• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

車輪漬けの土曜日でした_前編

土曜日13時からハスラーの新車1ヶ月無料点検に合わせて、オイル交換の予約をしていまいした。どうしても都内は渋滞しがちですし、途中に立ち寄る場所がありましたので、早めに出発しました。

その立ち寄りスポットですが、
ちょうど、FIATからのDMが届いていた事や
PANDA4×4の発売の噂も耳にした事もあり、その辺りの情報を聞きたいなと思いました。
以前、ここのDの営業氏からQUBOの限定導入の話を伺いましたが、それ以降続報なし…
ちなみに、現在は実写版「ルパン3世」推しで、
DMにもこれでもか!というほど実写版「ルパン3世」を推していました。
そちらには、全く興味はないのですが、
来場記念として500のトミカ(非売品)が用意されているそうです。
トミカで500が発売されていたと記憶しているのですが、それとは色が違い、特別カラーのようです。
現在、別の輸入車インポーターでは、試乗記念としてQUOカードをプレゼントしているようですが、
個人的にはQUOカードよりも取るに足らないようなモノでもノベルティグッズに魅力を感じます。
特に事前に連絡もしていなかったので、DMをくれた営業氏は他の方と商談中でした。
代わりの方にQUBOの件を伺うも、それ以降の続報はなしとの事。
これは単なる噂で終わってしまうのかな!?
それともごくごく一部のディーラーでは取扱があったりするのかな?
でも、PANDA4×4に関しては、少し情報を戴けました。
今回は左ハンドルではなく、右ハンドルのようです。
エンジンは所謂ツインエアのターボだったように見えました。
ミッションは6MTだそうです。
価格は、カングー1.2ターボより若干上のようです。
デザインは魅力的だけど、ちょっと予想よりも高いなぁ…
営業氏の商談も終わらなそうだったので、今回は長居せずに退散しました。

それからスズキDへの道のりもさほど渋滞がなく、順調に進みましたので、昼食を取る事にしました。
長崎ちゃんぽんリンガーハットに立ち寄る事にしました。
営業職時代は昼食に食べる事もありましたが、
内勤に変わってからは社内で食べているので、食べる機会がなくて、久々に戴きました。
これまではちゃんぽんばかり頼んでいたのですが、
今回は、ちゃんぽんと皿うどんを注文しました。
皿うどんって、飽きるかなぁと思っていたのですが、意外と皿うどんって飽きないですね。
あの価格で国産野菜を使用した料理が食べられるのですから、お得だと思います。
でも、本場の長崎県でちゃんぽんと皿うどんを食べてみたいぞ!
お薦め店舗情報、お待ちしています。


予定していた13時前にスズキDへ到着しました。
今回は、新車1ヶ月無料点検と合わせて、オイル交換をしていただきました。
オイルの使用量が約半分とは言え、工賃含めて安いですね。
ルノーもここまでとは言いませんが、少しでも安くなると有難いですね。
妻からも現時点で特に気になる点はないとの事で1時間ほどで終了しました。
特に問題がなければ、次は、6ヶ月無料点検時にオイル交換をしましょうとの事。
オイル交換は、その時の距離次第で検討しようと思います。

実は、FIAT以外にも前日夜に気になる某車の試乗車があるマツダDを検索していました。
その車は、MPVです。
発売されてから7~8年経過していますが、モデル末期という訳でもないようです。
と言うのも次期モデルがあるかどうかを含めて情報があまりないらしいのです。
ディーゼルを搭載したモデルが発表されるという噂がある一方、
ビアンテと統一されるという噂もあるようです。
当然、試乗できるのは現行型ですが、割と初代MPVも好きだったりします。
MPVに興味を持ったのは、
日本で購入できる(並行輸入を除く)ミニバンの中では出色のデザインと言う理由の他に
新婚旅行で見て以来、気になっているS-MAXにどことなく雰囲気が似ているかと言うのもあります。


で、お目当てのマツダDに到着。
今回、対応していただいたマツダの営業氏は何となく頼りない。
試乗に行くと、相手も商売なので当然ですが、
「いつ頃お買い替えのご予定ですか?」と聞かれます。
あまりに先の予定を伝えてしまうと、本気になってもらえず、
かと言って、すぐすぐに予定があるみたいな事を伝えてしまうとその後の営業がしつこそうだし…
一般的には車検時とか家族構成に変化があるとかになると思いますが、
その車を欲しいと思って、対応してくれた営業氏を信頼できれば買い替えもあると思います。
実際、私自身は現在の車とその前の車はその口でした。

*****後編に続く*****
Posted at 2014/09/09 01:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年09月07日 イイね!

スリジャヤワルダナプラコッテ

第2次安倍改造内閣 閣僚名簿

出遅れましたが、第2次安倍改造内閣が発表されました。
これからの仕事次第ではありますが、
改造前の内閣の方が安心感があったような気がします…

今、話題の朝日新聞出身でパチンコ議員のこの人

坂本龍一とお友達らしいこの人あたりが怪しいと言われていますね。

個人的には、新藤義孝衆議院議員と古屋圭司衆議院議員が留任しなかったのが残念。

新藤議員と言えば、この動画、良いですね!



古屋議員と言えば、

国家公安委員長としてCG誌にインタビューされましたね。



Posted at 2014/09/07 01:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月05日 イイね!

そこまで厳しいのですか、パイオニア・・・

パイオニア、DJ機器事業も売却へ
金額600億円規模=関係者


[東京 3日 ロイター] - パイオニア は、クラブミュージックやライブなどで使われる
ディスクジョッキー(DJ)機器事業を売却する方向で最終調整に入った。
売却額は600億円規模になる見込み。複数の関係者がロイターに明らかにした。
苦戦する音響・映像(AV)機器子会社はすでに売却を決定しているが、
これに加え、DJ機器事業も手放すことで、
カーナビゲーションなど自動車用機器事業への経営シフトを加速する。

関係者によると、パイオニアは、バンクオブアメリカ・メリルリンチをアドバイザーに採用し、
売却手続きに入った。買い手として、複数の外資系投資ファンドが最終候補に残っている。

パイオニアのDJ機器事業は、ダンスやライブでプロのDJに使われるレコードプレーヤーや
ミキサー、コントローラーを扱う。
売り上げ規模は200―300億円で、DJ機器として世界トップシェア。

オーディオコンポやブルーレイディスクなどAV機器事業が赤字で苦戦しているのに対し、
世界的にブランドが強く、プロや愛好家に根強い支持のあるパイオニアのDJ機器は優良事業。
だが、ポートフォリオ見直しとして、AV機器に続いてDJ機器も事業売却を判断した。

パイオニアは今年6月、AV機器子会社の株式の大半を香港の投資ファンドとオンキヨー に
売却することで基本合意。8月中の最終合意を目指していたが、遅れている。

パイオニアは「コメントできることはない」とした。

(佐藤和香子 取材協力:村井令二)

**********************************************************************************

ペダリングモニターシステム

これは残して、シェア1位のDJ機器事業を売却して、
自転車事業を残すって事は、自転車事業に明るい未来があるという事かな!?
Posted at 2014/09/05 12:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2014年09月02日 イイね!

【イベント】9月13日(土)~15日(月・祝)グッドライフ=ドッグライフカーニバル

西武グループ ペットスマイルプロジェクトプレゼンツ
松本秀樹のグッドライフ=ドッグライフカーニバルに協賛します。

<西武グループ ペットスマイルプロジェクトとは>  
大切な家族の一員だから、いつも一緒がいい。
そんな想いをさまざまなサービスでサポートする、
西武グループ「ペットスマイルプロジェクト」。

今回、ルノー・ジャポンは、西武グループ「ペットスマイルプロジェクト」とのコラボブースで出展し、
新しくなったルノーのデザインからカングーを展示。

「ルノー カングー」は、欧州で「LUDOSPACE」 (ルドスパス:遊びの空間)と呼ばれて
親しまれている車種。
日本でも、広くて高い開放的な室内空間と、多彩にアレンジできる大容量のラゲッジスペースが、
ペットとの豊かなQuality of Lifeを求めるペットオーナーに受け入れられています。
会場では、“楽しいCar&Dog Life”ペットとお出かけ with カングーをテーマに展示を行います。

【イベント概要】
<名称>
西武グループ ペットスマイルプロジェクトプレゼンツ
松本秀樹のグッドライフ=ドッグライフカーニバル
※イベントの詳細はこちら

<テーマ>
“楽しいCar&Dog Life”ペットとお出かけ with カングー

<会期>
9月13日(土)~15日(月・祝)※小雨決行

<開催時間>
11:00~16:00

<開催場所>
軽井沢プリンス ショッピング プラザ 内ガーデンモール(芝生のひろば)
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(会場アクセスはコチラ)  

<入場料>
無料

<ルノー・ジャポン展示車両>
ルノー カングー

スペシャルイベントとして“楽しいCar&Dog Life”軽井沢での愛犬との想い出を、
ルノー カングーをバックにプロカメラマンが写真撮影します♪
また、 ブースには自由に犬の絵が描ける巨大キャンバスも出現!など
楽しいコンテンツをご用意してお待ちしております!



これに立ち寄りつつ、長野県の美味しいモノツアーでも開催してみるかな。
Posted at 2014/09/02 01:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月31日 イイね!

代官山T-SITEに行ってきました

土曜日は、 カングー コンフィチュール を観に代官山T-SITEまで行ってきました。
普段、都内に出掛けるのは億劫なのですが…

でも、久しぶりに都内に出掛けて、とても楽しかったです。
道中もですが、T-SITEの駐車場でも目を引く車が多かったですね。
道中では、ランチア・Yは初代、二代目、フェラーリ・テスタロッサなんかを見掛けました。
T-SITEの駐車場では、アウディ・R8スパイダーも見掛けました。
ドイツ御三家+VWが普通に思えてしまう東京って、
やっぱり世界的に見ても裕福な都市なんだなと思います。

私がT-SITEに入った時間帯は、カングーはほとんどいませんでしたし、
ルノー車自体も2~3台しかいませんでした。
改めて感じたのですが、
T-SITEの駐車場って、日本一輸入車の多い駐車場かもしれません。
そもそも都内の一等地に駐車場を用意している書店自体、あまりないですけどね。

まず、ピエール・エルメのカングー。
実は、先日も銀座で見掛けたピエール・エルメのカングー号。





今回、展示されていたのは、イスバハンのみ。
勝手にルージュビフかと思っていたのですが、
実物を見て「ルージュビフじゃないよね?」と思っていたら、ルージュパボでした。
ルージュビフの黒樹脂バンパー仕様は、以前オーセンティックとして発売された事がありますが、
ルージュパボの黒樹脂バンパー仕様は、初かと思いますが、とても良い雰囲気でした。
でも、ブルーボルガのアンヴィも見たかったなぁ…

そう言えば、革巻ステアリングでした、コンフィチュール。
アクティフベースとは言え、フォグランプや革巻ステアリングが装着されていたり、
意外とアクティフと比較すると、装備は上級モデルに近いのかもしれません。
カタログで見るよりも魅力的なモデルに感じました、コンフィチュール。

イスバハンとは
バラ、ライチ、フランボワーズの3つのハーモニーが圧倒的な存在感を誇る“イスパハン"。
だそうです。

ちなみに、 イランの都市名 だそうです。





ピエール・エルメのパティシエの出張デモ調理が開催されて、
良い香りに誘われて多くのお客さんが吸い寄せられてきました。
私もその一人でしたけどね。
実際にデモ調理をしたスイーツは、店舗側との約束で試食できないとの事でしたが、
そこはピエール・エルメのご厚意で小分けの試食分をご用意していただいていただきました。



その上、ラズベリー狩り抽選会と言うイベントでデモ調理していたスイーツが当たって、
お土産まで戴いちゃいました。
ルノジャポの方とお話をしようと思いましたが、
次々にオーナー(オーナー予備軍?)の方とのお話でお忙しいようで、お話しできず…
でも、お土産まで貰えて、非常にお得なイベントになりました。

Posted at 2014/08/31 15:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation