えが多かったので、車検自体が新鮮な気持ちです。
とは言え、一年あるから乗り替えしちゃうかもしれませんね。
点検の結果は基本的に無問題でしたが、バッテリーが弱くなってきている模様…
昨年の車検でも替えていないので、4年は経過しているからそろそろかな。
車検で替えるよりも別のタイミングにした方が出費を調整できるから、
近いうちに替えたい(替えてもらう)と思います。
以前、カングーでも使ったパナのカオスにしたいと思います。
純正よりも容量の大きいサイズにする予定なので、いい影響があると嬉しいな。
点検は知人の繋がりでスズキではないお店で点検をして頂いたのですが、
気になる車のお話になり、某車の話題となりました。
こちらの車はグレードによりいわゆる不細工ミラーがなくなるんです。
それがあるかないかでだいぶイメージが違ってきます。
装備も充実していくので、当然価格アップはしていくのですが、
充実装備を考えれば、そこまで高くないと感じます。
輸入車に乗っていた頃からの知人に対応していただいたのですが、
当時は国産車に乗り替えるイメージはなかったので、
それほど強い営業提案はありませんでした。
ただ、ジムニーに乗り替えてから、いつかは「弊社の車を!」と…
いつかはお世話になるかもしれないけれど、今はジムニーを楽しみます。
遅いし、荷物も積めない、安全装備もない車なのに魅力的なんですよね。
男の子にとっては、無駄な高性能が所有欲を満たすんだろうと思っています。
→誉め言葉ですよ!
ジムニーはもちろんですが、スズキの車は魅力的なんですよね。
最後にGRだのニスモだの名前の付いたモデルが増えていますが、
「リスペクト」って言葉の乱用みたいに安っぽく感じちゃうんですよね。
性能が伴ったバッヂエンジニアリングではなく、
ガワだけのバッヂエンジニアリングはそれほど魅力を感じません。
でも、そこそこ売れているからここまで増えているんだろうからなぁ…
Posted at 2022/02/06 23:28:27 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2022年01月30日
結論から言えば、セカンドカー購入は1mmも進んでいません。
妄想だけは回り回っています。
前提として車弄りはできないので、
保証がしっかりしているディーラー系中古車メインで探しています。
何となく予想はしていましたが、
初代コペンに限ると結構高値安定しています。
特になんちゃらエディション系は高値安定していますし、
MTなんかになると、乗り出し150万円超は普通にあります。
ジムニーがMTなのでコペンはATでも問題ないですし、
むしろATで流すくらいが雰囲気かなと感じています。
そして、前回のブログで話した認定中古車を超える個体は出てきていません。
車体色、走行距離等々を考慮しても前回のはかなり良かったなと思います。
在り来たりな言葉ではありますが、「中古車は一期一会」の世界ですね。
コペン、モデルによっては20年近く経過していますし、
次から次に良さげな個体が出てくるとも思っていませんが…
そのような中で個人的欲しい車ランキングの定番とも言えるマイクラC+C。
噂ではATモデルのみシートヒーター装備らしいので、
この時点でMT車は候補外です。
それくらいシートヒーターは必須装備になってきちゃいました。
昔は寒さに強かったのですが、近頃はめっきり寒さに弱くなったらしい。
英国日産から逆輸入したマイクラC+C…
心のどこかで輸入車も気になっている僕にとっては
国産ブランドの安心感と輸入車の雰囲気を味わえる意味では
悪くない落としどころでは?と(勝手に)思ったりします。
これだけ前フリしておいて、座高の関係でコペンもマイクラC+Cも
圧迫感ありそうだなぁって、不安はありますw
こんな文章を書いていてもジムニーを手放したいって思いは
不思議と1mmも湧いていないんですよね。
熟成され尽くした旧モデル10型を購入できたってのもあるとは思います。
きっと縁があれば、お金のあるなしに関わらず、
手に入れる努力はすると思うので、その時がいつか来て欲しいです。
そして、二台目を買ったとしても懲りずに三台目の車を妄想するでしょうね。
Posted at 2022/01/30 00:37:44 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2021年12月29日
はい、恒例のセカンドカー欲しい病が発症しています。
今回はこれまで名前の挙がることのなかったコペンです。
特に初代コペンです。
ディーラー系中古車で車体色や装備等々、とても魅力的な個体があり、
早速ですが、問い合わせをしてみました。
でも、住んでいる茨城県から遠く離れた関西地方のお店…
ただ、その遠距離をカバーするくらいに素敵な車でした。
見積もりをもらって、検討すること2~3日。
新たな疑問を解消するべく、返信をしたのですが、既に売約済との事。
人気車種の決断は早めにしないといけないですね。
初代コペンは目を惹く車であったとは言え、
個人的欲しい車ランキングの定番とまでは言えない車種。
ランキングの定番と言えば、テリキとかクラウンエステート。
テリキはエアロなしのシンプルなMT車が欲しいし、
クラウンエステートは最廉価グレード2.0Eが欲しい。
後者は内側に引っ込んだような薄いタイヤがとても好き。
全くの対照的な2車種だけどね。
名前を挙げれば、他にもいろいろあるけれど…
さすがにジムニーとテリキの2台体制は非現実的だし、
ジムニーとクラウンエステートとか最高じゃないですか?
そのクラウンエステートが2.0Eだったらとても嬉しい(妄想)
初代コペンはどうした?
Posted at 2021/12/29 00:52:58 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2021年04月19日
以前、おフランスの輸入車に乗っている頃から
車内に消火器を設置するのに憧れていました。
で、ジムニーでもその思いが強くなりつつあります。
「ジムニー 消火器」で検索すると、新しい情報がヒットしないみたい…
JB23のジムニーで割と新しい消火器設置情報をお持ちの方がいらしたら、
是非教えていただきたく思います。
Posted at 2021/04/19 22:27:07 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2021年04月19日
ブログにするのは13回目。
実際には22回目のラン+ウォークをしてきました。
3月のペースでさえ、ちょっと少ないくらいなのに
4月はさらに少ない頻度になってしまい、もう少し頑張らないとですね!
リモートワークですと、否が応でも自分の顔を見る機会が増えていて、
パンパンな顔を見るとヤバいなと思うんです。
気持ちを新たに奮い立たせなくてはいけないです。
もう少しすると、暑さで嫌になってくるでしょうしね…
現時点では三島まで約10,000歩となりました。
0001~0010:73,439歩
0011(02/21):5,751歩
0012(02/22):10,055歩
0013(02/24):2,665歩
0014(03/03):7,420歩
0015(03/09):5,847歩
0016(03/12):10,524歩
0017(03/19):10,437歩
0018(03/27):7,502歩
0019(03/29):7,456歩
0020(03/31):1,965歩
0010~0020:69,622歩
0021(04/03):6,918歩
0022(04/19):7,286歩
Posted at 2021/04/19 22:15:45 | |
トラックバック(0) |
ラン+ウォーク | 日記